エル=コーリー(ビシャラ) El-Khoury, Bechara
生没年 | 1957- | 国 | レバノン、フランス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「エ」 | NML作曲家番号 | 22115 |
-
エル=コーリー(1957-):
ピアノ・ソナタ 第1番-第4番 [ジャコモ・シナルド(ピアノ)]EL-KHOURY, B.: Piano Sonatas 1-4 / Rivers / Étude / Thème et variations (Scinardo)
発売日:2019年07月26日
NMLアルバム番号:8.579022
CD 価格:1,200円(税込)
レバノンの作曲家エル=コーリー。NAXOSからはオーケストラ作品を中心に、すでに6枚のアルバムがリリースされており、その迫力ある響きは一部の熱狂的な愛好家たちの人気を博しています。彼はもともと高いテクニックを有したピアニストであり、ピアノのための作品も数多く存在、ここでは4曲のピアノソナタを中心に、いくつかの小品が収録されています。 ピアノ・ソナタ第1番は短いながらも伝統的な3楽章形式で書かれており、暴力的な音の嵐と瞑想的な雰囲気が交錯するユニークな作品。トッカータを思わせる終楽章が聴きものです。第2番は2楽章形式で、ゆっくりした部分と早い部分の対比が見事。第3番は簡潔な音で構成されたミニマル的要素を持つ曲です。ピアニスト、シナルドに献呈された第4番はほぼ無調でありながら、劇的な展開を持っています。 2012年のマルグリット・ロン国際ピアノ・コンクールの課題曲「川」、1992年エコール・ノルマル音楽学校のコンクールの課題曲「練習曲」、同じくエコール・ノルマル音楽学校のコンクールの課題曲「主題と変奏」もコーリーの独自性溢れた作品です。
収録作曲家:
-
エル=コーリー(1957-):
「嵐」
「空間の断片」/夜想の詩/愛の歌 [ドゲ/プラッツ/P. ヤルヴィ/イェンセン/ガッティ/コールマン]EL-KHOURY, B.: Orages / Espaces-Fragmentations / Poème nocturne / Le Chant d'amour (Douguet, Prats, P. Järvi, E.G. Jensen, Gatti, D. Coleman)
発売日:2017年06月23日
NMLアルバム番号:8.573617
1)
CD
通常価格:1,290円→ 特価!:390円(税込)レバノン出身の作曲家エル=コーリーは、自身の作品の中にしばしばレバノンの風景を描き出します。演奏会序曲「嵐」には、混沌とした自然現象や、雷の閃光、劇的な嵐などが巧みに音楽に取り入れられていますが、決してベルリオーズやリヒャルト・シュトラウスのような物理的な風景ではなく、エル=コーリーが少年時代から感じていた嵐の時の心理的恐怖が反映されています。この作品はパリ管弦楽団の委嘱によって書かれ、2013年シーズンのオープニング・コンサートでパーヴォ・ヤルヴィによって初演されました。 交響詩「空間の断片」は、ダニエレ・ガッティとフランス国立管弦楽団による“ベートーヴェン交響曲全曲演奏会”のための現代作品委嘱作。ベートーヴェンと同じ楽器編成で作曲することが求められ、この曲は第2番と第6番の間に演奏されました。 ピエール・ランパル没後10年の記念に書かれた「夜想の詩」、リヒャルト・シュトラウスの「四つの最後の歌」をモデルに書かれた「愛の歌」と、この1枚で多才な作曲家エル=コーリーの様々な作品を聴くことができます。
収録作曲家:
-
エル=コーリー(1957-):
ヴァイオリン協奏曲 第1番
ホルン協奏曲「暗い山」
クラリネット協奏曲「秋の絵」 [ネムタヌ/ゲリエ/メッシーナ]EL-KHOURY, B.: Violin Concerto No. 1 / Horn Concerto / Clarinet Concerto (Nemtanu, Guerrier, Messina, Masur, J.-C. Casadesus, Elts)
発売日:2014年09月24日
NMLアルバム番号:8.572773
CD 価格:1,200円(税込)
レバノンの作曲家、ビシャーラ・エル=コーリー(1957-)。このアルバムはNAXOSにおける第5作目の作品集です。彼は多くの場合、自然からインスピレーションを受け、その音楽の中には瞑想、回想、そして夢が含まれています。タイトルを持つ作品が多いのですが、これは特定の何かを暗示するのではなく、どちらかというと雰囲気重視であり、この3つの協奏曲もレバノンの自然風景などを想起させるものです。 とは言え、ヴァイオリン協奏曲は2002年にレバノンで開催された「フランコフォニー国際機関」サミットからの委嘱作で、メシアンが提唱した「移調の限られた旋法」に基づくモティーフが使われ、神秘的な雰囲気を醸し出しています。第2楽章はそのままカデンツァで、ソリストには超絶技巧が要求されます。 ホルン協奏曲は、彼が子供時代に経験した山の中の風景の思い出が織り込まれています。山の陰鬱さと雄大さは、人間の脆弱さをも描き出します。「秋の絵」も彼の記憶の中にある風景描写で、高い空の雲や東の空の色などが反映されているといいます。
収録作曲家:
-
エル=コーリー(1957-):
ピアノ協奏曲 他 [プーレ/コロンヌ管/デルヴォー]EL-KHOURY: Meditation poetique / Piano Concerto / Poems Nos 1 and 2
■交響曲/管弦楽曲 ■協奏曲
発売日:2009年03月12日
NMLアルバム番号:8.557692
CD 価格:1,200円(税込)
レバノンの作曲家エル=コーリーの作品集第3集。このアルバムでは、彼の内省的で感傷的な面を聴くことができるでしょう。しっとりとした「メディテーション」の悩ましいほどの美しさ、乾いた風を感じさせる「セレナーデ」、そしてピアノと管弦楽のための作品が3曲収録されています。特に名手エルバシャによるピアノ協奏曲(彼に捧げられた)は、共感と愛情に満ちた演奏。これぞ“とっておきの1枚”です。
収録作曲家: