ポンキエッリ(アミルカーレ)
Ponchielli, Amilcare
生没年 | 1834-1886 | 国 | イタリア |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ホ」 | NML作曲家番号 | 20982 |
-
-★『レコード芸術』特選盤(2023年6月号)★-
西澤 安澄(ピアノ)
ベリッシモ [西澤 安澄(ピアノ)]発売日:2023年04月21日
CD国内仕様 日本語解説付き価格:3,080円(税込、送料無料)
このアルバムに寄せてピアノも、ピアノの祖先のチェンバロもイタリアで生まれました。モーツァルトもバッハも憧れていた音楽の先進国イタリア。でも、私達ピアニストは意外なほどイタリアの曲を弾きません。ローマの友人カルロが教えてくれたロマン派以降のイタリアのピアノ曲。あまりの美しさにうっとりとして、練習しては携帯で録画してローマに。また新しい曲を一緒に発見し、電話でやりとりする。これらの音楽に、2020年の私達―カルロと私―はどれだけ心を慰められたことでしょう。それぞれの物語(音楽)は、穏やかなイタリアの自然の持つ優しい色彩(ハーモニー)をともないながら、お話(メロディー)となり、ピアノの周りに、マッチ売りの少女のともす灯の幻影のように、現れます。そうして生まれたうたの、自然なあり様は、ピアノという楽器の存在を、ピアノがあることさえも忘れさせてしまう。私は、音楽の暖かい腕の中に、すっぽりくるまっていました。あらためて感じました、音楽の裸の姿は、進化や変化とは無縁で、国境も、時代の隔てもない、と。これらの曲によって少しでも心が軽くなったり、小さな微笑みをみなさまが誘われたりしたら、とても幸せに思います。 ――― 西澤安澄 ※ブックレットに日本語解説付き
-
HYMNS OF LOVE - 愛の讃歌 [ドミトロ・ポポフ(テノール)/ミハイル・シモニャン(指揮)/ベルリン・ドイツ交響楽団]
Opera Arias (Tenor): Popov, Dmytro - PUCCINI, G. / GOUNOD, C.-F. / BIZET, G. / TCHAIKOVSKY, P.I. / PONCHIELLI, A. / BORODIN, A.P. (Hymns of Love)
発売日:2020年11月20日
NMLアルバム番号:ORC100148
CD価格:1,950円(税込)
-
発売日:2020年08月28日
CD 10枚組価格:5,475円(税込、送料無料)
1979年にミュンヘンで設立されたORFEOレーベル。40周年を記念したBOXセット。前作の「指揮者」(C200011)たちに続く今作には、歴史を彩った「歌手」たちの名演奏を集めています。 ギリシャ出身のメゾ・ソプラノ、バルツァの清楚な歌声を始め、ベルゴンツィとフィッシャー=ディースカウのデュオ、ボニゾッリのイタリア民謡集、バンブリーが歌う迫力あるアリア集、ドイツが誇る屈指ノメゾ・ソプラノ、ファスベンダー、目を見張るようなコロラトゥーラの技術が素晴らしいグルベローヴァ、重鎮ヴァラディのチャイコフスキー、注目のストヤノヴァとピエチョンカ、人気テノール、ベチャワまで、輝かしい歌唱を楽しめます。 ORFEOならではの素晴らしい内容です。
-
Clarinetti all’opera
~ クラリネット合奏のための、オペラ編曲集 [カロジェロ・パレルモ、フィリップ・キュペール、ジャン=リュック・ヴォターノ、ジュリアン・ベネトー、ベンジャミン・マシオッタ、ピエール・ショヌー、ロレンツォ・ディヴィルギリス、ジョヴァンニ・ヴォターノ、ナミュール高等音楽院(IMEP)クラリネット合奏団]発売日:2020年01月24日
CD価格:2,475円(税込)
クラリネット合奏による楽しいオペラ・メロディの世界オペラでは常に重要な役割を担うクラリネットですが、こちらはそのクラリネットだけでオペラの名曲を演奏したアルバムです。ソロ・クラリネットとピアノ伴奏のための幻想曲のピアノ・パートをクラリネット合奏に置き換えたもの、プッチーニの歌曲を四重奏へ編曲したものなど、編成も様々で多彩ながら、全てクラリネット族の楽器のみで演奏されているという、クラリネット・ファンにはたまらないアルバムです。 ナミュール高等音楽院(IMEP)クラリネット合奏団は、ベルギー王立リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団のソロ奏者や、アンサンブル・コントラストなどでも活躍するジャン=リュック・ヴォターノが、自ら教鞭を取るベルギーのナミュール高等音楽院の関係者で組織した、大規模なクラリネット・アンサンブル。総勢20名のメンバーは曲の構成により増減しますが、どの作品でも息の合ったアンサンブルを聴かせ、溌溂とした音楽の中にクラリネットならではの幅広い表現を盛り込んだ、素晴らしい演奏を聴かせます。 ヴォターノとともに、カユザックやランスロの系譜をひくフランス派クラリネットの大御所フィリップ・キュペールが大きく関わっていることも見過ごせません。
-
フェニーチェ劇場の
ニューイヤー・コンサート2018 [チョン・ミョンフン(指揮)/マリア・アグレスタ(ソプラノ)/マイケル・ファビアーノ(テノール)]発売日:2018年09月28日
DVD字幕なし価格:2,480円(税込)
フェニーチェ劇場恒例のニューイヤーコンサート。2017-18のシーズンは2017年12月29日から2018年1月1日の4日間にかけて、チョン・ミョンフンの指揮で開催されました。プログラムの前半で有名交響曲が演奏されるのもこのコンサートの特徴で、今回はマエストロ得意のドヴォルザークを輝かしく聴かせています。 後半は聴衆もお待ちかねのオペラ・ガラコンサート。イタリアの人気ソプラノでフェニーチェ劇場はもちろん、来日公演でも好評を博しているマリア・アグレスタが登場します。お相手はアメリカ人テノールのマイケル・ファビアーノ。〈ホフマンの舟歌〉や《オテロ》の舞曲、〈時の踊り〉などではローマ歌劇場バレエ団の映像も挿入され、ニューイヤー・コンサートならではの華を添えています。ラストにこのコンサートでお決まりとなっている2曲、イタリア“第二の国歌”〈行けわが思いよ、黄金の翼に乗って〉と、1853年にこの劇場で初演された《椿姫》より〈乾杯の歌〉が演奏されると、花火と紙吹雪が舞い、新年の幕開けを華々しく告げます。
-
発売日:2017年03月24日
CD価格:1,680円(税込)
イタリアのテノール歌手、マッシモ・ジョルダーノの自主制作盤。イタリアに生まれ、最初フルートを学んでいた音楽好きの少年。彼が学校を卒業する直前その「歌の才能」に注目が集まり、そのまま歌手として才能を開花させたというマッシモ・ジョルダーノ。そして、スポレートの歌劇場でマスネの「ウェルテル」を歌ってデビューを飾り、ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場、コヴェントガーデン、ウィーン国立歌劇場などの大舞台を次々に征服、数多くの指揮者、歌手と共演を果たしています。現在はイタリアを中心に活躍、直近ではハンブルク歌劇場でカヴァラドッシが予定されています。
-
エトワール・ガラ
ミラノ・スカラ座2015GALA DES ÉTOILES (La Scala Ballet, 2015) (NTSC)
発売日:2016年10月28日
DVD
通常価格:3,525円→ 特価!:2,390円(税込) -
エトワール・ガラ
ミラノ・スカラ座2015GALA DES ÉTOILES (La Scala Ballet, 2015) (Blu-ray, HD)
発売日:2016年10月28日
Blu-ray価格:4,350円(税込、送料無料)
-
ラモン・ヴァルガス(テノール)
オペラ・アリア集 [バルガス]Opera Arias (Tenor): Vargas, Ramon - PONCHIELLI, A. / VERDI, G. / BOITO, A. / PUCCINI, G. / CILEA, F. / GOUNOD, C.-F. / MASSENET, J. / BERLIOZ, H.
■オペラ
発売日:2013年06月19日
NMLアルバム番号:C5165
CD
通常価格:3,080円→ 特価!:490円(税込)