ブランドル(ヨハン・エヴァンゲリスト) Brandl, Johann Evangelist
生没年 | 1760-1837 | 国 | ドイツ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 201721 |
-
ブランドル(1760-1837):作品集
協奏交響曲 ニ長調 Op.20
序曲「ヴァルベラの少女、ナンティルド」Op.50
交響曲 ニ長調 [デヴィッド・カストゥーロ=バルビ(ヴァイオリン)/アレクサンドル・カストゥーロ=バルビ(チェロ)/ケヴィン・グリフィス(指揮)/ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団]BRANDL, J.E.: Symphony Concertante / Symphony in D Major (D. and A. Castro-Balbi, Rheinland-Pfalz State Philharmonic, K. Griffiths)
発売日:2020年02月28日
NMLアルバム番号:555227-2
CD価格:2,475円(税込)
レーゲンスブルクで生まれ、6歳から音楽教育を受けたブランドル。ヴァイオリニストとして才能を開花させ、20歳になる前にドイツ国内でコンサート・ツアーを開催し成功を収めました。その後はカールスルーエの宮廷楽団に入団し、最終的にはカペルマイスターの地位を得て、亡くなるまでその職に就いていたとされています。作曲家としても高く評価され、当時はベートーヴェンを上回る人気を獲得し「この時代で最も重要な作曲家の一人」と高く評価されたほどでした。 このアルバムに収録された「協奏交響曲」はツアーに合わせて作曲されたようで、彼自身の技巧を誇示する「名刺代わり」の作品と考えられています。また「交響曲ニ長調」はベートーヴェンの「交響曲第4番」を先取りするかのような見事な筆致で書かれています。
収録作曲家:
-
ブランドル(1835-1913):交響曲集
交響曲 Op.12 & Op.25 [ラインランド=プファルツ州立フィル/グリフィス]BRANDL, J.E.: Symphonies, Opp. 12 and 25 (Rheinland-Pfalz State Philharmonic, Griffiths)
発売日:2017年11月29日
NMLアルバム番号:555157-2
CD価格:2,475円(税込)
レーゲンスブルクで生まれ、6歳で音楽教育を受けたというブランドル。早くからヴァイオリンの才能を開花させ、20歳になる前にドイツ国内でコンサートツアーを開催し大きな成功を収めました。その後はカールスルーエの宮廷楽団に入団し、最終的にはカペルマイスターの地位を得て、亡くなるまでその職に就いていたとされています。 彼の作品は評判が良く、当時はベートーヴェンを上回る人気を獲得し「この時代で最も重要な作曲家の一人」と高く評価されていました。交響曲 変ホ長調 Op.12はハイドンの後期のスタイルを踏襲しており、エレガントなイディオムが用いられた端正な作品です。ニ長調 Op.25は古典派からロマン派への移行期の作品であり、端正な中にも古典的な様式を打ち破るパワーが感じられます。
収録作曲家: