ロッティ(アントニオ) Lotti, Antonio
生没年 | 1667-1740 | 国 | イタリア |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ロ」 | NML作曲家番号 | 19424 |
-
『ヴェネツィアとその彼方』
18世紀ヴェネツィア、
木管楽器のための室内協奏曲と協奏的ソナタ [古楽アンサンブル アフィニタ(古楽器使用)]Chamber Music (Winds) - CALDARA, A. / FERRANDINI, G.B. / GALUPPI, B. / LOTTI, A. / VIVALDI, A. (Venice and Beyond) (Affinità)
発売日:2020年09月25日
NMLアルバム番号:A119
CD日本語帯付き 価格:1,425円(税込)
木管楽器のための知られざる18世紀作品を携え、精鋭による古楽アンサンブル『アフィニタ』デビュー!「バロックオーボエ奏者エリザベト・バウマーにより、オーストリアとイタリアで活躍する古楽奏者の精鋭たちを集めて2012年に結成されたアンサンブル『アフィニタ』のデビューアルバムは、『ヴェネツィアとその彼方』。18世紀に活躍した、ヴェネツィアと深く関係を持った7人の作曲家たちによる、木管楽器のために書かれた室内楽作品が選ばれました。ロッティのソナタにおけるファゴットの超絶技巧、世界初録音となったフェランディーニのオーボエ・ソナタで聴かれる深い叙情性や爆発的な感情の起伏、そして、プラッティのオーボエとチェロのためのトリオ・ソナタにおける二つの独奏楽器の間で行われるスリリングな音楽的対話など、多くの聞きどころを含みます。演奏家たちは、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、アカデミア・ビザンチナ、エウロパ・ガランテ、などで活躍する演奏家たちからなり、音楽家としてだけではなく、良き友人として尊敬し合うメンバーの『アフィニタ=親和性』も録音から感じていただくことができるでしょう。」 ―――アフィニタ、チェンバロ奏者・渡邊孝
-
グローリエ・デイ・カントレス
『恩寵の小道』 宗教合唱作品集 [エリザベス・C.パターソン(指揮)、グローリエ・デイ・カントレス]Choral Concert: Gloriae Dei Cantores - PALESTRINA, G.P. da / RHEINBERGER, J.G. / TCHAIKOVSKY, P.I. / BRAHMS, J. (Paths of Grace)
発売日:2019年11月29日
NMLアルバム番号:GDCD116
CD 価格:2,720円(税込)
-
バロック・コレクション
~バロック・オーボエを使った18世紀の管弦楽・室内楽作品を中心に
ゼフィーロ結成30周年[10枚組BOX] [ゼフィーロ]発売日:2019年10月18日
CD 10枚組日本語帯付き 価格:4,500円(税込、送料無料)
結成30年 進化を続ける古楽器アンサンブルによるバロックの名盤を一堂に!1989年の夏、古楽先進地オランダや英国で活躍していたイタリア出身のオーボエ奏者のアルフレード・ベルナルディーニとパオロ・グラッツィ、ファゴット奏者のアルベルト・グラッツィの3人によって結成されたゼフィーロ。当初は18世紀の管楽作品をピリオド楽器で演奏することをレパートリーの中心としていましたが、演奏作品の幅はすぐに広がり、編成も弦楽器を含めてどんどん拡大、今ではバッハのブランデンブルク協奏曲やカンタータをリリースするまでになりました。 結成30年を記念してリリースされる今回のセットには、Astreeレーベルに残された(ARCANAより再発済み)彼らの初期の録音であるゼレンカを初め、Deutsche Harmonia Mundiからリリースされたファッシュも含めて、これまでリリースしてきたバロック期のレパートリーを広くカバーしています。
-