E.T.A.ホフマン(エルンスト・テオドール・アマデウス) Hoffmann, Ernst Theodor Amadeus
生没年 | 1776-1822 | 国 | ドイツ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ホ」 | NML作曲家番号 | 16693 |
-
E.T.A.ホフマン(1776-1822):
管弦楽作品集
[ケルン・アカデミー/ヴィレンズ]HOFFMANN, E.T.A.: Symphony in E-Flat Major / Overtures / WITT, F.: Symphony in A Major (Kölner Akademie, Willens)
発売日:2015年02月25日
NMLアルバム番号:777208-2
CD価格:2,445円(税込)
19世紀に活躍した芸術家の中でも、極めて特異な存在として知られるE.T.A.ホフマン(1776-1822)。彼は作家、作曲家、評論家、画家、法律家であり、中でも「幻想文学」の分野に先鞭をつけた功績が大きく「ホフマン物語」を始め「くるみ割り人形」や「コッペリア」、ヒンデミットの「カルディヤック」の原作は彼のものなのです。そんなホフマンですが、作曲家としても素晴らしい作品がいくつも残されていて、そのいくつかは現在でも愛奏されているのはご存知の通りです。しかし「交響曲」はただ1曲しか残されておらず、イマジネーションが豊か過ぎた彼にとっては、このような形式ばった作品を書くのは苦手だったのかもしれないと、ついつい想像してしまうのです。曲自体からは古典派からロマン派に移行する時代特有の香りが漂います。
収録作曲家:
-
E.T.A.ホフマン(1776-1822):
ミサ曲 ニ短調 AV18
ミゼレーレ 変ロ短調 AV42 [ルーベンス/マーティン/クーリー/ケルン西ドイツ放送合唱団&管弦楽団/フーバー]HOFFMANN, E.T.A.: Mass, AV 18 / Miserere, AV 42 (Rubens, Martin, Cooley, Cologne West German Radio Chorus and Orchestra, R. Huber)
■声楽曲 ■宗教曲
発売日:2014年02月19日
NMLアルバム番号:777832-2
1)
CD価格:2,608円(税込)
神秘的なイメージばかりが先行するドイツの偉大な芸術家E.T.A.ホフマン(1776-1822)。彼は作家として多くの著作を残しましたが、作曲家としても80を超える作品を残し、この分野にも輝ける才能を有していたことがわかります。このミサ曲は1803年から1805年の間に書かれました。その頃の彼はちょうど友人を通じてしりあった女性を妻に迎え、音楽クラブを設立し、多くの詩作や作曲を行うなど活発な活動をしていたのです。 闘争心を喚起させるニ短調が用いられたこの作品は、ロマンティックな一面と、古風な面を併せ持つ重厚なもので、モーツァルトを思わせるキリエの美しさはため息ものです。ミゼレーレは詩編に基いた合唱曲で、アレグリのものが有名ですが、E.T.A.ホフマンは悲しみや喜びなどの感情を全面に出した感動的な作品として表出しています。
収録作曲家: