ミヒャエル(ロジエ) Michael, Rogier

生没年 1553頃-1623 ドイツ
辞書順 NML作曲家番号 134013
  • 商品番号:555698

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    1624年ドレスデン、クリスマスの礼拝
    ロヒール・ミヒャエル(1553頃-1623)
    クリスマス物語 詳細ページ
    [アレクサンダー・シュナイダー(指揮)、アンサンブル・ポリハルモニーク]

    発売日:2024年11月29日

    CD価格:2,775円(税込)

    400年前のクリスマスにドレスデン宮廷に響いた音楽を再現したアルバム。 ロヒール・ミヒャエル(・フォン・ベルゲン)はフランコ・フレミッシュ楽派の作曲家、指揮者。幼少期にウィーンに移住、音楽の才能を磨きました。1569年から1572年までヴェネツィアでアンドレア・ガブリエリに師事し、その後ドイツに戻り、1575年からドレスデン宮廷楽団に参加します。1587年にはザクソン選帝侯の宮廷楽団の指揮者に任命され、彼の息子たちも音楽家として育ちました。当時流行していたイタリアの音楽に影響されつつも、自身の作曲スタイルを確立し、1602年に作曲した「クリスマス物語」はドレスデンの宮廷で50年間も演奏されるほどの成功を収めました。 このアルバムは1624年クリスマス・イヴの一連の演奏会を再現したもので、もともとの「クリスマス物語」に他の作曲家のモテットや、コラール、賛美歌などをはさみながら礼拝の典礼として成立させています。その音楽は派手さはないものの、作曲者の信仰の深さを感じさせ素朴な美しさに溢れています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:777928

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    テ・デウム・ラウダムス
    1594年フライベルク大聖堂の
    天使たちの聖なる音楽
    詳細ページ
    [コルダエ・フレイベルゲンシス/アンサンブル・フライブルガー・ドム=ミュージック/コッホ]

    TED DEUM LAUDAMUS - Music on the Freiberg Cathedral, Angel Instruments from 1594 (Chordae Freybergensis, Ensemble Freiberger Dom-Music, Koch)

    ■宗教曲

    発売日:2014年08月27日 NMLアルバム番号:777928-2

    CD価格:2,608円(税込)

    このアルバムは、フライベルクのラテン語学校図書館に所蔵されていた宗教音楽集の譜面を演奏したものです。フライベルクとはドイツ、ザクセン州ケムニッツ行政管区、ミッテルザクセン郡の都市で、12世紀に発見された銀鉱山を中心に栄えた歴史ある地域。鉱物学、鉱山技術が特に発展しています。 そんな地域に住む中産階級の人々は、とても知的探求心に満ち溢れていて、1515年にはザクセン州で最も古く、重要な学校が設立されました。この図書館には、数多くの楽譜を蔵書することで、この地域の文化を守ることと、地方色を保存し、他の地域にその力を見せつけるにも存分な機能を持たせることができたのです。もちろん当時の作曲家たちの作品が数多く収められましたが、保存することに重点が置かれたためか、これらが演奏されることはほとんどありませんでした。今回、ルネサンス時代の楽器で作品を忠実に演奏することで、本来の形を取り戻すこととなったのです。