もっと楽しく、もっとキレイに。
あなたのネイルアートを応援する
How toコラムです。
基本編で説明したミラーアートに慣れてきたら、
やってほしいのがニュアンスアートです。
ポイントさえ押さえれば、凸凹ニュアンスアートの達人になれますよ。
ニュアンスアートのポイント
アートのやり方を詳しくご紹介
プレパレーション後、ベースジェルを塗布、硬化した状態です。
大体の形を少量のビルダージェルで作り硬化します。
形を作るのが苦手な方はベースジェルの未硬化ジェルを拭き取ってから描くとセルフレベリングしないので、ゆっくり描けますよ。
2回目の形の形成です。ビルダージェルで盛り、硬化します。
こんなに!?って思うくらいでOK。完成までの工程でノーワイプジェルを2回塗るので凸凹が浅いと目立たなくなります。
ノーワイプトップジェルを全体に塗布し硬化します。
溝がジェルで埋まらないように全体に塗った後、扱いた筆で溝のジェルを取るように筆を動かし凸凹がなくならないようにします。
チップでミラーパウダーを擦りつけます。
ダストブラシで余分なパウダーを除去します。
ノーワイプトップジェルを塗布し硬化して完成です。
いかがでしょうか?
とても簡単にできるニュアンスアートです。
今回はシルバーで説明しましたが、
色々な形やカラーでお試しください。
クリックしていただくと、使用カラーやアイテムの詳細がご覧いただけます。
ネイル工房のミラーパウダーのご紹介
ミラーパウダーの改良と豊富なカラバリでメタリックアートを楽しめます。
銀色のパウダーは粒子が少し粗めです。透明偏光パウダーは偏光パールのような輝きをプラスします