結婚式の招待状マナー

結婚式マナーは、結婚披露宴に出席する際
さまざまな場面で問われるものです。
ご祝儀の額は? テーブルマナーは?
正式なあいさつができる?
お呼ばれの達人になるためのマナーを身につけましょう。

 結婚式お呼ばれマナー基本講座 INDEX
結婚式の招待状マナー 結婚式のお祝いマナー 結婚式のご祝儀・祝電マナー 結婚式のふくさの使い方・祝儀袋の渡し方マナー

結婚式の服装・ドレスマナー 結婚式のテーブルマナー 結婚式のスピーチ お呼ばれパーティーヘア第二弾

お祝い|結婚式のお祝いマナー

贈ってはいけないものは?|結婚式のお祝いマナー
 お祝いの気持ちを託す品ですから、壊れる、割れる、切れるを連想するものは避けましょう。でも、包丁などは、相手が気にしなければ贈ってもよいでしょう。「おふたりの新たな道を切り開くという意味をこめて…」などひと言を添えて。

贈ってはいけないものは?|結婚式のお祝いマナー


困ったらギフト券!|結婚式のお祝いマナー
 結婚のお祝いには、食器やインテリア小物などを選ぶことが多いようですが、デザインなど相手の好みがわからないときは、ギフト券などが喜ばれます。

のし紙は「結びきり」|結婚式のお祝いマナー
 お祝いの品には「のし紙」をお忘れなく。お祝い用の「のし紙」は、水引(紅白のひものところ)が2種類あります。「蝶結び」と「結びきり」があり、何度でもあってよい出産や昇進などは、蝶結び(何度でも結びなおせる→何度あっても良い)で、1度だけで良いことは、結びきり(ほどけない→1度だけ)の紅白水引のしを使います。結婚は一度きりでいいので、「結びきり」を使いましょう。表書きは「寿」や「御祝」とします。
また、お祝いのカードやメッセージを添えるのが一般的です。
のし紙は「結びきり」|結婚式のお祝いマナー

お祝いはいつまでに贈ればいいの?|結婚式のお祝いマナー
 大安や先勝など吉日の午前中に、持参するのが正式とされますが、実際には結婚式の1週間前までに贈ればいいでしょう。デパートなどから発送する場合は、お祝いの手紙を同封するか、別送するという心配りをお忘れなく。

外国のギフト習慣|結婚式のお祝いマナー
 お祝い品の重複は、案外と多いもの。そこで、お祝いを受ける側が希望する品を、リストにしてあげてはいかが? 贈る側はそのリストから重複のないように選べばOK。外国では、こんな合理的なギフト習慣が一般的です。

パーティーファッション/パーティーファッションTOP

Copyright© 2007 MUTOW CORPORATION.All Rights Reserved.