• カテゴリーで選ぶ
  • ブランドで選ぶ
  • サイトメニュー
  • サイトメニュー
Q オーガニックコットンナプキンとそのほかのナプキンの違いは?

A 一般的なナプキンには、経血の吸収に高分子吸収剤が使われています。高分子吸収剤は石油由来の原料からつくられるもので、非常に優れた吸水性を発揮すると同時に“水分をゲル状にして逃さない”という、発熱時などに使用する冷却シートと同じ作用を持ちます。つまり高分子吸収剤には、体を冷やしたり、密閉性の高まりによってムレが生じやすい側面があるといえます。
ナトラケアをはじめ、オーガニックコットンナプキンには、経血の吸収剤として植物性のパルプが使われています。植物性のパルプは、水分を吸収しても女性の体を冷やさない、通気性が高くムレが生じにくい素材です。ナトラケアでは、経血をしっかりと吸収するふかふかの木のセルロースパルプを使用しています。ナプキンの外側は植物由来のビオフィルムでカバーし、化学物質を使うことなく漏れを防ぎます。

ナトラケア

サイトメニュー