
ローズAbs.精油
気品漂う甘く上品なローズの香り。
心を安定させたいとき、贅沢な気分を味わいたいときにおすすめです。
地球温暖化の影響からか、
ローズの香りがここ数年で少し変わってきたような気がします。
ローズ精油(ダマスクローズ)の有名な産地は主に
ブルガリア、インド、ロシア、フランス、トルコ、モロッコなど。
中でもブルガリア産が上質だと言われています。
ブルガリア産は甘くフレッシュな果実味のある香り。
インド産は華やかですっきりした香り。
ロシア産は青っぽい植物を感じる香り。
などなど。
産地にもよりますし、採取年でも香りが違います。
このあたり、ワインに似ていますね。
合成の香りは配合量さえ同じなら香りの揺れはありませんが
天然の香りは毎年違う、違って当たり前。
それを楽しむのもひとつの贅沢なのです。
今年のブルガリアンローズ精油は甘みがあってやわらかい香り。
若い方にもぴったり合うと思います。
ローズ精油とは、
開花直前の香り成分が揮発する前のバラをひと花ずつ採取して抽出されます。
2000個のバラからわずか1mlしか採れないという
とても貴重な精油です。
”香りの女王”と呼ばれる気品漂う甘く上品な香りで
心を安定させたいとき、贅沢な気分を味わいたいときにおすすめです。
ローズAbs.精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0038-002/
そのままの香りを楽しむもよし。
「イランイラン」や「サンダルウッド」
とブレンドして、より大人っぽい香りにするもよし。
イランイラン3rd精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0471-010/
サンダルウッド精油・野生種
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0524-002/
「マンダリン」「ベルガモット」「グレープフルーツ」
とブレンドして、若くフレッシュな香りにするもよし。
マンダリン精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/9029-010/
ベルガモットFC.F.精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0026-010/
グレープフルーツピンク精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0475-010/
「カモミール」「ジャスミン」
とブレンドして、より女性らしい香りを楽しむもよし。
カモミールブルー精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0005-002/
ジャスミンサンバックAbs.精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0013-002/
ローズ精油はひとつ持っておくと
色々な香りが楽しめるうえ
ちょっぴり自信が出る香りなのです。
マンデイムーンのローズ精油は
ブルガリアの生産者様から直接仕入れをしています。
もう10年来のお付き合いをさせていただいているので
「採れたよ!」
「じゃあ送ってください~」
といった感じのやりとりですし、お値段もとても頑張ってくださっています。
その分、お客様にもお安くご提供できます。
スキンケアオイルに入れるだけでなく
お風呂に入れる
コットンにしめらせて枕元に忍ばせる
などの使い方もバブリーで楽しいですね。
ローズのような高級精油も
ぜひぜひ日常的にお使いいただいて
気分を上げて女っぷりも上げていきましょう!