

マンデイムーンスタッフのノノです。
あまり難しいことが得意ではないので、マンデイムーンの商品の中でもキットをよく購入します。
その中でもとくに好きなのが「紫根ローションキット」
今も毎日お風呂あがりにつけています。
最初はそのきれいな紫色に惹かれて買ったのですが、使ってみると香りがとてもよくて自分の中のリピートアイテムになりました(笑)
紫根ローションキット
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0431-001/
香りに使われているのはゼラニウム精油とネロリ精油
ゼラニウム精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0015-010
ゼラニウム精油は甘く優しい香りで心のバランスを整えて安定させたいときにおすすめ。
シミやシワ、皮脂分泌のバランスをとってくれるスキンケア効果や、むくみの悩みやセルライトなどオイルトリートメントにも使われたりします。
ネロリ精油
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0018-002
ネロリ精油はイタリアのネロラ公国の王妃が愛用されていたことからその名前がついた精油。
甘さの中にやや苦みのあるフローラル系の香りですが、ビターオレンジの花ということもあって、柑橘系のさわやかさも感じる精油です。
ネロリは「天然の精神安定剤」といわれているほど、特にリラックスさせる力に優れています。
ストレスなどで落ち込んだ感情をやさしく包み込んで気持ちを明るくし、不安やうつ状態を和らげてくれるのだとか。肌の弾力をアップし、シミやシワ、たるみなどのスキンケア効果にも期待できます。
美を職業とする方々の定番アイテム
そして綺麗な紫は紫根の色。
昔から肌荒れを癒す植物として活用されていて、今でも女優やモデルなど、美を職業とする方々の”定番”のエイジングケアアイテム。
シコンエキス(紫根)
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0323-031
医療用に開発された保湿成分
最後にふっくらうるおいを与えてくれるのはリピジュア。
本来、医療用に開発された高機能保湿成分なんです!
一般的な保湿剤に比べて、水で洗い流した後も保湿効果がしっかり持続。
べたつかずさっぱりとしたつけ心地なのもポイントです。
リピジュアR
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/moi0-lipi-00-0-0003-001
しかも開発課のスタッフによると、ブレンドエキスの後にリピジュアを入れないと、このきれいな紫色にはならないとのこと。なんででしょう…不思議ですね。。
そんなうれしい成分が入った「紫根ローションキット」。
手の平に出すとこぼれてつけにくい…という理由で私はスプレータイプの容器に入れて使っています(笑)
私が使っている写真の容器は別のお店で買ったものなのでマンデイムーンではこちら。
クリアプラボトル・スプレートップ[50ml]
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/9315-001/
このキット1つで50ml容器に2回分が作れて、だいたい1ヵ月くらい。
私は冷蔵庫に入れて2ヵ月くらいは使っています(笑)
付属のブレンドエキスとリピジュアを入れて、精製水を入れるだけの簡単ローションキット。
気になった方はぜひ、試してみてくださいね。
この記事に関連するタグ
人気記事
タグから選ぶ
- しみ/くすみ
- 透明感
- 紫外線
- 日焼け止め
- しわ
- たるみ
- ハリ
- 保湿
- アトピー
- 毛穴/角質
- イボ
- ニキビ
- 肌荒れ
- むくみ
- ゆらぎ肌
- リラックス
- 吹き出物
- 頭皮
- 髪のパサつき
- オイリー肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 年齢肌
- 敏感肌
- UVケア
- エイジングケア
- オイルマッサージ
- クレンジング
- ハーブバス
- ピーリング
- ブースターオイル
- ヘアケア
- 手作り化粧水
- 手のひらコスメ
- 手作りパック
- ラズベリーオイル
- アルガンオイル
- ホホバオイル
- アスタキサンチン
- ハトムギエキス
- プラセンタ
- ビタミンA
- ビタミンC
- ビタミンE
- ヒアルロン酸
- フラーレン
- グリセリン
- ローズウォーター
- ネロリウォーター
- ベタイン
- シアバター
- マルラオイル
- 月見草油
- バオバブオイル
- バスオイル
- バスソルト
- 幹細胞
- ボディローション
- 宝石石鹸