カンタン、おいしい、ヘルシー おもちのレシピ

つきたてのおいしいおもちと、身近にある食材や旬の食材をあわせて、カンタンでおいしい、
そしてヘルシーなおもち料理を作りませんか。
ここで紹介したレシピ以外にも、アイデアひとつでもっとレパートリーも広がるはず。
おもちの料理で食卓をもっと豊かにおいしく彩りましょう。

黒みつきなこもち

黒みつきなこもち
《材料》
・一口大にちぎったもち…12〜16個
・黒みつ…適量
・きなこ…大さじ…3〜4
《作り方》
1.皿にきなこを敷き、一口大にちぎったもちを置く。
2.その上にさらにきなこをまぶし、黒みつを好みの量かけていただく。

キムチビーフもち

キムチビーフもち
《材料》
・のしたもち…4個
・ローストビーフ…8枚
・白菜キムチ…大さじ4〜6
・青しそ…8枚
・白髪ねぎ…適量
《作り方》
1.白菜キムチは刻んでおく。
2.広げたローストビーフ2枚の上に、青しそ2枚、もち、白菜キムチをのせ、のりまきのように巻く。
3.白髪ネギを適量のせ、いただく。

おくらもち

おくらもち
《材料》
・もち…4個
・おくら…6〜7本
・ちりめんじゃこ…大さじ3〜4
・めんつゆ…適量
・けずり節…適量
《作り方》
1.おくらは熱湯でさっと茹でてから薄く刻む。
2.皿に丸めたもちを置き、おくらをのせ、ちりめんじゃことけずり節をパラパラとふる。
3.好みの量のめんつゆをかけていただく。

梅しそもち

梅しそもち
《材料》
・一口大にちぎったもち…12〜16個
・梅肉…大さじ3〜4
・青しそ…4枚
・だし汁…適量
・しょうゆ…適量
・きざみのり…適量
《作り方》
1.梅肉はだし汁少々でのばし、しょうゆで味をととのえる。
2.皿に青しそを敷き、一口大にちぎったもちをのせて、きざみのりをふりかける。
3.1.の梅肉ソースを添え、つけながらいただく。

カレーもち

カレーもち
《材料》
・もち…8個
・カレー…4人分
・福神漬け…適量
《作り方》
1.やや小さく丸めたもち2個を皿に置く。
2.カレーをかけ、福神漬けを添えていただく。

おろし納豆もち

おろし納豆もち
《材料》
・もち…4個
・大根…1/3本
・納豆…2パック
・ねぎ…1/2本
・青ねぎ…適量

(A
・みりん…大さじ3
・酒…大さじ2
・しょうゆ…大さじ3
《作り方》
1.Aを火にかけ、沸騰したら火からおろし、冷めてからみじん切りしたねぎを加える。
2.大根はおろして納豆とあわせ、1.のタレで味付けをする。
3.皿に丸めたもちをおき、2.をたっぷりかけ、小口切りした青ねぎをちらしていただく。

洋風いそべもち

洋風いそべもち
《材料》
・もち…4個
・さけるチーズ…2〜3本
・カニかまぼこ…2〜3本
・焼きのり…4枚
・しょうゆ…適量
《作り方》
1.チーズ、カニかまぼこは適当な太さに裂いておく。
2.やや細長くのばしたもちに、チーズとカニかまぼこをのせる。
3.2.を焼きのりで包み、好みでしょうゆをかけていただく。

エビあんかけもち

エビあんかけもち
《材料》
・もち…4個
・冷凍むきえび…100〜150
・えのき茸…1袋
・酒…大さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・塩・こしょう…少々
・鶏ガラスープ…2カップ
・ごま油…適量
・水溶き片栗粉…適量
・紅しょうが…適量
・きぬさや…適量
《作り方》
1.冷凍むきえびは解凍し、粗めにたたく。えのき茸は石づきを 取って3〜4cmの長さに切る。
2.フライパンにごま油を熱し、エビとえのき茸を炒める。
3.2.に酒、しょうゆ、鶏ガラスープを加えて煮る。
4.塩・こしょうで味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
5.器に丸めたもちを置き、4.のあんをかけ、好みで紅しょうがと茹でたきぬさやをのせていただく。

いか塩辛もち

いか塩辛もち
《材料》
・一口大にちぎったもち…12〜16個
・いか塩辛…大さじ5〜6
・みょうが…2〜3本
・青しそ…2〜3枚
《作り方》
1.みょうが、青しそは細かく刻む。
2.いか塩辛とみょうがを和える。
3.器にもちを置き、その上から2.をかけ、刻んだ青しそをのせていただく。

●1升用 rm-181nを使ったメニューです。

自家製手打ちうどん

自家製手打ちうどん
《材料》
・強力粉…400g
・薄力粉…100g
・塩…大さじ1強
・水…250cc
・打ち粉(強力粉)…少々
・めんつゆ…適量
《作り方》
1.強力粉と薄力粉をふるいにかけ、ボウルに入れる。
2.中央をくぼませ、塩を溶かした水を少しずつ加え、ひとまとまりになるまでこねる。
3.2.をホッパーに入れ、ふたをし、「つく」のスイッチボタンを押す。ときどきふたを開けてしゃもじで生地をまとめ、約10〜15分ねる。
4.「切」のスイッチボタンを押し、生地をぬれぶきんまたはラップに包んで2〜3時間休ませる。
5.打ち粉をたっぷりし、めん棒で生地を2〜3mmの厚さにのばす。生地が重なりあう所は多めに打ち粉をし、約10cm幅にたたむ。
6.包丁で約3mmの太さに切り、すぐ打ち粉をふってまぶす。
7.鍋にたっぷりの湯をわかし、めんをほぐしながら入れ、10分を目安にゆでる。
8.めんに透明感が出たらザルにあげ、流水で洗う。
●1升用 rm-181nを使ったメニューです。

栗おこわ

栗おこわ
《材料》
・もち米…1.2kg
・栗…約20個
・ごま塩…少々
・むし水…450cc
《作り方》
1.もち米は洗って、たっぷりの水に浸して一晩おく。
2.栗は皮をむいて二つくらいに割り、さっと下ゆでをしておく。
3.もち米をザルにあげて水を切り、栗を混ぜておく。
4.羽を取り外したホッパーに3.を入れ、ボイラーに水を入れて蒸す。
5.ブザーが鳴ったらおこわと別の容器に移し、うちわであおいでつやを出し、ごま塩をふりかける。