設置して10年が目安?


電池切れの場合はどうしてわかるの?

ピッという電子音か電子音と音声で「電池切れです」とお知らせ。
一定時間ごと繰り返されるので、その時は電池切れの可能性あり!です。




火災報知器はどこに付ければいいの?

消防法では、すべての寝室と寝室につながる階段や廊下には設置義務となっていますが各自治体では台所も義務付けられたりしているので、安全安心を考えてすべての場所に付ける方がオススメです!


左図

①②③は全国共通、
④⑤は各市町村で異なります。







取り付け場所はどうすればいいの?



【ガスレンジの近く】
煙式を台所に取り付ける場合、ガスレンジからは充分距離をおいて取り付けてください。



当ショップおすすめ商品



【単独型 住宅用火災警報器 煙式】
天井・壁にもフィットするフラットなデザイン。電池内蔵だからボタンひとつで監視スタート!
交換時期お知らせ機能・学習機能(誤感知を低減)搭載。よりクリアになった音声で火災をお知らせします。
【無線連動型 住宅用火災警報器 煙式】
親器、子器の区別がなく、警報器それぞれが相互連動する通信方式を採用。
登録したすべての警報器が相互通信。故障や電池切れなどの場合も、すべての警報器でお知らせ。最大グループ登録数は15台。

【単独型 住宅用火災警報器 煙式】
3台セット

【無線連動型 住宅用火災警報器 煙式】
3台セット