4.インソールの高さ(有料オプション)

基本インソール:0.5cm (LATEX INSOLE)

ラテックスインソール [Latex insole]で製作
グリップ性だけでなく衝撃を吸収し足の疲れを軽減

シークレットインソール追加
1cm
2cm
3cm

"シークレットインソール(中敷)とは?"
身長アップインソール。内部の底が高く作られ、自然に身長が高く見える機能性インソールです。

自社独自のインソール技術で、市販のインソール靴の不便さや、外見に現れる違和感を解消!
近年ファッション面からも心理学面からも大変高く評価されています。


高品質のハンドメイドシューズに、足長効果のあるシークレットインソールを採用。
直接触れて履いていただければ、その価値を実感いただけるはずです。

一般靴にハーフタイプの市販のシークレットインソールを入れた場合
踵がシークレットインソールの高さの分だけ上がることで靴からの露出部分が増え、
歩く度に靴が脱げやすく、履き心地が不安定になります。また、体重が前方にかかる
ため足の前側と足首の後ろが曲がり足の甲と指に重圧がかかり、足はもちろん脚全体
に疲労感を与え健康をも害してしまいます。また足の前側の高さに比べかなり高い
ハーフインソールを入れる場合、身体が前のめりになり体重が前にかかることで幅の
狭い靴のトゥ部分へと指が押され、外反母趾のような病気を誘発することがあります。
一般靴にフルタイプの市販のインソールを入れた場合
シークレットインソールの高さの分だけ靴の内部空間が狭くなることで甲の圧迫による
痛みや血行不良が生じる上、踵の露出部分が増え、歩く度に靴が脱げやすくなります。

当社製品にシークレットインソールを追加し製作した場合


シークレットインソールの高さに合わせ
靴全体のパターンを修正し製作します。

外観的に自然に見える程度に甲を高くすることで空間を広げ、踵部分は高めにデザイン
修正を行うため、脱げづらくなり履き心地が安定します。足の形に沿って足裏を支える
当社ならではの立体デザインで足の疲れを軽減します。 靴の前側まで適度な厚さで支え
ながら靴の中全体の高さを上げるため、傾斜が緩やかになり足への負担も減ります。


※当社でご案内している製品の履きやすさは、汎用性の高いヒール高、インソール高の製品を比較し、
更なる快適さと自然な外形を指しているのであり、あらゆる製品を網羅したものではございません。
ヒール高、インソール高を極端に高くされますと、快適な着用感を得られないことがございますのでご留意ください。


ヒール高とインソール高の指定に応じた製作例




比較写真 横 / 後ろ
左 - [基本デザイン] / 右 - [カスタムデザイン]シークレットインソール(2cm)追加




比較写真 横 / 後ろ
左 - [基本デザイン]ヒールの高さ:2.5cm / 右 - [カスタムデザイン]ヒールの高さ:5cm+シークレットインソール(2cm)追加


インソールを入れることで靴底が上がり着用時にかかと部分が低くなるため靴が脱げやすくなる場合がございます。
当社の直営工房で製作している製品は2cm以上のインソールを選択された場合、 インソール高に合わせかかと、
甲部分を調整しデザイン製作しているため、インソールを高めに 追加されても安定感があり楽です。