医薬品販売店舗について

お届け先都道府県によって販売店舗が変わります。医薬品に関するご質問、ご購入のご相談、ご購入後のお問い合わせ等は、以下までご連絡ください。ご注文方法、配送、返品その他に関するお問い合わせはお買い物ガイドをご確認ください。 また、相談した店舗によって、相談先の店舗から出荷することがございます。 ご購入手続き完了前(出荷前)に、出荷予定店舗、販売する薬剤師の氏名をメールでご連絡します。

販売店舗/薬剤師名 相談窓口 お届け先の都道府県
マツモトキヨシ(堺南島町店)
薬剤師:中澤 友崇
受付時間:10:00~18:00
電話番号:072-225-0450
メールアドレス:mk-rakuten@matsukiyococokara.com
石川県、富山県、福井県、京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、愛媛県、香川県、高知県、徳島県、宮崎県、熊本県、佐賀県、鹿児島県、大分県、長崎県、福岡県

マツモトキヨシ(堺南島町店)

ア. 医薬品販売に必要な許認可証に記載されている情報
(1)許可の種類 店舗販売業
(2)許可番号 第16V04520号
(3)発行年月日 平成29年2月2日
(4)有効期限 平成35年2月1日
(5)名称(許可証の名義人) 株式会社マツモトキヨシ
(6)店舗の名称 薬マツモトキヨシ堺南島町店
(7)店舗の所在地 大阪府堺市堺区南島町5丁162
イ. 特定販売届書
(1)許可番号及び年月日 第16V04520号/平成29年2月2日
(2)届出先 大阪府 堺市 保健所
(3)届出年月日 平成29年2月2日
ウ.医薬品販売(相談応需含む)に従事する専門家の情報
(1)店舗の管理者 資格の名称:薬剤師
氏名:中澤 友崇
登録番号:385960
担当業務:販売・相談等
(2)店舗の管理者以外で店舗に勤務する専門家(薬剤師・登録販売者) ■薬剤師 ※()内は担当業務
村岡 崇光(販売・相談等)
■登録販売者 ※()内は担当業務
酒井 伸和(販売・相談等)
服部 朋子(販売・相談等)
相談応需及び出荷担当薬剤師及び登録販売者の勤務シフト
厚生労働省薬剤師資格確認検索システムへのリンク https://link.rakuten.co.jp/0/015/017/
勤務する者の名札等による区別に関する説明 薬剤師:「薬剤師」と記したストラップ付きの名札と白衣を着用
登録販売者:「登録販売者」と記した名札と青い白衣を着用
一般従事者:「氏名」を記した名札と当店のユニフォームを着用
エ.取り扱う一般医薬品の区分
第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品
※実店舗においては要指導医薬品・第1類医薬品を販売しております。
※最短使用期限について
当店で販売する医薬品は、使用期限が最短でも1年以上のものを販売しております。
オ.動物用医薬品販売業について
(1)許可区分 動物用医薬品店舗販売業
(2)開設者氏名又は名称 株式会社マツモトキヨシ
(3)許可証の掲載事項 医薬品販売許可番号 大阪府 第S-94号
(4)取り扱い医薬品の区分 動物用医薬品(指定医薬品以外の医薬品)
(5)店舗管理者の氏名 管理者:中澤 友崇
カ.高度管理医療機器等販売業について
(1)許可区分 高度管理医療機器等販売業
(2)開設者氏名又は名称 株式会社マツモトキヨシ
(3)許可証の掲載事項 医薬品販売許可番号 堺市保 第16N04520号
(4)店舗管理者の氏名 管理者:中澤 友崇
キ.医薬品販売店舗の営業時間
(1)インターネットでの注文受付時間 24時間
(2)実店舗の営業時間 10:00~19:00
(3)インターネット販売の医薬品販売時間(薬剤師または登録販売者が駐在している時間) 10:00~18:00(年末年始を除く)
(4)電話番号 0120-845-533
(5)販売サイトの問合せ対応時間 10:00~22:00(年中無休)
(6)相談時及び緊急時の電話番号その他連絡先 [ご登録、お支払い、ポイント等のお問い合わせ]
電話番号:0120-845-533
メールアドレス:
mk-rakuten@matsukiyococokara.com

[医薬品に関してのお問い合わせ]
マツモトキヨシ楽天市場店(薬マツモトキヨシ堺南島町店)
堺南島町店 薬剤師:中澤 友崇
電話番号:072-225-0450(9:00~18:00/元旦を除き、年中無休)
メールアドレス:
pharmacist-region2@matsukiyococokara.com
ク.店舗販売業の管理および運営に関する事項
(1)実店舗の概観写真 店舗外観
(2)実店舗内医薬品陳列状況 医薬品売場
ケ. 要指導医薬品および一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
(1)要指導医薬品、一般用医薬品の定義及び解説 1)要指導医薬品
・一般用医薬品としてリスクが確立していない医薬品
・毒性もしくは劇性が強い医薬品
一般用医薬品はリスク別に第一類から第三類に分類されています。
2)第1類医薬品
・特にリスクが高い医薬品
・副作用等が生じるおそれがあり、注意を要する医薬品
3)指定第2類医薬品
・第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品成分を含んだ医薬品
4)第2類医薬品
・リスクが比較的高い医薬品
・まれに副作用が生じるおそれがある医薬品
5)第3類医薬品
・リスクが比較的低い医薬品
・身体の変調や不調を生じるおそれがある医薬品
(2)要指導医薬品、一般用医薬品の表示に関する解説 医薬品パッケージ(外箱・外装)および添付文書にリスク区分を表示します。表示方法は、印刷による表示、シール表示などがあります。
1)要指導医薬品は、要指導医薬品と表示します
2)第1類医薬品は、第1類医薬品と表示します
3)指定第2類医薬品は、第[2]類医薬品または第②類医薬品と表示します
4)第2類医薬品は、第2類医薬品と表示します
5)第3類医薬品は、第3類医薬品と表示します
(3)要指導医薬品、一般用医薬品の情報提供および指導についての解説 1)要指導医薬品
情報提供場所にて使用者本人に薬剤師が確認ツールおよび書面を用いて行います。薬剤師の判断により他剤推奨、受診勧奨などの指導を行います
2)第1類医薬品
薬剤師が確認ツールおよび書面を用いて情報提供します。薬剤師の判断により受診勧奨などの指導を行います。
3)指定第2類医薬品
薬剤師・登録販売者が積極的に情報提供に努めます。
4)第2類医薬品
薬剤師・登録販売者が情報提供などに努めます(努力義務)。
5)第3類医薬品
薬剤師・登録販売者が必要に応じて情報提供などに努めます。
(4)指定第2類医薬品の表示などに関する解説および忌避の確認、専門家へ相談を促す解説 1)指定第2類医薬品は商品名の右横に『指定第2類医薬品』を表示します。
2)指定第2類医薬品は、使用上の注意の確認、および薬剤師または登録販売者に相談するよう商品ページ内に明記し、注意喚起を促し情報提供の機会を高めます。
(5)要指導医薬品および一般用医薬品のサイト掲載に関する解説 要指導医薬品は掲載しません。
(6)一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説 薬効別にリスク別に表示します。
(7)要指導医薬品および一般用医薬品の陳列に関する解説(実店舗) リスク区分された医薬品は、リスク別に陳列します。専門家不在の場合は医薬品売り場を閉鎖します(閉鎖時の販売はできません)
実店舗での取り扱い一般用医薬品:第1類医薬品・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品
1)リスク別陳列
・同じ薬効(例えば胃腸薬や目薬など)群でもリスクが混在しないように、リスクごとに集合させた陳列を行います。

2)要指導医薬品および第1類医薬品の陳列
・薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入していただくために、お客様が直接手に取れない陳列となっております。
・購入をご希望のお客様は、お近くの係員にお申し付け下さい。
3)指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品の陳列
・許可を受けた医薬品売り場に陳列します。
(8)医薬品による健康被害の救済に関する解説 万一薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)
1)窓口 (独)医薬品医療機器総合機構
2)連絡先電話
0120-149-931(フリーダイヤル)
3)受付時間
月~金曜日(祝日・年末年始除)9:00~17:00
4)ホームページ
https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
(9)個人情報の適正な取扱を確保するための措置 1)販売にあたりお客様の同意を得た上で個人情報を取得します。
2)取得した個人情報は関連する法令および社内の規定・運用により安全に管理します。
(10)その他、必要な事項 1)薬剤師不在時は要指導医薬品および第1類医薬品売り場、薬剤師ならびに登録販売者が不在時には許可を受けた医薬品の売り場を閉鎖します(閉鎖時の医薬品販売は法律で禁じられています)
2)医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めて下さい。
3)医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てずに、医薬品がある間は保管し、必要に応じて確認できるようにして下さい。
4)店舗で解決しない内容の苦情相談窓口は次のとおりです。
【行政の窓口】
大阪府 堺市保健所
電話番号:072-222-9940
【業界の窓口】お客様苦情相談センター(苦情相談窓口)
電話番号:045-474-4700
メールによる相談 otc-kujyou-soudan@yakken-ctr.jp

  • 店舗TOP
  • 商品一覧
  • 買い物カゴ
  • お支払い・送料・返品
  • 会社概要
  • 楽天TOP

Copyrightc Matsumotokiyoshi Co.,Ltd. All rights reserved.