rakuten美の達人エンブレム

税込3,980円以上送料無料(離島・一部地域を除く)

休業日のお知らせ

検索ワード

イベント&ポイント

TOPICKS

FEATURE

PICK-UP

REVIEW

CATEGORY

INFOMATION

●お支払いについて(下記のお支払いが可能です)
クレジットカード・代金引換・前払い(銀行)・NP後払い(コンビニ・郵便後払い)

簡単ご注文方法の説明
●当店ではお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を第三者に譲渡または公開することは絶対にいたしません。
●また、お客様の個人情報を保護するためSSLを採用いたしており、情報をすべて暗号化しております。
●どうぞ安心してショッピングをお楽しみくださいませ
●詳細はコチラをご一読ください。
※交換・返品などご不明な点についても、まずは上記をご確認ください。
●税込3980円以上ご購入の場合、国内送料が無料となります。
発送は佐川急便/ヤマト運輸(ネコポス)/日本郵便(ゆうパック・ゆうパケットまたは定形外郵便)で発送致します(配送方法と配送会社のご指定は承れません)
※税込7,700円以上のご購入の場合、代引き手数料も無料となります。
※海外配送の場合は別途送料が掛かります。
※沖縄県及び離島地域は原則中継料が発生します。9800円(税込)以上ご購入された場合、該当するご注文につきましては配送ができかねますためキャンセルさせていただきます。
●原則としてご注文から2~3営業日以内に発送させていただきます。ただし、予約商品や商品によっては納期が異なりますので 各商品ページをご参照ください。
●ご注文内容・変更・当店よりのご連絡に関しましてはご注文後に弊社よりメールでお知らせいたします。スパムメール等ではじかれてしまう場合がございますので必ずご確認下さい。
店舗販売業の管理及び運営に関する事項
●許可の区分の別:店舗販売業
●薬局等の管理者の氏名:坂本 真一
●薬局等に勤務する薬剤師又は登録販売者の別及びその氏名:
 坂本 真一(登録販売者)販売従事登録番号 第13-15-11041号(東京都)
 工藤 光洋(登録販売者)販売従事登録番号 第13-15-11042号(東京都)

医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

詳しくはこちらを御覧ください。
医薬品販売業許可証(店舗販売業)の内容について

氏名(名称):株式会社ビューティーサイエンス

店舗の名称:美の達人

店舗の所在地:〒180-0004

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 メディ・コープビル8 5F

許可番号:第5226100096号

発行年月日:令和4年6月18日

店舗の管理者:坂本真一(登録販売者)

医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。


高度管理医療機器等販売業許可証

氏名(名称):株式会社ビューティーサイエンス

店舗の名称:美の達人

店舗の所在地:〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 メディ・コープビル8 5F

許可番号:第4302032200674号

発行年月日:令和5年4月13日

有効期限:令和11年4月12日まで

(株)ビューティーサイエンス 美の達人 通信販売部
■所在地:〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 メディ・コープビル8 5F

■店舗運営責任者:上杉はるか(通信販売部)

■営業時間 平日10時~15時
●営業日のご案内
ご注文受付:年中無休
定休日:土日/祝日/臨時休暇
(返信メールは休日明け翌営業日にご連絡いたします。)

INFORMATION

医薬品販売について

店舗販売業の管理及び運営に関する事項


許可の区分の別
店舗販売業
店舗開設者等の氏名又は名称その他の薬局開設等の許可証の記載事項
株式会社ビューティーサイエンス
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
メディ・コープビル8 5F
店舗名「美の達人」
・医薬品販売業 許可番号 第5226100096号
(※発行年月日 令和4年6月18日 有効期限 令和10年6月17日まで)
・特定販売届書 平成26年5月27日
・届出先:多摩府中保健所
・受理番号:府保生薬第31号
薬局等の管理者の氏名
坂本 真一
薬局等に勤務する薬剤師又は登録販売者の別及びその氏名
坂本 真一(登録販売者)
販売従事登録番号 第13-15-11041号(東京都)

工藤 光洋(登録販売者)
販売従事登録番号 第13-15-11042号(東京都)
取り扱う一般用医薬品の区分
第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品
当該薬局に勤務する者の名札等による区別に関する説明
販売、相談等の際に登録販売者が口答で説明する。対面販売の際には白衣を着用し、区別する。その他の勤務者は白衣以外の服装で区別する。
営業時間、営業時間外で相談できる時間
1)営業時間 平日9:00~18:00(土・日祝日および年末年始などの祝日を除く)
2)注文のみの受付時間
月曜日~金曜日 18:00~22:00
土曜日~日曜日・祝日 09:00~22:00
上記時間帯で勤務する登録販売者の情報、および、情報提供・ご相談・販売・発送は下記登録販売者が対応いたします。
登録販売者:坂本真一(平日9:00~18:00)
登録販売者:工藤光洋(平日9:00~18:00)
相談時及び緊急時の連絡先
<お問い合せ先>
メールアドレス:raku@pamta.jp
電話番号:050-5536-7827

個人情報の取り扱いについて
当店ではお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を第三者に譲渡または公開することは絶対にいたしません。
また、お客様の個人情報を保護するためSSLを採用いたしており、情報をすべて暗号化しております。

要指導医薬品、一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項

■要指導医薬品、一般用医薬品(第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品)の定義及び解説
要指導医薬品:次の(1)から(4)までに掲げる医薬品(専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く。)のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要なものとして、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定するもの。
(1)その製造販売の承認の申請に際して、第14条第8項に該当するとされた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
(2)その製造販売の承認の申請に際して①に掲げる医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能、効果等が同一性を有すると認められた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
(3)第44条第1項に規定する毒薬
(4)第44条第1項に規定する劇薬
・第一類医薬品: その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なものとして厚生労働大臣が指定するもの及びその製造販売の承認の申請に際して第十四条第八項第に該当するとされた医薬品であつて当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
・第二類医薬品:その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第一類医薬品を除く。)であつて厚生労働大臣が指定するもの
・第三類医薬品:第一類医薬品及び第二類医薬品以外の一般用医薬品
■要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示に関する解説
表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第一類医薬品」、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、「二」の文字を枠で囲みます。医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。
■要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の情報提供及び指導に関する解説
当店は要指導医薬品、第一類医薬品を扱っておりません。
第一類医薬品は、薬剤師が情報提供を義務対応するものであり、相談があった場合の応答の義務があり、要指導医薬品は薬剤師が対面での説明を義務とする)
第二類医薬品の販売にあたっては、質問がなくても行う情報提供の努力義務があり、相談があった場合の応答の義務があり、弊社宛に相談があった場合には登録販売者が対応する。
第三類医薬品の販売にあたっては、相談があった場合の応答の義務があり、弊社宛に相談があった場合には登録販売者が対応する。
■指定第二類医薬品の陳列等に関する解説
サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。
特に小児、高齢者他、商品ページ内または注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、登録販売者までご相談ください。
■要指導医薬品、一般用医薬品の陳列に関する解説
現状、当店は要指導医薬品、第一類医薬品を扱っておりません。
第二類医薬品、第三類医薬品については、他リスク区分の医薬品と混在しないように保管、陳列します。なお、サイト上では「指定第二類医薬品」、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」の文字を商品名に併記し、各リスク区分がわかるように明記します。
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説
医薬品は、人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。 このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、 医薬品副作用被害救済制度です。 (独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ホームページより抜粋)
<お問い合せ先>
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口
電話番号:0120-149-931
月~金(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時
■医薬品の使用期限
使用期限は各商品により異なりますが1ヵ月以上のものお送りいたしております。
(1ヵ月以内の使用期限のものは除きます)
<お問い合せ先>
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口
電話番号:0120-149-931

月~金(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時
その他必要な事項
<当店お問い合せ先>
メールアドレス: raku@pamta.jp
電話番号:050-5536-7827
■情報提供相談窓口
多摩府中保健所
183-0022 東京都府中市宮西町一丁目26番地の1 東京都府中合同庁舎内
電話番号:042-362-2334

受付時間
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。(土日、祝祭日、12月29日から1月3日を除く)


医薬品販売業ならびに高度管理医療機器販売業許可表示

医薬品販売業許可証(店舗販売業)の内容について
氏名(名称) 株式会社ビューティーサイエンス
店舗の名称 美の達人
店舗の所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
メディ・コープビル8 5F
許可番号 第5226100096号
発行年月日 令和4年6月18日
店舗の管理者 坂本真一(登録販売者)
医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

高度管理医療機器等販売業許可証
氏名(名称) 株式会社ビューティーサイエンス
店舗の名称 美・サイエンス
店舗の所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
メディ・コープビル8 5F
許可番号 第4302032200674号
発行年月日 令和5年4月13日
有効期限 令和11年4月12日まで

医薬品販売の業務手順書

1.商品の選定・陳列
・医薬品と他の商品とを区別して表示しています。
・一般用医薬品のリスク区分を明記しています。
・劇薬、医療用医薬品、第1類医薬品は販売いたしません。
2.情報提供
・販売に関する許可を有することをTOPページと会社概要に掲載しています。
・使用上の注意などを各商品ページに記載しています。
・購入や使用に当たり、ご不明な点は専門家が以下の連絡手段で対応します。
電話     050-5536-7827(平日10時~15時)
メール    raku@pamta.jp
※メールでは24時間お問い合わせ受付中です。
※ご返答可能時間:月曜日~金曜日 9:00 ~ 18:00

・皆様の対応をさせていただく専門家はこちらです。
坂本 真一(登録販売者)
販売従事登録番号 第13-15-11041号(東京都)

工藤 光洋(登録販売者)
販売従事登録番号 第13-15-11042号(東京都)

相談応需可能時間:営業時間内
3.申し込み
・皆様の身体の状態を確認するため、問診機能を設定しています。
4.申込の承諾
・専門家が、問い合わせの回答内容や注文内容、注文数などを確認し、不明な点があれば購入目的などを確認させていただきます。販売が適切でないと判断する場合は、キャンセルさせていただきます。
5.引渡
・誤出荷を防止するため、専門家が確認します。
6.販売後の対応
・専門家が、ご相談に応じます。
・必要に応じ、お客様に必要な情報をメール等で提供します。

SHOPPING-INFO

300円オフクーポン

(c) 美の達人