"重要なお知らせ"   ご購入前にご一読ください。詳しくはこちら

BRAND INTRODUCTION

TOSHIYUKI TANI
谷俊幸

PHILOSOPHY

日本の伝統工芸の技術を用いた作品。ランプのコンセプトは "遊光" 影の存在を知る事で、光を演出する。火を扱う事の出来る特権、その特権を手にした事で、夜中という時間を手にした。その手にした時間だけでも影と光の存在で過ごす。作品によってその光は花のようにもようにも映り体で感じるインテリアを作ります。

_ about

照明作家:谷俊幸 / 1974年 兵庫県宝塚市生まれ

神戸芸術工科大学プロダクトデザイン科を卒業後
友人5人とデザインチーム「air-com」を独立。

1999年独立し「MODERN」を設立。
デザインから製作、営業などを一人で兼務。

2000年IDEEの「スプートニク」として海外進出し
個展活動に参加したり数々の作品を発表。

2006年MODERNから照明作家 谷俊幸へ…。

_ about

照明作家:谷俊幸 / 1974年 兵庫県宝塚市生まれ

神戸芸術工科大学プロダクトデザイン科を卒業後
友人5人とデザインチーム「air-com」を独立。

1999年独立し「MODERN」を設立。
デザインから製作、営業などを一人で兼務。

2000年IDEEの「スプートニク」として海外進出し
個展活動に参加したり数々の作品を発表。

2006年MODERNから照明作家 谷俊幸へ…。


_P.P. WOOD SHADE

木目や水の流れは人の心を落ち着かせる効果があるとされています。
素材には透明のP.P.(ポリプロピレン)の表に桜突き板を貼り付ける事により木目を際立たせ内面からの“癒し”と考え制作しています。
形、光はP.P. SHADE同様に花の形や色んな表情の光と影を作り出します。

_P.P. SHADE

素材はp.p(ポリプロピレン)を用いることによって、その光は和紙に似た効果を出します。
1950年前後に流行したミッドセンチュリーテイストを感じさせるランプです。
ランプによってその光の形は花のようにも映り、部屋のすべてのインテリアを統一させます。
6畳ぐらいの部屋で60W、暗く感じる場合や広い部屋の場合はクリア球100Wをお試し下さい。

#

don wood

#

don2 wood

#

hana wood

#

matsu wood

#

matsu2 wood

#

don

#

don2

#

hana

#

matsu

#

matsu2

_WAPPA SHADE

日本のインテリアのほとんどが輸入物であり、今で日本の伝統工芸も下火になりつつある。
その日本の伝統工芸を海外の人が買っていき、また新たな形として日本に"逆輸入"として登場する。 なぜ日本に住みながら身近にある日本の"良い物"に気がつかないか、自分の作品を通してもっと多くの人に日本の伝統工芸を知ってもらいたい、そう考えました。 実際、自分自身伝統工芸に触れる為に秋田に修行をしに行き、"曲げわっぱ"という伝統に触れてきました。
今までのインテリアは、視覚的な情報でしかなかった物を"曲げわっぱ"に使われる素材、秋田杉から出る香りで嗅覚的情報人間の五感のうちの二つで感じるインテリアを実現させました。
6畳ぐらいの部屋で60W、暗く感じる場合や広い部屋の場合はクリア球100Wをお試し下さい。

#

kazaguruma

#

shuriken

#

hanabi

_LANTERN SHADE

提燈の日本三大産地といわれる水戸にて制作。

表面には水、汚れを防ぐ加工を施し、ひごにはPET樹脂、でんぷん糊と環境にも良い素材を使用しています。通常ひごには竹や針金を使用しますが、PET樹脂製のひごに薄い和紙を巻き付け質感を出し、ひご自体の影を抑えました。

円形を基本とする提燈を針金を使わず熱処理のみで均等な八角形を表現しました。

#

fuji

#

shizuku

#

tama

#

ron

_SEN SHADE

駿河竹千筋細工の技法を用いた作品。細く丸く削られた竹ひごをしなやかに曲げ、竹の輪に組み込んでゆく。

昔の日本の行灯のイメージですので部屋のメインの明かりではなくイメージ作りの間接照明として制作しました。

艶消し黒塗装。ほこりは柔らかな刷毛で払い、水の中等で洗わないで下さい。風通しの良い乾燥した場所で使って頂ければ、竹特有のわびさびの風格ある色合いになります。

#

ron

#

sen

#

hokore

_P.P. WOOD SHADE

木目や水の流れは人の心を落ち着かせる効果があるとされています。素材には透明のP.P.(ポリプロピレン)の表に桜突き板を貼り付ける事により木目を際立たせ内面からの“癒し”と考え制作しています。形、光はP.P. SHADE同様に花の形や色んな表情の光と影を作り出します。

#
don wood
don2 wood
hana wood
matsu wood
matsu2 wood

_P.P. SHADE

素材はp.p(ポリプロピレン)を用いることによって、その光は和紙に似た効果を出します。1950年前後に流行したミッドセンチュリーテイストを感じさせるランプです。ランプによってその光の形は花のようにも映り、部屋のすべてのインテリアを統一させます。6畳ぐらいの部屋で60W、暗く感じる場合や広い部屋の場合はクリア球100Wをお試し下さい。

don
don2
hana
matsu
matsu2

_WAPPA SHADE

木目や水の流れは人の心を落ち着かせる効果があるとされています。素材には透明のP.P.(ポリプロピレン)の表に桜突き板を貼り付ける事により木目を際立たせ内面からの“癒し”と考え制作しています。形、光はP.P. SHADE同様に花の形や色んな表情の光と影を作り出します。

#
kazaguruma
#
shuriken
#
hanabi

_LANTERN SHADE

提燈の日本三大産地といわれる水戸にて制作。表面には水、汚れを防ぐ加工を施し、ひごにはPET樹脂、でんぷん糊と環境にも良い素材を使用しています。通常ひごには竹や針金を使用しますが、PET樹脂製のひごに薄い和紙を巻き付け質感を出し、ひご自体の影を抑えました。円形を基本とする提燈を針金を使わず熱処理のみで均等な八角形を表現しました。

#
fuji
#
shizuku
#
tama
#
ron

_SEN

駿河竹千筋細工の技法を用いた作品。細く丸く削られた竹ひごをしなやかに曲げ、竹の輪に組み込んでゆく。昔の日本の行灯のイメージですので部屋のメインの明かりではなくイメージ作りの間接照明として制作しました。艶消し黒塗装。ほこりは柔らかな刷毛で払い、水の中等で洗わないで下さい。風通しの良い乾燥した場所で使って頂ければ、竹特有のわびさびの風格ある色合いになります。

#
ron
#
sen
#
hokore
PICKUP BRAND

MARKDOYLE

「こんなの欲しかった」
を実現する
デザイン照明専門店のオリジナルアイテム

ARTWORKSTUDIO

機能面も損なわない
想像力豊かなデザイン

BRID

現代的デザイン
シンプルかつ大胆なデザインが目を惹きます

DI CLASSE

一貫してオリジナリティを強く感じるものばかり
海外からも非常に評価されています

HERMOSA

人気絶大な
スタイリッシュで突き抜けたデザイン

INTERFORM

生活に心地よいものづくりを目指す
商品数・人気共にNo.1

照明作家 谷俊幸

日本が誇る唯一の照明作家の作品の数々に魅せられる

SWAN

日本製の最上級アームを持つデスクライトを展開

Calender

Category