「くるみパン」
プレミアム7で作る
~切り込み成形(お花成形)~

香ばしくカリっとした食感がたまらない、コクと風味豊かなくるみパンです。
噛むほどに小麦の甘さを感じられる、はるゆたかブレンドプレミアム7ならではのふわふわでもっちりとした生地に、ローストしたくるみをたっぷりと混ぜ込んでいるので食べ応えがあります。
くるみの下処理をしっかり行うことで、素材の風味を損なうことなくワンランク上の美味しさに仕上がります。

材料 6個分

強力粉(はるゆたかブレンドプレミアム7) 200g
ブラウンシュガー 10g
4g
スキムミルク 6g
セミドライイースト 金 2g
牛乳 40g
90g
無塩バター 10g
クルミ LHP 120g
塗り卵 適量

作り方 How to make

  1. 下準備
  2. ・セミドライイーストを水で溶かしておきます。

    シェフのワンポイントChef's advice

    気温や室温にあわせて仕込み水の温度を変えると、生地の捏ね上がり温度が一定になります。 気温が低ければぬるく、高ければ低くするなどして調整してください。

    ・バターを室温において柔らかくしておきます。
    ・強力粉、ブラウンシュガー、塩、スキムミルクをよく混ぜ合わせておきます。
    ・くるみは捏ね上げ時用と成形時用に60gずつ分けておきます。

    シェフのワンポイントChef's advice

    下処理したくるみを使うことで、パン生地に混ぜた時に水分が奪われず、香ばしくふっくらとしたパンに焼きあがります。 くるみの下処理はこちらから

  3. ミキシング
  4. ボウルにイースト溶液、混ぜ合わせておいた粉類、牛乳の順に入れ、捏ねていきます。
    ある程度なめらかな状態になれば、バターを加えて、さらに捏ねていきます。
    弾力のある薄い膜が張れる状態になれば、軽く丸めます。

    四角形になるようにめん棒で生地を延ばします。
    延ばした生地の上に、捏ね上げ時用のくるみ(60g)をまんべんなくのせて三つ折りにします。
    折った生地の上に残ったくるみをのせて、包み込みます。

    ポイントを動画でMovie

    綴じ目を下にして油脂を塗ったボウルに入れます。

  5. フロアタイム(一次発酵)
  6. 温度30℃、湿度75%(発酵器)で、約60分発酵させます。

  7. 分割・丸め
  8. 約70g(6玉)に分割し、軽く丸めます。

  9. ベンチタイム
  10. 約20分休ませます。

  11. 成形
  12. 生地を軽く丸め、手で縁を押さえるように延ばし、成形時用のくるみ(60g)を1玉につき10gずつ包み込んで、ブール形(丸)に成形します。

    ポイントを動画でMovie

    キッチンバサミなどでお花になるように5ヶ所切り込みをいれ、さらに花びら1枚1枚に横から水平に切り込みをいれます。

    ポイントを動画でMovie
  13. ホイロ(最終発酵)
  14. 温度32℃、湿度80%(発酵器)で、約45分発酵させます。

  15. 焼成
  16. 塗り卵(分量外)をして、210℃に予熱しておいたオーブンで約12分焼成します。
    ※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。
    ※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

  17. 完成

コンテンツ Contents

Instagram

Facebook

LINE
パン作り、お菓子作りに関する新商品、新レシピ、お買い得情報。手作りの旬をお届けいたします!

他のレシピを探す
topへ
close
新商品
close
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close

メニュー

新商品

検索 カテゴリーから探す

shopping ショッピングshopping

shopping レシピrecipe

close