TOP >> ママナビ >> パンのレシピ >> ベーグル プレーン |
ベーグル プレーン |
![]() ベーグルは、サンドイッチに、あるいは甘いおやつに・・・とヴァリエーションが豊富です。 このパンの特徴は、焼成前にボイルする工程にあります。生地を茹でることで、独特の歯ごたえが生まれます。 |
![]()
難易度:★★★☆☆
所要時間:3時間10分 材料 ベーグルプレーン 6個分
・カメリヤ(強力粉)-------------300g ・インスタントドライイースト金-----3g ・塩--------------------------4g ・砂糖------------------------30g ・全卵------------------------45g ・水--------------------------150g ・サラダ油ー-------------------15g ・ユーロモルト---------------大さじ1 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サラダ油とユーロモルト以外の材料を入れて、マイコン粉ねり器で20分間捏ねます。捏ね上げ温度が27℃前後になるよう材料の温度を調節して下さい。 |
全体的に生地がまとまってきたら、サラダ油を入れます。(捏ね始めてから5分を目安にして下さい) |
生地が捏ね上がったら、”グルテンチェック”を行います。(生地が薄い膜状に伸びればOK!) |
離型油やショートニングをぬったボウルに、表面をキレイに丸めた生地を入れ1次発酵をします。(温度32℃、湿度75%で50〜60分間) |
|||
5 | 6 | 7 | 8 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
生地の大きさが、約2〜2.5倍になれば発酵完了です。”フィンガーチェック”を行い発酵状態を確認しましょう。(指を生地に差し込んで、ゆっくり抜きます。跡がしっかり残れば発酵完了です) |
生地を、6個に分割します。分割した生地は、表面がキレイになるように丸めます。 丸めた生地は、パンマットなどを利用して15分間ほど”ベンチタイム”をとります。 |
手のひらで生地を軽く押さえて平らにします。 |
手前の生地3分の1を中央にむけて折り曲げた後、奥の生地を手前に折り曲げます。
|
|||
9 | 10 | 11 | 12 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
更に半分に生地を折り曲げ、とじ目をしっかりと摘みます。
|
生地を25cmぐらいの長さになるように伸ばします。 |
伸ばし終えたら、手のハラで片方を平らにし、反対側を細長く成型します。 |
細いほうを包み込ように両端をつなげます。 とじ目は底になるように調整します。 |
|||
13 | 14 | 15 | 16 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シリコン加工紙に成型した生地をのせて2次発酵をします。 温度34〜36℃、湿度75%の発酵室で約40分間を目安にしてください。 |
2次発酵が完了したら、ユーロモルトを溶かした沸騰湯に生地を入れて茹でます。(ユーロモルトの分量は、2Lに対して大さじ1) 生地は、片面30秒を目安に茹でましょう。 |
250℃に予熱した電気オーブンを200℃に設定し、約15〜18分焼成します。 |
出来上がり! |