あなたの好みはどのチーズ?

専門店があったりスーパーで手軽に買えたりと、年代を問わず人気のチーズ。
一言で"チーズ"といってもタイプは様々。
フレッシュタイプから熟成タイプまで、それぞれの代表的なチーズの紹介や分類をまとめました。
チーズはタイプや種類、熟成年数によって口あたりや風味、濃厚さが異なるので
自分にあったチーズを探して、パンやお菓子の材料に使っていきましょう。

チーズは大きく分けて
ナチュラルチーズとプロセスチーズの
2つに分かれます。

ナチュラルチーズって?

ナチュラルチーズと言えば「柔らかいチーズ」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、ナチュラルチーズとは、乳を固めて発酵熟成させたチーズです。
自然のままに乳酸菌も生きているで、そのまま置いておくと熟成します。原料には、牛や山羊・羊・水牛などの乳が使用されており、乳酸菌や酵素の働きによって発酵させて固めます。
また、ナチュラルチーズは原料の乳の種類や製造方法、乳酸菌やカビなどの微生物、生産地の風土(テロワール)などによって形も風味も大きく変わるのが特徴です。

Natural Type Cheese

フレッシュタイプ

熟成させずに作りたての風味を楽しむチーズ。
水分が多くてやわらかく、ミルクの香りとさわやかな酸味があります。

代表:クリームチーズ、モッツァレラ etc...

クリームチーズ


世界中で多く作られている白くて柔らかくきめの細かいチーズです。乳酸菌由来の酸味と乳脂肪のシルキーさが特徴です。チーズケーキの材料や、ドライフルーツなどとの相性も抜群です。

アイテムはコチラ

モッツァレラチーズ


ミルクの甘みと程よい酸味が特徴。加熱するとトロリとしてモッツァレラ特有の糸引きが楽しめます。ピッツアのトッピングやグラタンなど、熱々を楽しむお料理にオススメです。

アイテムはコチラ

マスカルポーネ


原料となるクリームを固めて水分を取っただけのチーズで、ミルク感は強めで、塩分や酸味は薄めです。ティラミスやムースなどの洋菓子材料としてよく使われる人気のチーズです。

アイテムはコチラ

リコッタチーズ


チーズ製造時に出てきた水分=ホエイ(乳清)を加熱して固めます。低脂肪なのでさっぱりした味わいで、やわらかで口当たりが良くミルクの自然な甘さが感じられるチーズです。

シュレッドチーズ


パン生地への練りこみから、グラタンなどのお料理と、食卓を彩る名脇役のシュレッドチーズ。様々なチーズをメーカー独自にブレンドされ種類も豊富です。人気のセルロース不使用もございます。

アイテムはコチラ

Natural Type Cheese

白カビタイプ

表面に白カビを植えつけて乳酸菌と共に熟成させるチーズ。
熟成が進むにつれて中がクリーム色になり、加熱してないのにトロリとしてきます。

代表:カマンベール etc...

カマンベールチーズ


表皮が白カビに覆われて、中がトロリと柔らかい小型のチーズです。白カビによる熟度が適度な状態で包装密閉され、高温で加熱殺菌されています。そのため、乳酸菌やカビの働きが抑制され日が経っても熟成度が変わらず、品質が安定しています。

アイテムはコチラ

Natural Type Cheese

青カビタイプ

内部に青カビを植えつけて乳酸菌と共に熟成させるチーズ。チーズ内部は大理石のような美しい青い模様になります。

代表:ゴルゴンゾーラ、ロックフォールetc...

ゴルゴンゾーラチーズ


イタリアの代表的なチーズの1つで、薄黄色のやわらかなチーズに青カビが筋状に入っています。ブルーチーズのなかでは比較的やわらかい風味を持っており、青カビ独特の刺激臭が特徴で好き嫌いがはっきり分かれる味わいです。

アイテムはコチラ

Natural Type Cheese

セミハードタイプ

殺菌乳を凝乳酵素で固めた後、プレスして水分を取り除き、乳酸菌の力でゆっくり熟成させる硬質のチーズ。時間をかけて熟成が進むので、食べ頃が長く続きます。

代表:ゴーダ、マリボー etc...

ゴーダチーズ


日本でも製造されている世界中で愛されるオランダを代表するチーズです。バターのようなまろやかな香りとマイルドな味わいが日本人好みと言われ、そのままおつまみやサンドイッチなど幅広くお使いいただけます。

アイテムはコチラ

Natural Type Cheese

ハードタイプ

長期熟成(1~3年)させて作る硬いタイプのチーズ、粉状にして料理に使われることもあります。

代表:チェダー、エダム、エメンタール etc...

チェダーチーズ


イギリスを代表するチーズで世界中で最も生産量の多いチーズです。ぼろぼろと崩れるような性質で熟成の若いものはマイルドで爽やかな酸味、熟成が進むとコクのある風味が楽しめます。

アイテムはコチラ

エダムチーズ


オランダを代表するチーズでマイルドなコクがあり、バターのような風味とほのかに酸味を感じるのが特徴。脂肪分が低めでさっぱりしており粉チーズとしての需要も高いチーズです。

アイテムはコチラ

エメンタール


スイスの代表的なチーズでチーズフォンデュに使われる事で有名です。また、見た目に分かりやすい特徴として「チーズアイ」と呼ばれる発酵時にできる穴が開いています。

アイテムはコチラ

プロセスチーズって?

プロセスチーズとは、ナチュラルチーズを一度溶かして固めたものです。
乳酸菌や酵素が加熱により死滅しているため、プロセスチーズは長期間置いておいても味が変わらない性質になっています。
そのため、サンドイッチやパンにはさむスライスチーズや、とろけるチーズも、プロセスチーズを使用していることが多く熟成することがないので味わいが変わらず、逆にクセがないのでお子様からお年寄りまで幅広く楽しめるチーズです。

Processed Type Cheese

プロセスチーズ

1種類または数種類のナチュラルチーズを加熱溶融し、
再度冷やして固めたものです。衛生的で保存性もよく独自の風味や組織を持つ商品があります。

ダイスカットタイプ 他


生地への練り混ぜやトッピングに使いやすいダイスカット形状や、巻き込みやすいスティック形状のチーズなどがあります。

アイテムはコチラ

スライスタイプ


バーガーやオープンサンド、オーブン料理などに使いやすいスクエアにスライスされた使い勝手の良いチーズなどがあります。

アイテムはコチラ

\ご存知ですか?/
セルロースの正体とは?

加工チーズやシュレッドチーズ、粉チーズなどに使用される事が多い「セルロース」。
日本で許可されている食品添加物の1つで、チーズ同士がくっつくの防いだり、粘り気を出すために添加される天然の植物を原料に作られた不溶性の食物繊維です。
添加物なので体に良くないのでは?と心配になりますが、主原料が食物繊維ということで体に悪影響があるといった健康被害は現在報告されていません。
セルロースの安全性や特徴を知ったうえで、セルロース不使用のチーズとセルロース使用のチーズを選び分けてお楽しみくださいね。


Cheese Fravor filing

フィリング・クリーム

主原料にチーズを使用しているフィリング・クリームです。
パンや菓子パン・サンドイッチにトッピングしたり、
中に包んで焼成したりと様々な用途にお使いいただけます。

アイテムはコチラ
パンにお菓子にお料理にも・・・
チーズは幅広い用途で大活躍!

-- Recipe --

シュレッドチーズを使った
チーズフォンデュ

材料(約2人分)

材料名 分量

シュレッドチーズ

100g

牛乳

100g

コーンスターチ

10g

塩コショウ

お好み

作り方

1.準備

チーズにコーンスターチを混ぜ合わせます。

※加熱時にだまにならなくさせるため。

2.加熱

耐熱の鍋に牛乳を入れて温め、チーズを少量ずつ加え混ぜます。全量入って滑らかになれば完成です。


Bread & Pizza

パンとピザ

パンやピザとチーズの相性は抜群!
ピザやベーコンエピ、チーズクッペなど人気のレシピをご紹介♪



Mamapan Contents

SNS