偽サイト、詐欺サイトについて

近頃、弊社のサイトに似せた・そのままコピーした「偽サイト」や、お金を振り込んだにもかかわらず商品が送られてこない「詐欺サイト」による被害が急増しております。
そこで、弊社のお客様がこのような被害に遭われませんよう、対策のポイント及び、万が一被害に遭われました際の対応につき、ご案内させていただきます。
何卒ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。

被害に遭わないためのチェックポイント

  • 価格が極端に安くないですか?
  • 商品番号で検索してたどり着いたページではありませんか?
  • URLに不審な点はありませんか
  • 電話番号は掲載されていますか? 連絡用メールにフリーメールを使用していませんか?
  • 振込先口座に不審な点はありませんか?
  • 不自然な日本語表記ではありませんか?

※ただし、これらに該当するサイトすべてが偽サイト等であるわけではありません。
また、該当しないサイトすべてが安全なサイトとも限りません。購入の際には十分な注意が必要です。

価格が極端に安い

正規サイトの確認

運営者情報

決済方法

不自然な日本語表記

実際に被害に遭われた場合の対処方法

個人的な対応

口座振込やクレジットカード払いをした場合には、振込先の金融機関やクレジットカード会社に被害の連絡をしてください。
同じパスワードを使い回すと、パスワードを盗まれてしまった場合、さまざまなところで悪用されてしまいますので、 別々のパスワードを登録するようにしましょう。

警察署への相談

取引時の画面、相手とやり取りしたメールの内容、相手の情報(ID、住所、電話番号、口座番号)、振込記録など、取引相手に関する資料等を手元に用意し、最寄りの警察署に事前に連絡の上、相談ください。

公的相談窓口

万が一、被害に遭われた場合は、お手数ですが、下記窓口までお問い合わせください。

相談窓口
警察庁 都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧