CD・DVD・漫画収納特集
好きなものを集めたらどんどんモノが増えてしまい、
「部屋に溢れてどこにあるかわからない!」なんてことありませんか?
どこに読みたい本、聞きたいCDや見たいDVDがあるのかをわかりやすくして、
手に取りたい時に手に取れる環境を作るために、
収納方法や場所、収納物に合わせて使える収納グッズをご紹介します!
- 専用ケースを使うメリット
- 片付けるときのケースは何でもいい、と思っていたりしませんか?
いえいえ、漫画やCD、DVDの収納ケースは、それぞれサイズに合わせた専用ケースが多数存在します。
専用ケースは当然そのアイテムのサイズに合わせて作られているのですから、効率よく収納することが可能です。省スペースで、見栄えよく収納出来る専用ケース、是非活用していきましょう!
収納したいものは?
CD・DVD・BDのスッキリ収納術
お気に入りの音楽や映画、ドラマ、アニメなどは、やっぱり手元に置いておきたい!という方も多いのではないでしょうか。
ついつい数が増えてしまうCDやDVD、ブルーレイディスクなどのメディア。お気に入りだからこそ、キレイに整頓して収納しておきたいですよね。
- 収納のポイント
-
●何度も聞く・見るものと、あまり取り出さないものは分けて収納する。
●数が多すぎる場合は、ケースやパッケージと分けて収納することも検討しましょう。
●パッケージごと保管したいものは、なるべくピッタリのケースに。
CDの収納に
お気に入りの音楽やジャケット、歌詞カード、シングル&アルバム…、
収納もディスプレイも楽しみませんか?
CD収納ボックス 人気ランキング
CD収納 おすすめ専用ケース
CDラック
DVDの収納に
お気に入りの映画やアニメシリーズのBOX、録画したドラマや結婚式や運動会などのイベント動画…
溢れるDVDの収納も一苦労ですよね。
シリーズごと、記録時期ごとなど、見やすく分けて収納したい!という方におすすめです。
DVD収納ボックス 人気ランキング
DVD収納 おすすめ専用ケース
DVDラック
BDの収納に
ブルーレイディスクもケースがコンパクトとは言え、枚数が増えれば場所をとるもの。
お気に入りだからこそ楽しみたい画質&音質、ケースごときれいに保存しましょう!
CD・DVDをオシャレに収納したい!
普通の棚じゃ物足りない!もっとオシャレにしたい!なんてインテリア好きの方には、お好みのオープンラックなどに収納するのも、もちろんアリです!
サイズ的にそのまま置くと落下が怖い…という場合には、ラックのイメージに合わせたコンテナボックス等に入れて置いておけば、とってもオシャレです。
おすすめのオシャレ収納
漫画・小説・雑誌・同人誌の収納
本の片付けは、まずは「区別」から。よく見る本ですか?見直す頻度は?それによって、しまいこむ収納ケースにするか、取り出しやすい本棚にするか、収納の種類を決めましょう。
- 収納のポイント
-
●埃が溜まらないよう隙間を作らない!奥行がピッタリのものを使うと良し。
●前後2列にする場合、奥に何かで土台を作って後ろを高くすると便利。
●収納ケースに保管する場合、ケース自体をどこに置くのかも考えて決めましょう。
サイズピッタリ!収納ケース
読みたい時にすぐ手に取れる!本棚
本棚に並べれば背表紙がきれいに見えるので、読みたい本も探しやすい!何度も読み返したくなるお気に入りの漫画や小説、雑誌は、本棚にしまっておきたいですね。
背表紙のデザインがこっている本も、ぜひ並べたくなります。
漫画の収納
ポピュラーなコミックスの収納に特化したケース、本棚です。
大事に保管しておきたいコミックスを収納ケースに入れて押入れにしまったり、最新刊のみで揃えた棚や、全巻揃えた自慢のコレクション本棚を作ったり。
キレイにコレクション!収納ケース
漫画本は、サイズも様々。効率良くたくさんの本を保管するには、そのサイズ専用の収納ケースを使うのがオススメです。
もっと漫画収納ケースを見る
お助けアイテム
文庫本の収納に
連載の続く小説や、エッセイ、ラノベからノートまで、文庫本サイズの本はいっぱい。
サイズが小さいからとケースに隙間が空いてしまったり、隙間収納で本棚がゴチャついてきていませんか?
ピッタリサイズのケースに入れて気持ちよく整理しちゃいましょう!
雑誌の収納に
なかなかピッタリの保管場所がないからと、部屋の隅などに積み重ねてしまったりしていませんか?
写真集やイラスト集などの大判の冊子は表紙も美しく、「見せる収納」にピッタリですし、
レシピ雑誌やいざという時の豆知識など、さっと手にとって使いたい!というものにもオススメの収納用品、あります!
同人誌の収納に
部数も少なく、一度逃すとなかなか手に入りにくい大切な同人誌。
薄い本なので、折れないように注意して保管したいですよね。
また、出来るだけ見えないように収納しておきたい方も多いかも?
そんなあなたにオススメの収納ケースです!
ゲームソフトの収納に
自分が遊ぶものなら収納もしやすいけれど、お子様のものなど散らかりがちなゲームのパッケージ。
しばらく遊ばないものの片付け場所や、シリーズで揃っているもの等、すっきりまとめてみましょう!
サイズで選ぶ
自分が遊ぶものなら収納もしやすいけれど、お子様のものなど散らかりがちなゲームのパッケージ。
しばらく遊ばないものの片付け場所や、シリーズで揃っているもの等、すっきりまとめてみましょう!
A4サイズの収納
書類やファイル、写真集や画集や図録など大きめのものを収納したい方向けのサイズ展開です。
A5サイズの収納
書類や小冊子、学術書や手帳などの収納に適したサイズ展開です。
B5サイズの収納
週刊誌や一般雑誌、ノートなどの収納に適したサイズ展開です。
その他サイズの収納
絵本や大判の事典、通常の本とはサイズの異なる定形外の本の収納や、
読みたい時にサッと取り出したい場合に便利です。
他のメディア収納をもっと見る
合わせて見たい オススメ特集
おすすめの特集一覧はコチラ