TOPウィッグパーフェクトガイドお役立ちTIPS

お役立ちTIPS

ご購入いただいたウィッグをより楽しんでいただけるように、保管方法や自然に仕上げる方法などのTIPSをご紹介します。

ウィッグの保管方法

すぐに着用しないウィッグは、箱に入れて保管をすることでホコリや直射日光などから守り、型崩れを防ぐこともできます。
  • ウィッグの保管方法①
    1 ウィッグをお届けした時の同梱物(箱、型枠、ビニール袋、ウィッグカバーネット、あんこ)を準備します。
  • ウィッグの保管方法②
    2 ブラッシングでスタイルを整えた後、型崩れしないようにウィッグのキャップ内部にあんこを入れます。
  • ウィッグの保管方法③
    3 あんこを入れた状態で、ウィッグ全体をウィッグカバーネットで包み込みます。 ◎POINT
    型崩れしないように、前髪→後頭部→毛先の順番に包みこんでいきましょう!
  • ウィッグの保管方法④
    4 ウィッグを収められるよう、あらかじめビニール袋に型枠を入れて準備をしておきます。 ◎POINT
    型枠を全部入れてしまうのではなく、半分くらい入れる方が、この後ウィッグを収めやすいのでオススメ!
  • ウィッグの保管方法⑤
    5 型枠の中にウィッグを収め、そのままビニール袋の奥まで入れます。
  • ウィッグの保管方法⑥
    6 ビニール袋に入れたウィッグを、ホコリや直射日光などから守るために箱へ入れます。
  • ウィッグの保管方法⑦
    7 箱に収めたら完成。

ウィッグスタンドの使用方法

頻繁に着用するウィッグは、スタンドで保管をすることで型崩れを防止できます。
  • ウィッグスタンドの使用方法①
    1 毛先→中間部分→トップ~全体の順番にブラッシングをしてスタイルを整えます。 ◎POINT
    ブラッシング前や、途中で絡まる場合にエッセンスを使用しましょう!
  • ウィッグスタンドの使用方法②
    2 ウィッグスタンドにかけて保管をします。

アンダーキャップ

  • 黒のアンダーキャップを着用
    黒のアンダーキャップ着用
  • ブラウンのアンダーキャップを着用
    ブラウンアンダーキャップ着用
つむじ部分がレース仕様のウィッグはブラウンのアンダーキャップを着用いただくと、より自然に見えるためおすすめです。

細かいサイズ調整方法

  • サイズの調整方法①
    1 アジャスターで簡単に調整可能です。
  • サイズの調整方法②
    2 脱毛期に合わせて簡単に縫い縮めることも可能です。

前髪のスタイリング方法

  • 前髪のスタイリング方法①
    1 コームで毛流れを整えます。
  • 前髪のスタイリング方法②
    2 クセが伸びる程度に引っ張りながらカーラーを巻きます。
  • 前髪のスタイリング方法③
    3 ドライヤーで温めます。
  • 前髪のスタイリング方法④
    4 そのまま熱が冷めるまで待ちます。
  • 前髪のスタイリング方法⑤
    5 カーラーを外し、コームで整えて完成です。

前髪の分け方(ロングスキン)

2ステップで簡単に前髪をキッチリと分けることができます!
  • 前髪の分け方①
    1 前髪を立ち上げた状態で、根元付近にドライヤーを近づけ温風をあててください。
  • 前髪の分け方②
    2 分けた髪を両側から軽く引っ張り、冷めるまでキープするとキッチリ分け目を作ることができます。

ウェーブを作る方法

  • ウェーブを作る方法①
    1 160~180℃くらいに設定したストレートアイロンに毛束を巻きつけ熱を加えます。
  • ウェーブを作る方法②
    2 熱が冷める前に毛束を丸めます。そのまま冷めるまで待ちます。小さめの丸を作ると強めのカールができます。
  • ウェーブを作る方法③
    3 熱が完全に冷めたらウェーブの完成!

ストレートにする方法

  • ストレートにする方法①
    1 160~180℃くらいに設定したストレートアイロンで上から下に向かってエクステ全体に熱を加えます。
  • ストレートにする方法②
    2 熱が完全に冷めたらストレートの完成!

カールの抑え方

  • カールのおさえかた①
    1 弱風のドライヤーで数秒間温めます。この時、温めすぎるとウィッグが傷む原因となりますので、温めすぎないように注意してください。
  • カールのおさえかた②
    2 カールをゆるくしたい部分を手で押さえ冷めるまで待つとカールの強さを抑えられます。

つむじのクセをなおす方法

  • つむじのクセをなおす方法①
    1 クセがついている部分に霧吹きで少量の水をかけます。
  • つむじのクセをなおす方法②
    2 ドライヤーで該当箇所に温風をあてます。
  • つむじのクセをなおす方法①
    3 毛を少し下へ引っ張り、上から手で押さえます。 ◎POINT
    やけどにご注意ください。手で触れない場合はタオルの上から抑えてください。
  • つむじのクセをなおす方法②
    4 完成です。

分かれてしまった毛をなおす方法

  • つむじのクセをなおす方法①
    1 クセがついている部分に霧吹きで少量の水をかけます。
  • つむじのクセをなおす方法②
    2 ドライヤーで該当箇所に温風をあてます。
  • つむじのクセをなおす方法①
    3 コームを該当箇所に垂直にあて、熱が冷めるまで左右にガリガリと境目を隠すようにとかします。 ◎POINT
    一度で直りきらない場合は②③を繰り返してください。

ふかし加工のスタイリング方法

ふかし加工のスタイリング方法
気になる部分をコームで少し強めの力で左右にガリガリと擦ります。コームやブラシで梳かして整えてください。

ウィッグを正しい位置で着用する方法

ふかし加工のスタイリング方法
キャップのもみあげ部分を両手で持ち、正面から見たときに平行になるようにもみあげの位置を調節してください。

前髪カット

ご自身のお顔に合わせて前髪カットをしていただくと、よりナチュラルに馴染みます。

用意するもの

  • すきバサミ・コーム・ダッカール
    すきバサミ・コーム
    ダッカール×3
  • ウィッグを固定できるマネキン
    ウィッグを固定できる
    マネキン
  • 前髪カット①
    1 マネキンにカットするウィッグを装着しましょう。 ◎POINT
    ここでウィッグが曲がっていると仕上がりが曲がってしまうので気をつけましょう!
  • 前髪カット②
    2 分けた髪を両側から軽く引っ張り、冷めるまでキープするとキッチリ分け目を作ることができます。
  • 前髪カット③
    3 両サイドのブロッキングが取れたら前髪の3分の1を残し、残りをダッカールで留めましょう。
  • 前髪カット④
    4 すきバサミでカットすると自然と毛先にギザギザ感がでて自然な印象になります。◎POINT
    ハサミは真横に入れずに縦に入れましょう!
  • 前髪カット⑤
    5 1段目のカットが出来たら分けとっていた前髪をさらに半分に分け下ろします。1段目で切ったカットラインをガイドにして2段目もカットしましょう。
  • 前髪カット⑥
    6 2段目もカット出来たら残りを全て下ろしてカットしましょう。
  • 前髪カット⑦
    7 重ための前髪がお好みの方はこれで完成ですが、すきたい方はまた前髪を半分に分けとりましょう。
  • 前髪カット⑧
    8 写真のようにわけとり、すきバサミの先端を使いながらすいていきましょう。
  • 前髪カット⑨
    9 お好みの毛量になれば完成です。

うぶ毛カット

うぶ毛を作ることでよりお顔に馴染んで、風がふいても、耳にかけても、自然な仕上がりになります。

用意するもの

  • すきバサミ・コーム・ダッカール
    すきバサミ・コーム
    ダッカール×3
  • ウィッグを固定できるマネキン
    ウィッグを固定できる
    マネキン
  • うぶ毛カット①
    1 マネキンにカットするウィッグを装着しましょう。 ◎POINT
    ここでウィッグが曲がっていると仕上がりが曲がってしまうので気をつけましょう!
  • うぶ毛カット②
    2 うぶ毛をつくる部分、お顔回りを1センチ程度の幅で分けとります。
  • うぶ毛カット③
    3 両サイドのブロッキングが取れたら前髪の3分の1を残し、残りをダッカールで留めましょう。
  • うぶ毛カット④
    4 顔回りのブロッキングが全部取れました。早速カットしていきましょう。
  • うぶ毛カット⑤
    5 前髪のうぶ毛となる部分を手に取り、すきバサミの先端を使い少しずつすいていきましょう。
  • うぶ毛カット⑥
    6 前髪のうぶ毛が完成しました。続いてサイドのうぶ毛をつくっていきます。
  • うぶ毛カット⑦
    7 フェイスラインから垂直に引き出し、先ほど同様すきバサミの先端を使いすいていきましょう。
  • うぶ毛カット⑧
    8 もみあげになる部分は少し長めに残すとより自然なうぶ毛になります。
  • うぶ毛カット⑨
    9 先ほどと同様、反対側もうぶ毛を作っていきます。
  • うぶ毛カット⑩
    10 うぶ毛カットが完成しました。風が吹いてもかき分けても自然になりました♪