このページは拡大してご覧ください


のし(熨斗)の種類について

のし紙は、水引によって様々な意味を持っています。
 また「水引」の結び方は、大きく分類すると「蝶結び」と「結び切り」の
2種類があり、結び方・本数によってもそれぞれ意味があります。

1.紅白蝶結び

内祝 出産内祝 お中元 お歳暮 出産お祝い 

蝶結びは何度結んでもほどけ、
またあるようにということから、
何度あってもよいお祝い事の時に使います


2.紅白5本結びきり

快気祝い 全快祝い お見舞いお礼

結びきり(5本)ほどけて結び直す事が
ないように固結び(結びきり)に
なっていることから 二度繰り返さない
お祝い事の時に使います。


3.紅白10本結びきり

寿 結婚内祝い 結婚お祝い

結びきり(10本)ほどけて
結び直すことはないように
固結びに
なっていることから二度繰り返さない
婚礼用のしです。


4.黄・白結びきり

志 粗供養 御供物 御供 偲草 供養

関西方面などで使用する地域が多い
仏事用ののしです。神式でも使用します。
二度繰り返さないということで
結びきりになっています。


5.黒・白結びきり

志 粗供養 御供物 御供 供養

一般的に使われる仏事用ののしです。
二度繰り返さないということで
結びきりになっています。


6.結びきり(銀蓮)

志 粗供養 御供物 御供 供養

蓮の花がある仏事用ののしです。
神式やキリスト教では使用しません。
二度繰り返さないということで
結びきりになっています。

7.短冊蝶結びのし

内祝 出産内祝 お礼 お中元 お歳暮 

蝶結びは何度結んでもほどけ、
またあるようにということから、
何度あってもよいお祝い事の時に使います

のしより簡易にしたい場合に使用します。
地域によっては普通の
のしと同じように使用します。