当店販売のベッド用「ピタッとアーム製品」の
各取付金具のご案内
ご注文時に、ベッドへの取付金具をお選びください

商品ページの注文ボタン(取付金具選択肢)
下記の説明を参照の上、やはり最適な取付金具が判断できない、
もしくは何れの取付金具も最適ではないと思われる場合は
【分からない:当店に相談する】を選択下さい。
合わせて、「ベッドのメーカーと品番」「ベッド周辺の状況」「設置するうえでご心配の点あれば」などをお知らせ下さい。ご注文確認後、追って当店から、設置先の状態を確認の為、ご注文者の電話かメールでご連絡をいたします。
当店にて判断を行い、最適な取付金具の案内 か 選択肢以外の取付方法の案内 をいたします。
なお、特別な取付金具は準備に時間がかかる場合がある事。及び、ご案内した取付方法の了解の連絡が取れるまで、商品の最終調整と梱包・発送が行えない為、ご注文日からお時間がかかる場合がございます事ご了承ください。
取付金具の種類

ベッドホルダー(オススメ)

特に確認いただくポイント
寸法図
![]() |
![]() ![]() |
ベッドへの取付方法(簡易案内)
主な取付方法の流れです。状況により別途案内を行う場合も御座いますので、実際の取り付け作業の際は、商品附属の取付方法解説を参照下さい。


ベッド柵穴用取付金具(ベッドサイド)

特に確認いただくポイント
- 穴径が20Φ(直径20mm)に対応
- アーム式テレビを動かした場合に周辺の物に当たらないか
- 柵穴の位置 (穴の位置に取り付けた場合アームが離れすぎないか?周辺状況踏まえて邪魔にならないか?)
- 柵穴の強度 (アームテレビの重量及び動かす事踏まえて安全に使用できる事)
※確認済みのベッドではタチエスパーツGETWELLのベッド(TM3-800-N他)にはこの方法は最適ではありません。
スペーサーを使い、ホルダー取付が行えます。
ベッドへの取付方法(簡易案内)


※柵穴の深さの違いはスプリングワッシャの有無やネジの長さで調整
テーブル上部・カウンター上部用(水平面用)

特に確認いただくポイント
- 設置位置からアームテレビが使用し易い位置か確認。
- 設置箇所にネジで設置固定します。その為接地面にネジの穴を開ける事になります。
- 設置個所がアーム式テレビの重量と動かす事を踏まえて、十分強度があることを確認ください。
設置面の厚みが20mm以上推奨。 - 周辺状況の確認。アーム式テレビを動かした場合に周辺の物、奥の壁に当たらないか。

寸法図
ご購入後状況に合わせて同梱する金具タイプ1・タイプ2から最適な方を当社で判断いたします。

↑2018年以降よりタイプ2

↑従来よりタイプ1

可動式アームスタンド
こちらのタイプは、
楽天市場の商品ページに用意している選択肢からはお選びいただけません。
ご希望ございましたら、ご相談ください。
安全に正しくご利用頂ける用途と判断した場合に、セット内容の取付金具をこのスタンドに入れ変えてご用意させていただきます。なお、その都度検討いたしますが、他の取付金具より高価な為、追加料金とさせていただきます。



- 床から立てるスタンド
- 重量があるのでアームを動かしても安定して操作出来ます
- ベッドの形状的に取り付けが行えない場合、ベッド以外で使用したい場合に
- チェアベッド・歯科医院用モニターに

- キャスター直径:40mm
- 土台部厚さ:30mm (キャスター部と合わせて70mm)
- パイプ部の長さ:670mm
- スタンド総高さ:740mm (この位置より、アームを設置します)
- 土台部の重量:13kg
- パイプ部の重量:1.5kg
- 総重量:14.5kg(スタンド部のみ。アーム・接続機器・配線含まず。)
その他(床から立てる、壁やカウンター側面など)
