京都歳時記の目次はこちら

京都歳時記の目次はこちら

建仁寺 2010年

建仁寺
日本最古の禅寺・建仁寺へ行ってきました。
建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山で、鎌倉時代に開創されたお寺です。
寺号は「けんにんじ」と読みますが、地元では親しみを込めて「けんねんさん」と呼ばれています。



建仁寺


建仁寺
初秋ですが日差しが強いため、境内を歩いているとても暑かったです。


建仁寺


建仁寺


建仁寺
三門。
大正12年に、静岡県の安寧寺から移建した、江戸時代の建築です。


建仁寺


建仁寺
「御所を望む楼閣」という意味で「望闕楼」と名付けられています。

建仁寺


建仁寺
建仁寺を開山した栄西禅師の入定塔(墓所)である、開山堂。


建仁寺
浴室。
七堂伽藍のひとつで、待合、浴室、土間(火炊場)に三分されている場所です。
禅寺では入浴も修行の一部として、細かい作法が決められていたそうです。


建仁寺
法堂。
法堂の天井には平成14年に創建800年を記念して双龍が描かれました。


建仁寺
本坊


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺
風神雷神図屏風
江戸時代の画家・俵屋宗達の晩年の最高傑作とされている国宝の作品です。


建仁寺
襖絵


建仁寺


建仁寺
方丈・大雄苑
白砂に緑苔と巨岩を配した枯山水の前庭です。


建仁寺


建仁寺


建仁寺
中央の掛け軸に描かれているのは、開山者の栄西禅師です。
栄西禅師は、中国から茶種を持ち帰って、日本で栽培することを奨励した「茶祖」としても知られています。


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺
大正〜昭和の画家・橋本関雪の晩年の傑作といわれている「伯楽」の襖絵です。


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺
対馬行列輿
建仁寺のお坊さんが、朝鮮との外交文書作成で、九州へ赴くために使用されたものだそうです。


建仁寺
○△□乃庭
禅宗の四大思想(地火風水)を、水○・火△・地□で象徴したものと言われているそうです。


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺


建仁寺
風塵雷神図屏風の左双には雷神が描かれています。


建仁寺
風塵雷神図屏風の右双には風神が描かれています。


建仁寺


建仁寺
潮音庭(三連の庭)
中央に三尊石、東に坐禅石を配した禅庭です。


建仁寺


建仁寺
美しい庭や貴重な寺宝を持つお寺で、京都の芸術や文化に触れてきました。





京都歳時記では、京都の観光名所のご案内します。
隠れた名所、定番の名所のちょっと違った様子をご紹介します。

京都旅行の気分を味わって下さい。



京都歳時記の目次はこちら



京都の和菓子 京みずはTOP



当サイトの写真、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。
Copyright:(C) 1999-2017 Kyo-mizuha All Rights Reserved.