ハンドミル・・手挽きミル
粗さ調整

コーヒー豆を粉にする機械を「ミル」と呼びます。ミルには手でハンドルを回し豆を挽く「手挽きミル」と電気で挽く「電動ミル」があります。
豆の挽き方はプロペラの様なもので豆を粉にする「プロペラ式」と臼ですりつぶす「臼式」があり(家庭用ではこの2つが一般的)
プロペラ式は「家庭用電動ミル」や「ミル付きコーヒーメーカー」で使われている事が多い粉砕方法です。
臼式のミルは手挽きミルと業務用電動ミルで使われている粉砕方法です。
プロペラ式はコーヒーの粗さをプロペラが回っている時間で調整する仕組みのため均一になりにくい事と
粉砕している間にコーヒー粉が熱を持ってしますという欠点があります
臼式は豆の粗さを調整するのは上下又は左右の臼の隙間を広げたり狭めたりして調整する仕組みになって
いてそのほとんどがダイヤル式で粗さ調節をするので均一な挽き目が可能で挽いた時の豆温度も
プロペラ式に比べ低く性能的には臼式のミルに軍配が上がります。
・・・・・・がこの比較はあくまで比べれば!という事ですので・・念のため。



ここでは臼式のコーヒー豆粉砕機「手挽きミル」の粗さ調整の仕方をご説明します。



下の写真の様に頭のネジを外します>続いてハンドルを外します。

ハンドルを外したらワッシャとピンを外します


下の写真矢印のネジ(ダイヤル)を回し豆の粗さを調整します。一メモリ変えるだけで粗さが変わりますので一度に沢山回さず
少しづつ回して様子を見ましょう。機械購入の時に粗さのサンプルをもらえるか希望で初回の粗さ調整をして頂けるお店を選ぶ事も大事!

粗さを合わすときは何度も挽いては粗さを確認します。

粗さが希望の粗さに調整出来たら先ほど外したピンをはめます。あわせた粗さを狂わさないようにダイヤル(溝を切ったネジ)を固定する役目なので溝にキッチリはまっていることを確認してワッシャをのせてハンドルを付けます。









最後にネジを締めて出来上がりです。>>>たまには裏も掃除してくださいね