人生の節目や晴れの日、祝いの席に
何度でも「末永く」
そしてお母さま・お嬢様・ご姉妹など
「世代を通して」お使いいただける
草履バッグセットの選び方と
お手入れの方法をご紹介いたします

| カテゴリリスト |

Scene List

| 和洋兼用 |

For both Japanese and Western

帯地を使用して仕立てられることの多い草履バッグ
バッグをドレスにもお使い頂くなら
和テイスト抑えめで
シンプルなデザインの生地を使った物や
パールやラインストーンが多く使われた
デザインがおすすめです

Styling No,1


浅草の老舗草履メーカーの
若手女性職人がプロデュースする
「Prima」ブランドの草履バッグセット

パーティードレス用に作られたバッグに
雰囲気の合う草履をセットとして展開しており
ドレス、振袖にピッタリのデザインです

ポップカラーがカラフルな振袖に、バッグのパールとビーズできらきらをプラス。

ハイヒール4枚芯の草履も存在感があります。
パンツ×ジャケットのドレススタイルには、チェーン全長を使ってミニショルダーバッグにするのがスタイリッシュです。

パンプスはボルドーを合わせてみましたが、バッグとお揃い感が出るシルバーのパンプスも素敵ではないでしょうか。
プリマブランドはコチラ

Styling No,2

名門・岩佐ブランドの草履バッグセット。
アラベスク風の幾何学文様が淡い輝きをもち、
上品ながらも華のある印象です。

「大阪ぞうり共同組合」に加盟している岩佐の草履は、
履き心地もよく、草履に慣れない人にも好評です

藤色の訪問着では、帯の優しいゴールドの色味に合うペールゴールドの草履バッグセットをセレクト。

上品な淡いトーンのコーディネートに仕上がりました。
黒のワンピースに合わせたら、シフォン素材で軽めだったコーディネートがかっちりよそいきに。

バッグの明るいトーンに合わせて、パンプスもグレージュにしてみました。
岩佐ブランドはコチラ
| お勧め商品 |
Recommend Item

| 振袖・礼装兼用 |

For both Japanese and Western

訪問着などの礼装に合わせることを考えると
少し落ち着いた印象の草履バッグを選ぶのが良いでしょう。

ただ、優しいゴールド・シルバーしか使われていない物は
華やかな振袖に負けてしまうことも

淡い色味が使われた草履バッグセットなら
振袖姿でも地味な印象になることなく
訪問着にも合わせられます

Styling No,1


国内生産にこだわる有名草履メーカー
「世美庵」の草履バッグセット
柔らかい輝きのシャンパンシルバーと
ふっくらとした絹の色糸の西陣正絹帯地を使用
「優花緒」の草履は痛くない・履きやすいと評判
初めてお召しの草履にも最適です

上品で柔らかい色味なので、訪問着に合わせやすいデザイン。
丸みある形が可愛らしさをプラスします。
振袖の菊模様と草履バッグの菊の柄を合わせ、統一感のあるコーディネートに。
華やかな振袖を邪魔しない優しい色合いが、上品に馴染みました。
丸みのあるフォルムが可愛らしいので、袴姿やブーツに合わせるのも雰囲気よくきまりました♪
この商品を見に行く
世美庵ブランドを見に行く

Styling No,2


浅草の名門・紗織ブランドの草履バッグセットです
金糸やラメ糸を使った刺繍で桜・くす玉をあしらった
晴れの日の装いにぴったりな一点
赤い差し色もポイントとなって、華やぎを添えます

すっきりとしたシルバーホワイトの草履バッグセットなら、ブルーやグリーンの着物にも合わせやすいです。
小ぶりなフォルムに上品な色使いですが華やかなポイントもある草履バッグセットです。
この商品を見に行く
紗織ブランドを見に行く
| お勧め商品 |
Recommend Item

| パールトーン撥水加工 |

For both Japanese and Western

90年近くもの歴史と実績を持つ
撥水・防汚加工「パールトーン」。
繊維一本一本にパールトーンを浸透させることで、
高い撥水効果を実現しています。

草履バッグセットでのパールトーン加工は、
バッグ生地や鼻緒生地に施されています。

正絹帯地の絹糸や金糸の発色や風合い、
手触りを損なうことなく、
長くお使い頂けるような
加工がされているのは安心ですね。

パールトーン加工が施された商品は、
保管中のカビ防止にも強い効果を発揮します。

仕舞う前のケアさえ怠らなければ、
パールトーンが生地を守ってくれる。
使う機会が限られる草履バッグセットでの防カビは、
特に嬉しいポイントです。

パールトーン加工の効果


パールトーン加工をした生地に水をかけると、
しずくがころころとはじかれる様子を見ることが出来ました。
しずくが滑って滑って、撮影が大変なほど!(笑)

このように、生地に水や汚れが染みこむことはないので、
水や汚れがついてしまった場合は、さっと振り落とす、
もしくはさっとハンカチやティッシュに
吸い込ませてしまえば大丈夫です。

効果を検証しました

きれいな状態を持続させてくれるパールトーン加工。
本当にたくさん使用しても汚れないのか
パールトーン加工のされた商品で、
新品とレンタル品を比較してみました。





左が新品、右が20人のお客様にレンタルした商品です。

お客様の中には屋外へお出かけになる方や、
真夏、雨の日にお出かけのお客様もいらっしゃいました
が、
かなりきれいな状態を保てています。

ごくわずかな色のくすみはありましたが、
新品と並んでもほぼ差はありませんでした。
| お勧め商品 |
Recommend Item
商品をもっと見に行く

| お手入れ方法 |

Care for Zori-bag

永く使っていくために必要なこととして、
お手入れは必須。
何に気を付け、何をしたらよいか。
コチラで詳しくご紹介します。

絶対してはいけないこと

まずは「禁忌」とも言える!
やってはいけないことを一番にお話しします。
それは…

草履を脱いで、すぐに箱に片付けることです。
草履の一番の苦手は「湿気」。
屋外を歩いたり、
汗をかきやすい足にふれ続けていたり、
実は草履は苦手にさらされ続けているのです。

また、外出後に気になるウイルスや雑菌の付着…
しかしアルコールや消毒液で
草履バッグセットや着物を消毒するのはNG
成分によって正絹が変色してしまったり、
金属部分がさびてしまったり、
革部分の劣化を早めてしまいます。

着用後にするべきことその1
ふきんでほこりや汚れを落とす


草履を拭くときは「乾いた布」と
「水をつけて固く絞った雑巾」を用意します。

乾いた布は、台などの全体を拭く用です。
気になる汚れは水をつけて固く絞った雑巾で拭き取ります。
エナメル素材の場合は中性洗剤を使っても大丈夫です。



草履裏は、水をつけて固く絞った雑巾で拭き上げます。
CAUTION
  • あまり強い力でゴシゴシ拭くと生地を痛めてしまうので、優しく丁寧に作業をしてください。
  • 草履は湿気に弱いので、水をつけた雑巾を使う場合には、必ず固く絞りましょう。

着用後にするべきことその2
草履を陰干しする


拭き上げた草履は、
風通しの良いところで陰干しをしましょう。
濡れふきんを使わずに湿らなかった場合でも、
すぐに箱へ入れたり下駄箱にしまうのはNGです!
草履が湿気で傷んでしまうので、
必ず陰干ししましょう。

新聞紙の上で、裏返しか横向きにして
干すのがおすすめです!
新聞紙を敷くと地面や床の汚れを
防いでくれるだけでなく、
湿気も吸収してくれます。
CAUTION
  • 新聞のインクが草履にうつってしまわないよう、インクがたくさん載っているような大きな写真などが草履にふれてしまわない位置を選びましょう。

着用後にするべきことその3
バッグは手で軽くはたく


バッグは、織りの生地を傷つけないよう、
手でさっとホコリを落とすようなイメージで
優しくはたくと良いでしょう。

それと同時に、食べこぼしや泥ハネなど
汚れが無いかチェックしておきましょう。
CAUTION
  • もし汚れを見つけた場合は、自分でこすったりせず、早めに専門店に相談しましょう。

バッグ生地の糸が飛び出していたら…


帯地を使ったバッグは、糸の端がぴょんと
飛び出してしまうことがあります。
柔らかい糸やハリのある金糸をふんだんに使って
高級感を出しているバッグにおいては、
よくあることです。
ほつれではありませんので、
根本の部分を糸切りハサミで切ってあげてください。

草履バッグセットをしまうときは


新品で購入した草履バッグセットは、
草履片足ずつとバッグがそれぞれ
ビニール袋に入っていることが多いですが、
一度でも使った後はビニール袋に入れず、
箱に直接しまいましょう。

ビニール袋に入れてしまうと、
籠った湿気がこもって劣化しやすくなるからです。
箱に直接しまうのがはばかられる場合は、
不織布などの空気の通る素材の袋を使うのがよさそうです。
| お手入れグッズ |
Care goods
| お手入れ動画もご用意しました |
The Movie