店長ケイコおすすめ冬コーデ

今年の冬は、例年よりも着物でのお出かけが少ない・・・着物を着て出かける所がない・・・と いうお悩みの方も多いかと思います。ガッツリフォーマルな着物をお召しになる機会はなくても、
ちょっとしたお出かけの際に、お着物を着てみてはいかがですか?
小紋にあっさり目のモダンな帯、帯揚げ帯締めで遊んでみるのも楽しいですね。
シンプルな帯は、小物合わせしやすく、コーディネートを楽しめます。是非、色々と楽しんでくださいね。





コーディネートの小紋はこちら。
【京の染匠 一富司】京友禅特選小紋着尺 焦げ茶地 ドット 水玉文


コーディネートの袋帯はこちら。
【織楽浅野】西陣織特選創作袋帯「英風唐草文」シャンパンベージュ


コーディネートの帯揚げはこちら。
【和小物さくら】 正絹帯揚げ 横段二色ぼかし 日本製 


コーディネートの帯締めはこちら。
【和小物さくら】特選正絹帯締め 唐組大和 三色 「日本製」


コーディネートのバッグはこちら。
【和小物さくら】利休バッグ/和装バッグ 帯地×スエード 唐草文


コーディネートの草履はこちら。
「お洒落用」高級本革草履 マットタイプ 小判型 「うさぎ」 一枚芯





コーディネートの色無地はこちら。
【伊と幸】特選紋意匠色無地着尺 「松岡姫」あずさ縮緬  絹鼠色


コーディネートの袋帯はこちら。
老舗【となみ織物】特選西陣織袋帯 「青海波松文」焦げ茶


コーディネートの帯揚げはこちら。
【リバーシブル・2WAY】特選正絹無地帯揚げ  無地蒔糊散らし


コーディネートの帯締めはこちら。
【手組】帯締め 特選平組 正絹帯〆 三色ぼかし


コーディネートのバッグはこちら。
【本筑博多織帯地】クラッチバッグ 和装バッグ


コーディネートの草履はこちら。
セミフォーマル 高級本革草履 エナメル加工 本筑博多織





コーディネートの小紋はこちら。
【京友禅の老舗 岡重】特選京友禅ちりめん小紋着尺 錆青磁色


コーディネートの袋帯はこちら。
【西陣まいづる】 正絹袋帯 「煌貴幻影文(白×銀)」


コーディネートの帯揚げはこちら。
【和小物さくら】正絹帯揚げ 『クリスマス柄』


コーディネートの帯締めはこちら。
和小物さくら 【手組み】綾竹台遠州組 正絹帯締め





コーディネートの小紋はこちら。
【菱健】特選小紋着尺  刺繍華文  紺地


コーディネートの袋帯はこちら。
老舗【洛陽織物】特選西陣織袋帯 「菱杉文」


コーディネートの帯揚げはこちら。
【衿秀】 特選礼装用帯揚げ 正絹 ななめ重ね暈し


コーディネートの帯締めはこちら。
【手組】帯締め 特選平組 正絹帯〆 三色ぼかし


コーディネートのバッグはこちら。
【本筑博多織帯地】クラッチバッグ 和装バッグ


コーディネートの草履はこちら。
「お洒落用」高級本革草履 エナメル加工 プチ舟型 「唐草模様」





コーディネートの小紋はこちら。
【京の染匠 一富司】京友禅特選小紋着尺 摺り友禅 藍墨茶色地


コーディネートの九寸帯はこちら。
【藤原織物】特選西陣織九寸帯 名古屋帯 ぶどう笹蔓文


コーディネートの帯揚げはこちら。
【和小物さくら】 正絹帯揚げ 二色ぼかし 日本製 


コーディネートの帯締めはこちら。
【和小物さくら】特選正絹帯締め 唐組大和 三色 「日本製」


コーディネートのバッグはこちら。
【和小物さくら】特選 牛革シュリンクバッグ 和装バッグ





コーディネートの小紋はこちら。
【京の染匠 一富司】京友禅特選小紋着尺 焦げ茶地 ドット 水玉文


コーディネートの九寸帯はこちら。
【老舗 ふくい】特選西陣織九寸帯 名古屋帯 飾り竪縞花文


コーディネートの帯揚げはこちら。
正絹ちりめん帯揚げ 丹後縮緬 輪出し 若緑×薄ピンク


コーディネートの帯締めはこちら。
コロッと可愛いカラフル小田巻き付き 丸組み帯締め