![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京店からの お知らせ |
開催イベント レポート |
取扱い商品 | 店頭受取 サービス |
お取り寄せ リクエスト |
着物コンシェルジュ | Information アクセス |
「京都 きもの京小町」は、 着物を楽しむ場/着物を学ぶ場/作り手さんの想いを伝える場を提供していきます。 |
2023/8/2 更新
京都 きもの 京小町 東京店からのお知らせ |
クリスマス フェスタ |
クリスマス パーティ |
米沢紬 工房見学 |
菱屋善兵衛の 魅力を語る |
秋の味覚と ワインを楽しむ |
東京 プレミアム 会員様募集! |
「Enjoy!! KIMONO」 友の会 会員様募集! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Enjoy!! KIMONO きもの販売イベント Tokyo Christmas Festa 2022年12/3(土)〜12/7(水) |
![]() |
Enjoy!! Christmas in KIMONO
|
--------------------------- Tokyo Christmas Festa
◆開催期間 予約フォームはこちら↓↓↓↓↓↓ https://forms.gle/ZhPJFbriKPaBuq5p6 --------------------------- |
出展ブランド![]() ◆花布季 6代目片岡愛之助さん監修の「花布季」は |
![]() ◆綺粋庵 山田竜己先生による書画藝術でさまざまな筆、刷毛、色を使い |
![]() ◆中賀和 鹿児島県の伝統工芸品である大島紬。 |
![]() ◆夢染里 ハーブ草木染で染め上げた着物は、防虫効果が期待でき、独特の染みのある地色に染まります。 |
![]() ◆一道 重要無形文化財に指定された伊勢型紙という技法で創られ、 |
![]() ◆西陣まいづる 帽子、雪花、竜巻、鹿の子、木目、一目、これらはすべて絞りの種類です。 |
![]() ◆墨染居 ブランドを代表する技法漆を用いた糸を織り込む「漆の帯」。 |
![]() ◆和優館 着る人の個性を生かし、 |
![]() ◆神代友禅天響 神代杉は長期間火山灰で埋まった化石で木目が美しく堅いのが特徴です。 |
![]() ◆本藍染雅織工房 徳島の佐藤昭人氏のすくもを使い染液の醗酵、 |
![]() ◆西陣坐佐織 限りなく続く織への探求心を持つ佐竹司吉より生み出される紋様は、 |
![]() ◆柴山千代子コレクション 産地ごとに違った美しさと着心地の違いが際立つ織の着物。 |
====================== |
お問い合わせ◆LINE |
Enjoy!! KIMONO 着物でお出かけ 着物でクリスマスパーティ 2022年12/3(土) |
![]() |
贅沢なフランス料理を気軽にゆったりと、 |
着物を久しぶりに着る方も安心♪ 着付けお直しサービス <無料> *お太鼓が歪んでしまった ------------------------------------ |
お申込み方法下記フォームよりお申し込みください |
Enjoy!! KIMONO 工房見学 米沢紬工房見学 10/28(金)・10/29(土) |
![]() |
自然が織りなすやさしい色合い・米沢紬■米沢紬とは山形県米沢地方で生産される織物で、第9代米沢藩主上杉鷹山が経済的に苦しい状況にあった藩財政を立て直すために、 |
--------------------------- |
行程 米沢駅出発 明和6年(1770年)創業。 紅花染などの体験のほか、ギャラリーやカフェなども併設されている米沢紬の工房です |
お申込み方法LINE、またはメール・お電話で |
Enjoy!! KIMONO 着物販売イベント 創業200年以上の老舗 「菱屋善兵衛」の魅力を語る 10/21(金)〜10/23(日) |
![]() |
200年の歴史を持つ老舗「菱屋善兵衛」の帯◆木野織物(菱屋善兵衛)とは◆
|
今年は西陣呼称555年の記念すべき年です京都府、京都市及び西陣織工業組合では、本年(2022年)が「西陣」名称の起源とされる応仁の乱(1467年)から起算してちょうど555年目に当たることから、「西陣呼称555年記念事業」を実施しています。 |
|
お申込み方法LINE、またはメール・お電話で |
Enjoy!! KIMONO 着物でお出かけ 着物で楽しく学ぶ ワインと秋の味覚のマリアージュ 10/15(土) |
![]() |
赤ワインと秋の味覚のマリアージュを楽しみましょう着物でワインと秋の味覚を楽しみませんか? |
|
講師 上田 紀子 UEDA NORIKO |
お申込み方法LINE、またはメール・お電話で |
Enjoy!! KIMONO 着物販売イベント TOKYO PREMIUM 9/16(金)-9/18(日) |
![]() |
Enjoy!! KIMONO
|
TOKYO PREMIUM 概要 --------------------------- --------------------------- <予約方法> 下記QRコードを読み取りフォームからお申し込みください。 ![]() または LINE、電話、e-mailで 下記をおしらせください ・お名前 ・お電話番号 ・来場日 折り返しこちらから、 ご予約確認のご連絡させていただきます。 |
<作家企画>![]() ◆高田勝 摺友禅や写し糊友禅などの染色技法を用いて |
![]() ◆一道 重要無形文化財に指定された伊勢型紙という技法で創られ、 |
![]() ◆京金彩 平等院鳳凰堂の扉絵、鎌倉・室町時代の杉戸絵、 |
![]() ◆玄香楼 |
![]() ◆篠屋卯兵衛 「永代不易-えいだいふえき-」永遠に変わらないという意味を家訓に、 |
![]() ◆十五屋 ダイヤモンドと天然石のラピスラズリを粉末状にして和紙に貼り、 |
<ファッションショー開催> 毎日 13:00 より 東京PUREMIUM のご予約には 〜友の会の会員様には〜 |
TOKYO PREMIUM 概要 --------------------------- --------------------------- <予約方法> 下記QRコードを読み取りフォームからお申し込みください。 <ご予約プレゼント> ご予約の上ご来場いただいた方にプレゼント |
ご質問などございましたら下記のLINE・メール・電話にご連絡をお願いいたします。◆LINE |
「Enjoy!! KIMONO」友の会 会員様募集! |
![]() |
----------Enjoy!! KIMONO」友の会とは----------着物をまず楽しむ!そして会員の皆様と私どもが一緒に「着物」を着る人・楽しむ人を創造(和装振興)し、着物を後世にしっかり引き継いでいく会です。 |
![]() |
※会員の皆様へのお願い 〜会員限定価格について〜会員の皆様には私どもと一緒に「着物」を1日でも多く、たくさん着物を着ていただき、多くの方々に着物姿を見せていただくことにより、着物への興味のキッカケになればと考えております。もちろん決して安価なものではなく、着物離れの大きな原因として販売価格の高騰も原因があります。 |
お申込み方法Enjoy!! KIMONO友の会のLINEでお友達登録してください。 |
![]() |
東京店移転のお知らせ |
今までのお店から、徒歩3分圏内のところに移転しました! |
開催イベントレポート |
「Enjoy!! KIMONO GINZA!!」 2018.04.30 |
〜銀座でランチ&歌舞伎座屋上庭園散歩〜 |
きものでクリスマスパーティ 2017.12.17 |
この時期、見かける美味しそうなクリスマスケーキ♪ きもの京小町では、月に1回きものでおでかけのイベントを開催しています。 |
「自分でできる着物ヘアメイク」 〜逆毛を立てない、カーラーで巻かない簡単ヘア講座〜 2017.11.23 |
「自分できる着物ヘアメイク」 毎日お着物で生活されてますので日々ご自身もされている、早くて簡単、美しいヘアスタイルを教えていただきました。 |
基礎から知ろう、きものの「き」 (座学) 2017.11.20 |
基礎から学ぶ きものの「き」 ご参加の方からの感想をいただきました。 |
京都で予約の取れない人気店!フォトジェニック★着物で京料理カウンタージャック! 2017.11.18 |
小雨が降ったりやんだりの中10名の着物美人にお集まりいただきました。 六本木ミッドタウンにある「宮川町 水簾」さんで、見た目にも美しく、そして美味しく 敷居が高く思ったお店もとてもフレンドリーな雰囲気でゆったりと楽しませていただきました。 カウンターに全員着物で並ぶ姿はなかなかの美しさでした。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 |
「歌舞伎のメイクときものメイク」 2017.09.18 |
|
東京店 取扱い商品 |
一部、ネット掲載商品を東京店にてご覧いただけます。 商品ページに、下記画像が記載されているものは東京店でご用意しております。 |
![]() |
|
店頭受取サービス 只今キャンペーン中につき送料無料! |
「お取り寄せリクエスト」サービスはじめました |
実際に商品を見て、検討したいというお客様のご要望にお応えます! 当店のお取り寄せリクエストは、「無料」で承っています。ご希望に沿った商品を、京都・室町のネットワークを屈指し、お探しいたします、お客様からのリクエスト、どしどしお待ちしています! ▼「お取り寄せリクエスト」お申込み方法件名:【東京店】お取り寄せリクエストお名前 |
Information/アクセス |
メディア掲載 |
2018/1/28 NHK総合(関西地域のみ放映) ルソンの壺 |
営業時間 11:00〜18:00 定休日:水曜日・日曜日 東京店 電話番号:03-6661-7879 メール:info@maruhisa.biz |
一部、ネット掲載商品を東京店にてご覧いただけます。 商品ページに、下記画像が記載されているものは東京店でご用意しております。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
■お客さまのこんなお問い合わせにお答えます!きもの京小町の安さの理由 |
★一括大量仕入れによる、仕入れコストの削減により安価格設定が可能です。 ★商品の価値に見合った、本格的な卸値での販売価格を設定しています。 ★究極の薄利多売の実現を目指しています。 ★京都の主力メーカー数社から協賛価格にて仕入れています。 当然、当店の商品は全品正反・新品を取り扱っております。ご安心してお買い物をお楽しみくださいませ。 |