障子紙の貼り方「アイロンで貼る方法」(動画つき)

紙の片面に熱で溶けるノリが塗布されている障子紙の貼り方です。障子のサンから、古い紙やノリをキレイに拭き取ってから貼りましょう。木材以外の障子紙には使用できません。

用意するもの

>>はりかえに便利な道具の購入はこちら

注意事項

  • アイロンはスチームでのご使用を避け、ドライでご使用下さい。
  • ロールの外側にのりが塗布されておりますので、外側を枠に貼りつけて下さい。
  • 日射しを強く受け、サッシの内側で高温になる障子への使用は避けて下さい。熱で剥がれることがあります。
  • アイロンのお取扱いには充分にお気をつけ下さい。また、使用後は速やかに電源を抜いて下さい。

手順

  1. 手順1
    1古い紙をはがす

    「アイロン貼り」障子紙が貼ってある場合
    外枠から3cm程内側にナイフで切り込みを入れ、外枠に接着している紙の上からアイロン(温度は高温にセット)を当て、紙が熱いうちにゆっくりはがす。順次周囲の外枠から紙をはがしたら、次に同じようにして中の桟に接着している紙をはがす。

    「のり」で貼ってある場合
    水を含ませたタオルで、のり付けしてある紙の上から十分に濡らして、ゆっくりはがす。桟にのりや紙のカスが残っていると、接着不良の原因となるのできれいに拭き取り、桟を充分に乾燥する。
    ※便利な、専用の障子はがし剤もございます。

  2. 手順2
    2貼る紙の位置を決める

    紙は巻いてある状態で外側の面を貼ります。
    50cm位紙を広げ、障子の外枠と平行になるよう位置を決めたら、両すみを2ヵ所アイロンの先端を使って仮止めする。

  3. 手順3
    3周囲を仮止めする

    紙を軽く引っ張りながら障子の全面に広げ、周囲の外枠を数ヵ所同じように仮止めする。

    ※貼るときはアイロンを中温(150℃位が最適)にセットして下さい。
    ※仮止め時にシワ・タルミがない様にピンと張っておくのがコツです。

  4. 手順4
    4中の桟に紙を接着する

    紙を仮断ちしてから、
    アイロンの底全体を平らに当てて、同じ個所に止めないでゆっくり滑らせます。必ず桟の上を内側から外側へ、シワを逃がすように接着します。

  5. 手順5
    5余分な紙をカット

    紙の接着しろの巾を1cm位残して、定規などを当ててナイフで切り落とす。

    ※障子紙をカットする際は丸刃カッターが適しています。

  6. 手順6
    カット位置について

    障子戸の形によってカット位置が変わりますので、下記をご参考にしてください。

    ●枠に段差(紙じゃくり)がある場合
    外枠の段差にあわせてカットします。

    ●枠に段差(紙じゃくり)のない場合
    外枠のノリ付け部分が1cm程度になるように、切り取って下さい。

  7. 手順7
    6外枠に紙を接着する

    紙の周囲をアイロン底面が平らになる様に当て、外枠にしっかりと接着させます。
    外枠に段差(紙じゃくり)がある場合はアイロンの外側をつかって接着します。

  8. ポイント

    ●余った紙は重ね貼りができますので、補修用にお使い下さい。
    ●長い時間同じ個所にアイロンを当てないで下さい。
    ●従来の障子用澱粉のりでも貼れます。

  • 貼り方を動画で見る
  • 商品ラインナップ