ケユカでは、機能や形状、使用シーンに合わせて、適材適所の素材選びをした商品づくりをしています。ステンレスを使用した商品でも、長く使える品質と納得いく価格を実現するための素材選びが欠かせません。今回はケユカの水回りアイテムによく使われる耐食性の高い「18-8ステンレス鋼」についてご紹介します。

ステンレスとは?

ステンレスは、正しくはステンレススチールといい、錆び(stain)+無い(less)+鋼(steel)という語源からくる鉄合金の総称です。語源の通り、そもそもステンレスは錆びにくい素材ですが、その種類はなんと200種類以上にも及び、含有する成分や熱処理などにより、様々な性質に変化します。特に「18-8ステンレス鋼」は、機械の耐久部品から原子力発電所の冷却水パイプにも使われるほど、ステンレスの中でも錆びにくい素材です。

略式名称 18-8ステンレス鋼 18クロム鋼 13クロム鋼
JIS規格 SUS304 SUS430 SUS410
基本成分 約18%クロムと
約8%ニッケルを含む
約18%クロムを含む
(ニッケルは含まない)
約13%クロムを含む
(ニッケルは含まない)
耐蝕性
耐久性 きわめて強い きわめて強い きわめて強い
磁性 磁石はつかない※ 磁石がつく 磁石がつく
価格 比較的高い ←                                                                               → 比較的安い
ケユカ商品 水回り商品、カトラリーなど
(ナイフ以外)
一部キッチンツールなど カトラリーのナイフなど
身近なもの 台所用品など 一般的なステンレス鋼商品
業務用厨房用品など
刃物、工具など

ケユカでは、水回り以外の収納用品などで、上表には属さないステンレス鋼を採用した商品もあります。
※曲げや加工、絞りによって磁性を持つこともあります。

ケユカこだわりの
18-8ステンレス鋼の
アイテムをご紹介

ケユカでは、使用シーンに合わせて18-8ステンレス鋼を使用した商品を豊富に取り揃えています。耐久性に優れ、日常使いにおすすめのアイテムをシーン別にご紹介します。

使い込むほどわかる、長く使える品質
キッチンツール

使い込むほどわかる、長く使える品質

「バタリニー」シリーズは、刃物パーツを除き全て18-8ステンレス鋼を使用し、長く使えるよう品質にこだわっています。鏡面に磨き上げられた上品な高級感は、料理をする気分を上げてくれます。ボウルやストレーナー、バットなど塩分を含む調理でも錆びにくく安心です。

ご紹介のアイテムはこちら

ずっと水がある場所でも錆びにくい
キッチンシンク周り

ずっと水がある場所だからこそキッチンシンク周り

シンク周りは水が近くにあり、濡れている状態がほとんど。そんなシンク周りには、錆びることを気にしなくて良い、18-8ステンレス鋼を選んでいます。手や指が当たっても痛くないように、細部まで丸く仕上げるひと手間を加えています。

ご紹介のアイテムはこちら

きれいが続くと気持ちいい
サニタリー

きれいが続くと気持ちいいサニタリー

水垢や石鹸カスがたまりやすい洗面台周りには、お手入れのしやすい線材のアイテムがおすすめです。また、ステンレスは磁器との相性も良く、シンプルですっきりとした見た目に整えてくれます。

ご紹介のアイテムはこちら

丈夫だから毎日使っても安心
テーブルウェア

丈夫だから毎日使っても安心テーブルウェア

コーヒー・ティーアイテムでは、ステンレスの複雑な加工や細かな目のメッシュ素材を使っているものもあります。繊細なつくりでも、毎日使っても安心の丈夫さと錆びにくさは、18-8ステンレス鋼だから。手を加えることで性質が変わりやすいステンレスでは、工場での仕上げの洗浄で、しっかりと不純物を取り除くことも重要です。

ご紹介のアイテムはこちら

ステンレス製品の取り扱いについて

<ステンレスも錆びる>

ステンレスは錆びないのではなく「錆びにくい」金属です。
鉄よりはずっと耐蝕性がありますが、以下の条件で錆びることもあります。
(1)塩水が付着したまま放置する
(2)水にぬれた状態でほかの金属と接触したまま放置する(もらい錆び)
(3)塩素系漂白剤を浸け洗い、流さないまま放置する(温度や環境で酸化時間は変化します。)

<日々のメンテナンス>

汚れや染みが付いた場合、スポンジに中性洗剤やせっけん水を含ませて洗い、水で流したあと水分を拭き取ってください(金ダワシで洗うと表面に傷が付きます)。
ほかの金属と接触させて保管する場合も、接触面に水分がなければもらい錆びは起きません。
白い斑点が出ることがありますが、これは水道水中に含まれるカルシウム、マグネシウムなどの成分が残り、付着したものですので無害です。
使用中やお手入れの際は、製品の先端およびエッジ部分でケガをしないようご注意ください。

<もし錆びたら>

初期のサビ(もらいサビ程度)は市販の清掃薬品を用い、スポンジやたわしなどで除去できます。その後は十分に水洗いをし拭き取ってください。
赤錆びは市販のステンレス清掃薬品の赤サビ用があります(15%希釈の硝酸で代用可)ので、それを用いてステンレスタワシなどでこすり落としてください。