HOME > エギング特集トップページ > リール
 
ブラックバス特集|かめや釣具楽天市場店
 【ダイワ】EMERALDAS [エメラルダス] 価格帯13,700〜15,100円
基本性能充実のハイバリュー・エギング専用機。

エギングの世界を常にリードし続ける専用ブランド「エメラルダス」のベーシックモデル。

ダイワ独自の最先端テクノロジーである「マグシールド」「ATD」などを惜しみなくつぎ込み、
快適にエギングを楽しめる基本性能の充実を目指した。

外観はシンボルカラーであるエメラルドグリーンとブラックを基調にシンプルな機能美を追求。
ベテランエギングファンはもちろん、これからエギングを始めたい方にも最適なモデルである。

サイズは最も使いやすい2508で、ノーマルギヤとハイギヤ仕様のそれぞれに
ダブルハンドルモデルを加えたアイテムをラインナップ。
 
 【ダイワ】EMERALDAS AIR [エメラルダス AIR] 価格帯39,700〜41,300円
どこまでもエギングに本気。パイオニアの矜持、ここに結実。

「エメラルダス AIR」は、3年の熟成期間を経てより上質なものへと生まれ変わった
ダイワエギング専用スピニングリールのフラッグシップモデル。

シルキーな回転性能を長期間維持させるダイワ独自の防水・耐久テクノロジー
『マグシールド』をメインシャフトとラインローラーに、
また回転性能を支える『マグシールドボールベアリング』をドライブギア両軸に装備。
ドラグはテンションに応じて滑らかに変化して効き続ける「ATD(オートマチックドラグシステム)」。

さらに素材・構造を一からブラッシュアップして
「AIR」の名に恥じないエメラルダス史上最軽量を達成。
 
 【ダイワ】EMERALDAS MX [エメラルダス MX] 価格帯22,000〜24,000円
「エギングにどこまでも本気」
パイオニアとしての矜持と最先端テクノロジーが融合したエギング専用機


エギングの先駆者であるダイワが最新のテクノロジーを駆使して送り出すエギングのトップブランド、それが「エメラルダス」。
海水の浸入をシャットアウトし、驚異の防水性能を持つマグシールド。
極限の軽さと回転フィールを実現したエアローター。
一般的なカーボン系樹脂素材の常識を覆し、軽さと強さを両立させたザイオンボディ。
そのパフォーマンスはもはや一昔前の最上位機種をはるかに凌駕するといっても過言ではない。
エギングに求められる要素を高い次元で備えつつ、誰もがストレスフリーで快適に扱えることこそ専用機たる条件。
「エギングってやっぱり面白い!」そう心から思えるエギンガー諸氏にぜひ使って頂きたい。
 
 【ダイワ】EXIST [イグジスト] 価格帯72,000〜77,000円
フラッグシップに求められるもの。

それは先進的な機能、技術の粋。 ただし、それだけではない何かがフラッグシップには必要だ。
−EXIST。それは、「存在」という名を冠したスピニングリール。 EXISTには、間違いなくその何かが在る。
唯一無二の防水性能と官能的なほどに滑らかな回転性能。
最高峰テクノロジーを高密度に融合させた最高技術の結晶。
精巧にして闘志あふれる風格。
先進にして普遍性をもつ機能。
ゆえに実現されるフィールドでの存在感。

水面下でうごめく獲物の気配を手元に伝え、激しいファイトを悠然とさばく。
心地よい音を立てて滑り出すドラグ。
彼方で飛沫を上げる魚体。
美しいターゲット、そして大物との出会いに心躍る。
EXISTがアングラーの心を昂らせる。
エギング対応リールサイズ:2506PE-H,2506PE-DH,2508PE,2510PE-H,2510RPE-H,3012H
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】CERTATE [セルテート] 価格帯38,970〜40,680円
回転・耐久の進化は止まらない。

耐久性と剛性にこだわりメタルボディを採用するセルテート。
今ではその名は揺るぎない信頼性の証となった。
このセルテートがマグシールドラインローラーを搭載し、さらなる耐久性アップを実現。

また軽量・高剛性のZAION製エアローターにより、最高クラスのリール感度を手に入れた。
最新機能の全てを注ぎこんだ、これがまさにダイワ・スピニングリールのハイグレードスタンダードである。
エギング対応リールサイズ:2500,2506H,2508PE,2510PE-H,2510R-PE
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】LUVIAS [ルビアス] 価格帯25,920〜27,760円
あらゆる感性を刺激する

さまざまなアングラーの心にときめきを与え、あらゆるシーンでベストとなるオールラウンダー・ルビアスが、フルモデルチェンジしてフィールドに戻ってきた。
マグシールドによる防水性の大幅な向上、エアローターが生み出す超感度、マグネシウムを超えたZAIONの軽量・剛性。
特に回転の耐久性について、ボディの設計から徹底した剛性アップに努め、ギヤの精度アップとの相乗効果で飛躍的に向上しています。

スピニングリールの最先端機能を惜しみなく搭載、フラッグシップモデルに肉薄するほどの能力とコストパフォーマンスにも優れたルビアスがまた、進化を求め続けるアングラーの感性を刺激する。

エギング対応リールサイズ:2506,2506H,2510PE-H
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】X FIRE [Xファイア] 価格帯20,000〜23,000円
シーバスを中心としたあらゆるソルトウォータールアーシーンで活躍する小型スピニング

マグシールド・エアローター・ザイオンなど、防水・耐久・高感度を高い次元で実現した先進のダイワテクノロジーを満載した汎用スピニングリール。
ベイエリアのシーバスからライトジギングでのタチウオや青物、サーフのフラットフィッシュまで、多彩なルアーゲームを1台のリールでなんでも楽しみたいというアングラーの声に応えるオールラウンダー。
ラインナップはこれまでの実績から最も使いやすいと定評のある3サイズを厳選。
汎用モデルでありながら、様々なジャンルの専用機種に勝るとも劣らない高いパフォーマンスを発揮する。
海のルアーフィッシングを本格的に始めてみたい方はもちろん、中〜上級者が求める高いレベルの性能をも備え、ソルトウォータールアーシーンで余すことなく活躍する。
エギング対応リールサイズ:2510PE-H,2510R-PE
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】FREAMS [フリームス] 価格帯11,000〜15,000円
新たな価値観。
新時代を切り開くスピニングリールの誕生。


まさにすべてのリールが過去になる瞬間。

マグシールドを搭載することによってフリームスは クラスでの水準を大きく上回る高度な耐久性を発揮し、 長期間の使用や過酷な環境にも対応します。
さらに新ドラグシステムや大きく改良された回転性能をもち、 スピニングリールの価値観を革新させるリールです。
エギング対応リールサイズ:2500,2506,2506H,2508,2508R-H
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】REVROS [レブロス] 価格帯6,000〜7,500円
優れた回転性能と軽さでジャンルを問わず快適に使える小型汎用スピニングリール

軽く、惰性の少ない高レスポンスの回転で「巻き感度」の良さが高い評価を得ている軽量・高強度エアローターを採用。
高い防水性能をもたらすカプセルボディ構造、高精度マシンカットによるデジギヤII、安定した滑らかな効きのトーナメントドラグ、遠投性能に優れたABS(アンチバックラッシュシステム)II、バックラッシュを防ぐクロスラップ、リールの逆回転を防ぐリアルインフィニットストッパーなど、小型汎用スピニングリールに求められる基本性能の高さにこだわった機能充実の一台。

淡水ではバスやトラウト、海では堤防や磯でのエサ釣りからルアーフィッシングまで幅広く活躍する。
エギング対応リールサイズ:2500,2506,2506H
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】CREST [クレスト] 価格帯4,800〜6,500円
快適に釣りを楽しむための高機能をしっかり搭載した本格スピニングリール

5ボールベアリング(ハンドルノブ1BB+ギヤ部4BB)、耐久性に優れたデジギヤIIにより、クラスを超えたスムーズな回転を実現。
ライントラブルを激減させるABS・クロスラップ・ツイストバスターII・インフィニットストッパーなど、トラブルなく快適に釣りを楽しむための機能も充実。

もちろん淡水・海水どちらのフィールドでも使用可能。

ハンドルはリールのサイズに応じてワンタッチハンドルとマシンカットハンドルのいずれかを搭載。
初めての1台としても申し分ないスペックを備えたダイワスピニングリールのスタンダードモデル。

エギング対応リールサイズ:2500,2506,2506H,2508,2508H,3000,3000H
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
 【ダイワ】LIBERTY CLUB [リバティクラブ] 価格帯4,000〜6,000円
リバティクラブで釣りをしよう!
あらゆるジャンルの釣りをカバーするエントリースピニングリール


釣りをもっと身近に、もっと楽しく。
エントリークラスのスタンダードスピニングリール「リバティ」がスタイリッシュに生まれ変わった。
2506H、3000Hといったサイズもラインナップされており、様々な釣り方への対応力がアップ。
アジやメバル・根魚といったライトルアーゲームから、エギング、シーバス、堤防でのサビキ釣りやチョイ投げ、ウキ釣りまで、あらゆるジャンルをカバー。

ボディをスリム化することにより前モデルから約20gの軽量化に成功。
ガンメタルを基調とする精悍なルックスは様々なロッドにマッチします。

エギング対応リールサイズ:2500,2506,2506H,3000,3000H
※Fはフロロ仕様、PEはPE仕様、Cはコンパクト、Hはハイギア、DHはダブルハンドル
 
アジング特集|かめや釣具楽天市場店
 【シマノ】Sephia BB [セフィア BB] 価格帯13,000〜16,000円
マグナムライトローターを採用した実戦派のエギング専用モデル

「マグナムライトローター」がもたらす回転の軽さが、エギングで重要なシャクリ操作、フケ回収性を向上。
さらに、力強くイカを寄せる「X-SHIP」、ラインに優しい「ワンピースベール」、ガタつきを抑える「ネジ込み式ハンドル」を搭載。
自重も従来モデルから大幅に軽量化した、新生[SephiaBB]の登場です。
 
 【シマノ】SEPHIA CI4+ [セフィア CI4+ ] 価格帯25,000〜28,000円
マグナムライトローターで極める! 高操作性・高感度の新生セフィアCI4+。

マグナムライトローターがもたらす回転の軽さは、シャクリ操作性、フケ回収性能を飛躍させ、それに追随するロッドワーク・糸さばきをも向上させる。
さらに、シビアなゲームを制するための「一定レンジキープ」や「ボトムレンジの平行移動」など、リーリングによる誘いにおいても、巻き感度に優れた「マグナムライトローター」の威力が発揮されます。
ファイトシーンでは、X-SHIPにより抵抗の大きいイカも引き寄せるリーリングパワーを持ち、要のドラグはラピッドファイアドラグとリジッドサポートドラグでイカの身切れを防ぐ。
エギング専用機として数々の進化を遂げた新生セフィアCI4+が、ここに登場する。
 
 【シマノ】STELLA [ステラ] 価格帯65,000〜70,000円
至福の時をすべての人へ。
シマノスピニングの新たなる最高峰


伝統と気品を受け継ぐシマノスピニングリールの最高峰が数々の新機能を纏って転生を果たしました。
ステラがこだわったもの、そのひとつは「良質な巻き心地」。
シマノスピニングリール初となるマイクロモジュールギアを搭載し、極めてノイズの少ない滑らかな回転を実現するとともに、摩擦を低減する新形状ストッパーベアリング、ハンドルのガタつきを抑制するSダイレクトギアを採り入れ、シルキーな回転フィールがさらに向上しています。

次なるこだわりは「アングラーとの一体感」。
ドライブギアの下にあったウォームシャフトを上に配置するGフリーボディ構造により重心を手元近くに寄せることに成功しました。

もうひとつは「初期性能の持続」。
新採用の防水機構(※) ・コアプロテクトでストッパーベアリング、ボディ、ラインローラーには、撥水効果に注目した非接触シールを搭載。
エギング対応リールサイズ:C2500HGS,2500,2500S,2500HGS,C3000,C3000SDH,C3000HG,C3000XG
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様
 
 【シマノ】Vanquish [ヴァンキッシュ] 価格帯45,000〜50,000円
軽量&高感度を支える 金属ボディの剛性感。
マグナムライトローター搭載のトップクラスモデル!


ヴァンキッシュには、鋭い立ち上がりを実現する超軽量「マグナムライトローター」、専用設計の「AR-Cライトスプール」を搭載。
起動トルクと自重、2つの軽量化を実現し、ダイレクトな高感度を手に入れました。
心臓部にはステラと同様、「X-SHIP」を搭載。

加えてボディ素材に「Super Mg」を採用することで、軽いだけではない、剛性感に優れた信頼性を提供しています。
たとえるなら、その操作感はドライバーの意のままに走るライトウェイトスポーツカー。
すべてが研ぎ澄まされ、未知なる領域へと踏み込んだヴァンキッシュ。
キレとスピードを求めるアングラーにおすすめします。

エギング対応リールサイズ:C2500HGS,2500S,2500HGS,C3000,C3000HG,C3000SDH
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様
 
 【シマノ】TWIN POWER [ツインパワー] 価格帯34,000〜37,000円
高耐久設計"HAGANE"搭載。
アングラーの本気をサポートする堅牢なリール。


歴史と誇りを背に10代目として誕生した今回のモデルは、質実剛健の理念に一層磨きをかけました。
高耐久設計"HAGANE"を搭載。
ギアの強さ、支持機構、ボディの剛性を見直すことで、"箱を開けたばかりの気持ちいいフィーリング"が、より長く続くようになりました。
時代に迎合しない反骨心も健在です。
ステラの血統を受け継ぎつつもコピーに甘んじない、そんな本気の力を実感してください。

エギング対応リールサイズ:2500S,2500HGS,C3000,C3000HG,C3000XG
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様
 
 【シマノ】ULTEGRA [アルテグラ] 価格帯11,000〜14,000円
マグナムライトローター搭載のハイパフォーマンスモデル。

驚きの立ち上がりを実感できる「マグナムライトローター」搭載。
心臓部には「X-SHIP」搭載と先鋭スペックで武装し、軽量化ではC3000HGで235gを達成したアルテグラ。
9機種のラインナップで、フレッシュウォーターはもちろん、ソルトウォーターでも多彩に活躍します。

エギング対応リールサイズ:2500,2500S,C3000HG,C3000SDH
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様
 
 【シマノ】NASCI [ナスキー] 価格帯7,000〜10,000円
多数の先端テクノロジー搭載!高い信頼性の新定番モデル。

エギング対応リールサイズ:2500,2500S,C3000,C3000HG,C3000SDH
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様

 
 【シマノ】SAHARA [サハラ] 価格帯5,500〜7,000円
信頼感溢れる充実スペック! 新基準のスタンダードモデル。

価格は抑えたいが、スペックはあまり妥協したくない。
そんなご要望に自信を持っておすすめするのが『サハラ』。
軽量で取り回しのよい「スリムフィットボディ」、信頼の「AR-Cスプール」、「Super-SHIP」などのスペックも充実。
全11アイテムの豊富なラインナップからお選びください。

エギング対応リールサイズ:2500,2500S,C3000,C3000HG,C3000SDH
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様
 
 【シマノ】AERNOS [エアノス] 価格帯4,000円
新たなフォルムをまとってスマートに進化。さらに軽快に。

エギング対応リールサイズ:2500,2500,C3000
※Sはシャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、HGはハイギア仕様、XGはエクストラギア、Cはコンパクトボディ、SDHはシャロスプール+ダブルハンドル仕様