昆布のお話し
目次・・
収穫から製品まで ◎コンブロード ◎縁起物としての昆布 ◎上手な保存法 ◎沖縄長寿の秘密 ◎昆布一口メモ

◆ 昆布の上手な保存法 ◆


● 時には昆布も日光浴  

どんな方法で保存するにしても何ヶ月もしまったまま、というのはいけません。
時には、天気の良い乾燥した日を選んで、半日ほど陽に当ててやりましょう。  
乾物に湿気は大敵です。

しかも、台所というのはどうしても湿気を呼びやすく、ただでさえ湿度の高い日本のことですから、
扱いには充分注意したいものです。  

時折こうして日光浴させてやれば、昆布だって気分は最高! 乾燥したままでよい味を保ち、
使いたいときには存分に実力を発揮してくれます。

● ひと工夫の保存法
 

昆布を乾燥したままで保存するだけでなく、ぬか味噌や味噌に入れておくという
のも一つの方法です。

ぬか味噌には、5〜10センチ角に切って入れておけば、味がよく出て、漬けあがった
野菜の風味も良くなり、10日ぐらい漬けた昆布もおいしく食べられます。  

また、味噌の中に入れておけば昆布の味が移り、味噌汁や料理の味わいがグーンとアップします。  
しかも、2〜3週間で昆布に味噌がなじんで、とっておきの昆布の味噌漬けが出来あがり、
まさに一石二鳥。

長く漬けておくほどおいしくなりますが、一度食べてみると病み付きです。  
ぬか味噌や味噌に入れておく方法は、家庭ならではの手軽で楽しみな保存法。
おつまみやお茶うけに喜ばれることうけあいです。  

多めに昆布を買った時などは、是非お試し下さいね。