家具コーディネートテクニック

HOME > 家具コーディネートテクニック

家具コーディネートテクニック-その1

家具コーディネートテクニック-その1

配色にメリハリをつけ都会的な印象を

都会的でモダンな雰囲気のお部屋づくりには、コントラストを効かせて空間にメリハリを。相対する色を上手に組み合わせることで、お部屋全体がキリッと引き締まり、スタイリッシュな印象が生まれます。

好きな色だからといって多くの色を使うと、散漫になり、うるさくなってしまうのでご注意を。また赤などの強い色に対しては彩度の低い色を合わせるようにすると、まとまりがよくなります。

家具コーディネートテクニック-その2

家具コーディネートテクニック-その2

統一感の中に変化をつける

お部屋のインテリア性を高め、チグハグな印象を避けるには、家具の色・素材・デザインのいずれかを統一することが基本。

といっても、すべて統一してしまうと、つまらない印象になってしまうので、椅子やソファーの張地で変化をつけたり、クッションなどのファブリックを効かせるなどをして、目を引くポイントを作りましょう。また、テーブルは高さによってソファ用か座卓用か用途が変わりますので選ぶ際は高さを要チェック。オススメはソファ用としても座卓用としても使用可能なローテーブルです。

家具コーディネートテクニック-その3

家具コーディネートテクニック-その3

動作スペースを設けてゆとりを

ダイニングセットを壁またはカウンターから離すことで、スムーズな人の動きが出来るようになります。

スムーズな人の動きができる通路(動線)を確保することが、快適で過ごしやすい空間になる秘訣です。

またソファーも窓側に向けることで窓の外が見え、視野が広がるという利点がありますが、壁に平行に置くことでダイニング側との会話もでき、行き来もしやすくなります。

欲しいと思った家具のサイズを確認し、お部屋に設置した後のことをイメージして動線を確保し、ゆとりのあるお部屋作りをしましょう。

家具コーディネートテクニック-その4

家具コーディネートテクニック-その4

部屋を広く見せたい

最もオーソドックなコーディネート法ですが、低め・横長の家具をセレクトするのが効果的です。心配な収納力も幅の広いものをセレクトすることでクリアできます。
例えば、TVボードなら思い切って大胆に壁一面を占めるような横長のデザインのものにしてみます。上にテレビを置き、内部にオーディオやその他の生活用品を収納すると、すっきりと片付くうえ、部屋も広々とした印象になります。上にディスプレイスペースができるのも利点です。

また低い家具で揃える場合、その家具同士の高さを合わせることで、より一段とまとまり感がでて、部屋をすっきり見せることができます。

家具コーディネートテクニック-その5

家具コーディネートテクニック-その5

素材選びで違った印象を

インテリアの素材によっても視覚的に広くみせることが可能です。例えば、ガラスやアクリルといったような透明の素材です。

ガラステーブルなどは、大きさのわりに圧迫感がないので、狭いスペースでもセンターテーブルを置きたい人には、おすすめです。ソファの質感やテイストを選ばず、コーディネートしやすいというメリットもあります。

また当店でも人気の高いウォールナット素材は、加工性が高くて衝撃に強いので家具の木材として根強い人気があります。色合いは褐色でお部屋の雰囲気をおしゃれに演出してくれます。

家具コーディネートテクニック-その6

家具コーディネートテクニック-その6

照明の配置で空間に広がりを

コーナーに照明を置くことで、角度のある壁に映し出され、"広がりのある光"が再現できます。 この光は雰囲気をだすだけではなく、空間に広がりをもたせることができます。

応用テクニックとして両サイドのコーナーに照明を設置すると、目の錯覚でさらにワイドな広がりをもたせることができます。広さが十分にない日本の住宅事情ではかなり有効なテクニックです。

家具コーディネートテクニック-その7

家具コーディネートテクニック-その7

圧迫感のない部屋にしたい

狭いお部屋に家具を配置するとどうしても圧迫感が出てしまいます。

圧迫感のない快適な空間を作るためには家具をロータイプで統一するのがオススメです。

ベッド、ローテーブル、TVボードなどをロータイプの家具を選び並列に配置することで圧迫感のない快適な空間を作り出すことができます。お部屋に入った時に圧迫感を感じず、お部屋を広く見せることができます。

ワンポイントで観葉植物などをお部屋のコーナーに配置して目を引くことでセンスの良いお部屋を演出することもできますよ。

家具コーディネートテクニック-その8

家具コーディネートテクニック-その8

センスの良いお部屋にしたい

センスの良いお部屋にしたいと家具をそろえたら、さらにセンスアップのためのポイントにも注目しましょう。
例えば、観葉植物をお部屋にレイアウトしてみたり、ベッドカバーなどのファブリックで季節感を演出したり、照明を一新してお部屋の雰囲気をアップさせたりとできることは様々です。
あくまで細かいところに気を配るというのがポイントです。お部屋の装飾のしすぎはかえってセンスDOWNです。

おしゃれな家具とアクセサリーで快適でセンスの良いお部屋を作りましょうね。