
about kagoya
この度は、かごやオンラインショップにお越しくださり、ありがとうございます。
当店は「郷愁と古い文化からのもの作り」をテーマに
毎日の生活が豊かになるアイテムのご提案をさせていただきます。
やまぶどうやくるみなどの樹皮を使用した手編みの“かごバッグ”をご用意しています。自然素材のかごバッグは、使い込むほどに色・ツヤが深くなり、愛着が湧いてくるアイテムです。手作りのあたたかみある“かごバッグ”で、ぜひ、おしゃれを楽しんでください。
かごバッグ かごバッグ初心者必見“かごバッグ”は、海外の自社工房で製作しているものと、提携している国内の職人さんが製作したものを取り扱っています。
安定した生産ができるように30年前から自社工房を中国にかまえています。自社にて職人を育て、商品企画から材料の調達・製作まで一貫して行うことにより、デザイン性に優れた良質なかごを、ご紹介できるようになりました。丁寧に編まれた美しい“かごバッグ”は、男女・世代を問わず、たくさんのお客様にご愛用いただいています。
かごや自社工房腕の良い職人さんに編んでもらっています。職人さんの高齢化や材料の希少性にともない年々入荷が少なくなってきています。
国産のかご国内の材料で編んだかごと海外(中国)の材料で編んだかご、両方を取り扱っています。国内の材料も海外の材料も同じ種類の植物ですが、材料の価格に差がある為、同じデザインのものでも商品の価格が異なります。
材料の原産国について※国産の材料を使用したかごは、商品名に「国産材」と表記しています。
国産材を使って、かごやの工房で作られたかご「手作り」を、より楽しむためのアイテムとして、自然素材の部材をご紹介しています。バッグ作りに重宝する“取手”や“下かご”などをはじめ、かご編み上級者向けの“蔓(つる)”や“ひご”、初心者向けの“キット”や“アクセサリーパーツ”など各種取り扱っています。
手作り部材素材の栄養を壊すことなく美味しく調理できる蒸し器“せいろ”をご紹介。サイズや素材も様々に取り扱っています。かごやのせいろで、ヘルシーライフを楽しんでください。
せいろ せいろ初心者必見 かごやの自社ブランド 天山/TENSHAN(テンシャン)“竹ざる”などのそば道具をご紹介しています。手編みのざるは趣があり、お蕎麦が引き立つのはもちろん、てんぷらや野菜、お菓子などを盛り付けても映えます。目にやさしく働き者のざるは、キッチンや食卓で活躍します。
ざる・そば道具 Q&A よくあるご質問昔懐かしい竹の“お弁当箱”や“鍋敷”、お掃除に便利な“ほうき”や“はけ”、テーブルを彩る“金網細工”ほか、プロ仕様のグッズなど数多く取り扱っています。お気に入りの道具があれば、キッチンに立つのが楽しくなりますね。
自然素材のキッチン雑貨虫や鳥たちが鳴き声を奏でる“竹細工かご”、美しい彩色の“七宝焼き”、職人の技が光る“木彫り細工”、本物そっくりの“昆虫模型”など、心地良い空間作りのお役に立つ、様々なアイテムをご紹介しています。
インテリア・工芸品