DIY・自分でリフォーム >  全人類職人化計画 >  今日も匠は貼りかえる > 
DIY・自分でリフォーム >  壁をリフォームしよう >  生のり付き壁紙 > 

今日もは貼りかえる  〜小山がゆく No.1〜

第5話 壁編

いよいよ、壁を貼ります!
他の現場を終えた3人が合流して、施工スピードも一挙に4倍です!?
 
白のロゴ入りTシャツ(壁紙屋本舗スタッフTシャツ!)は、当店の店主です! 以前から当店のwebをご覧いただいている方は、『アレッ! 金髪は?』と思われるかもしれません(笑)。本年(2004年)初頭に、黒髪へ戻したようです。理由は何でしょう?
 
壁の場合もあらかじめ、はずせる物は、できるだけはずしましょう。電灯のスイッチや、コンセントのケース、写真では換気扇のフードも外しています。
※外れそうにないものは、無理に外さないようにしましょう。特に電気製品は気をつけて!
 
基本的に右利きの方は、左方向へ壁紙を貼っていきます。写真では、丁度、右隅の部分から貼っています。
壁紙を貼っていきます
垂直を調べた上、仮り貼りします。
換気扇の部分は壁紙を逆“コ”の字型にカットして避けます。カットした壁紙は後で使いますので保管します。
 
全体をチェックして、問題がなければ、撫でバケで、壁紙の中心部分から、端に向かって撫で、空気を逃しながら、しっかり貼ります。
定規をあて、カッターで切ります
隅の部分は、竹ベラでなぞり、クセを付けます。壁紙が切れてしまいますので、いきなり強くなぞらないでください。軽く何度かなぞれば大丈夫です。
※竹ベラも近日中にwebに掲載します!
壁紙の内側にある保護テープも忘れずに抜き取る
その後、地ベラをガイド(定規)にして、カッターで切ります。
この時、
  • カッターで切る
  • カッターを離さずに、地ベラのみ横にスライドさせて
  • カッターで切る
を繰り返してください。
必要に応じジョイントコークを薄く塗ります

一つ前のページに戻る  一つ次のページに進む