ピオニー様の夢の賃貸リフォーム
マリーアントワネットのような世界が大好き!
テーマは
『パリのマダムが集うような
爽やかなキレイ系サロン』


記事一覧

*********************************************************************************************
2013年8月25日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「総集編~リフォームの全貌を一挙公開!」

こんにちは。
ピオニーでございます。

とうとう最終日になりました。
本当に密度の濃い1カ月半でございました。

リフォームいたしましたマンションは築40年を超えるアラフォーマンションでございます。 
玄関、キッチン、トイレ、洗面所、和室(事務所)をリフォームいたしました。
今日はそれぞれのBefore⇒Afterをまとめてご覧いただきます。
使用した材料も合わせてご紹介してまいりますのでご参考になさってくださいませ。 

今回は超ダイジェスト版でございます。
それぞれの詳しい施工方法や様子などはそれぞれのブログをご覧になってくださいませ。

○○○玄関○○○
Before 
コンクリートの床のせまい玄関でございました。




After 
石張り風のクッションフロアを敷きました。
下駄箱の扉をはずしてオープンなシューズクローゼットにいたしました。
見た目が少し広くなりました。
壁にはフランス製のピンク色の壁紙とモールディングを貼りました。


 シューズクローゼットの中にも壁紙とクッションフロアを貼りました。 

見切り材としてシューズクローゼットの縁まわりにはレースを貼りました。
下駄箱が宝石箱のように素敵なシューズクローゼットになりました。



:::::::使用したリフォーム素材::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
クッションフロア 土足対応 
店舗用クッションフロア
クォーツサイト シンコール
SXG8293(※現在、お取扱いございません。)















壁にはフランス輸入壁紙とモールディングをとりつけました。

フランス製「ZAZIE」コレクション
輸入壁紙 テックスデコ不織布壁紙
ピンク MNT13494112
(※現在、お取扱いございません。)


















装飾見切材モールディング
サンゲツ84番 長さ2m
軽量タイプ(1本単位)(※現在、お取扱いございません。)


















::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

○○○キッチン○○○
Before
木目調の化粧板のキッチンでございました。
化粧版がはがれているところもありかなり古い印象でございます。


After 
キッチンの扉にまたはるくんで白い木目調の輸入壁紙を貼りました。
扉が変わるだけでDIYだとは思えない激変ぶりでございます。

入居当時からキッチン全体が隠れるようにカーテンをつっていました。 
原状回復できる方法でカーテンボックスをDIYで作りました。

カーテンはカーテンを閉じたときにも明かりがとれるようにシフォン素材の布をはぎ合わせています。 

冷蔵庫にも壁紙を貼りました。

ゴールドに輝くお花柄の冷蔵庫でございます。

とってもエレガントなキッチンになりました。 

キッチンにおく収納ケースにも同じ壁紙を貼りました。 

キッチン全体の色が統一されて素敵です♪ 



::::::::使用したリフォーム素材::::::::::::::::::::::::::::::

SCRAPWOOD WALLPAPER スクラップウッド壁紙
by PIET HEIN EEK(Holland) 
PHE-08




 国産壁紙
サンゲツ エクセレクト SG-346(※現在、お取扱いございません。)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ○○○キッチンルーム○○○
Before 
奥の和室との間は化粧板のふすま戸でしきられていました。 

 ふすま戸ははずして壁にはフランス壁紙を貼ることにいたしました。
After 
エレガントなフランス製の壁紙に一目ぼれいたしました。
真っ白の見切り材(モールディング) ですっきりとした印象になりました。

和室とのしきりにはホームセンターで買ってきた板を白くペイントしたものを貼りました。
釘は使っていません!

板のパーテーションにはハンドメイドのフォトフレームを飾りました。
笑顔がいっぱい並ぶ予定でございます。 

天井の電気を引っ掛けシーリングに変えていただきました。
傘がなく、棒状の電気がむき出しの照明でございました。

上のような状態に原状回復できるかを確認いたしました。
工事を半ばあきらめておりましたが原状回復できるということですぐに設置していただきました。
爽やかな笑顔が素敵なお友達のご主人様でいらっしゃいます。
お仕事がお休みの日にもかかわらず快く工事してくださいました。
本当に感謝いたします。
感激いたしました。 


素敵なサロンになりました。 
シャンデリアをつけていただいて間もなくさっそくお客様がいらっしゃいました。 
只今お友達のスワロの先生がグルーデコの体験教室を実施中でございます。
わたくしは奥の仕事場でこのブログを書いております。



::::::::使用したリフォーム素材::::::::::::::::::::::::::::::::::::
玄関リフォームでご紹介いたしましたフランス製の壁紙とモールディング と同じ素材を使用しております。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


○○○洗面所○○○
Before
小さな洗面台が取り付けられたシンプルなでデザイン。
鏡は古さゆえに錆やくもりがあります。
After
トリムボーダの壁紙を鏡の周りにめぐらすように貼りました。
シンプルな鏡まわりに立体感が出ました。
「古い」から「シャビーシック」 に変身をとげました。
だまし絵のトリムはとても好評でございます。

もちろん洗面台が設置されている壁にもピンク色の壁紙を貼りました。
込み入った形状のところに貼りましたので時間がかかりましたがどんなところにでも貼れる自信がつきました。 



部屋にあるすべてのスイッチパネル(コンセントパネル)はマスキングテープでマットなホワイトにリメイクいたしました。
これだけでもとても清潔な印象になります。


トリムボーダーとピンクの壁紙の境目には見切り材としてレースを貼りました。
100均のレースに100均のパールビーズを一粒ずつ縫い付けています。


::::::::使用したリフォーム素材:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
トリム(ボーダー) 
輸入壁紙 フランス製 
KOZIEL / コジエル【国内在庫品】 
紙系壁紙 フリーゼ(Fryze)

5555-01(※現在、お取扱いございません。)  






デコれるマスキングテープ
壁や家具を彩るワイドテープmt CASA、デビュー!mt CASA 幅広マスキングテープ
張って剥がせる壁紙 


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
○○○トイレ○○○
Before
企画には入れていなかったトイレでございますが洗面所があまりにも激変いたしましたもので、トイレとギャップがでてまいりました。
After
玄関と同じ石張り風のクッションフロアを下壁と床に施工いたしました。
高級感のあるおトイレにリフォームできました。
 

入居当時に貼ったウォールシールとの相性も抜群に良いのでございます。



玄関とおトイレが床材でコラボしております。

::::::::使用したリフォーム素材:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
玄関リフォームでご紹介いたしましたクッションフロアと同じ素材を使用しております。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

○○○和室○○○
Before
四畳半の和室でございます。
畳の色は赤茶けており、掃除してもすぐにイグサがぼろぼろと出てきている状態でございました。

 原状回復のために部屋全体にベニヤ板で内壁を作り、その上に壁紙を貼りました。


After
壁全体に真っ白のしっくい柄の壁紙を貼りました。
畳の上には店舗用のクッションフロアを敷きました。



一部ベニヤ板を貼れない部分がございました。
そこには白いシフォンの布にギャザーをたっぷり寄せて壁を包みこむように設置しました。


本当に板を貼っているのかと思うようなリアルなプリントでございます。
和室から洋室に変わる瞬間の画像でございます。


部屋の奥の開きには襖紙が貼られていました。
                          ↓ ↓ ↓
襖紙の上にキッチンの扉に貼ったのと同じ壁紙を貼りました。 


襖は波模様のTHE和風な襖でございました。
近くで見ると経年による変色がひどくシミや汚れもたくさんありました。 
           
                        ↓ ↓ ↓
壁に張ったのと同じしっくい柄の壁紙を貼りました。
真っ白で清潔感にあふれています。 

 リフォーム前と同じように現在事務所として使っています。





 ::::::::使用したリフォーム素材::::::::::::::::::::::::::::::::::
国産壁紙
シンコール ビッグエース

BA3214
(※現在、お取扱いございません。)

店舗用クッションフロア CFシート-P
ウッド パイン(古木) 東リ

CF4127(※現在、お取扱いございません。)









:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

○○○カラーボックスリメイク○○○
Before
ホームセンターなどでどこでも売っている組み立て式のカラーボックスでございます。
カラーボックスというよりは本棚のようなものでございます。
木製柄のつるつるテカテした表面でございました。
After 
ミッチャクロンという下地材を塗ったうえに、淡いピンク色のペンキを塗りました。
背板が3枚あるうちの真ん中だけにキッチンに貼ったのと同じピンク色の壁紙を貼りました。

::::::::使用したリフォーム素材:::::::::::::::::::::::::::::::::::
【アサヒペン】水性 
インテリアカラー リビング&ベッドルーム(※現在、お取扱いございません。) 
23色選択
わたくしが使用しましたお色はライトチェリーでございます。
水性用のはけも一緒に購入しました。仕上がりが違います!


どんなものにもこの下地材だけあればOKです。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
○○○インテリア色々○○○
ハンティングトロフィー 
壁紙でハンティングトロフィー を作りました。

仕事場(和室)側のパーテーションに設置しました。
コルクボードの縁もピンク色にペイントしています。


パーテーション
トイレを開けると中が丸見えになるのが気になっていました。

壁紙とクッションフロアを送っていただいた際に芯になっていた紙管でパーテーションを作りました。

紙管にキッチンに貼ったピンク色の壁紙と和室に貼ったしっくい柄の壁紙を貼りました。
 
 トイレのドアの目隠しになりました。 


オブジェ
書の額の表面をはがしたものを利用しました。

水にしばらくつけて残っている紙をはがしてから桟に白ペンキをスプレーしました。
こげ茶色の外枠だけそのままにしたかったのでマスキングテープで保護しています。

裏からリフォームやリメイクに使った素材を貼りました。
一連のリフォームの思い出のオブジェになりました。 




みなさま、最後までご覧いただき有難うございました。
超ダイジェストでご覧いただきましたわたくしのリフォームでございますがこのようにまとめてみますと色々なことにチャレンしておりますね~。

壁紙屋本舗のスタッフ皆様のアドバイスや励まし、ブログを読んでくださった皆様からいただきました応援のおかげで今日の日を迎えることができました。

どうも有難うございました。

わたくしのようなDIY初心者でもここまでリフォームすることができました。
それも賃貸マンションでございますのですべて原状回復できる方法で施工しております。

賃貸だからこそDIYでのリフォームがおすすめなのでございますよ。
だってプロの壁紙屋さんに「両面テープで貼って下さい」って言えます?

色々な素材や方法も知ることができましたがまだまだお伝えできていないことがございます。
キッチンに設置いたしましたインナードアやカップボードの作り方などご質問いただくこともございますので今後またブログでアップしてまいりたいと思っております。


本当に本当に楽しい1カ月半でございました。

マンションはアラフォー、わたくしはなんとアラフィフでございます。
初心者のわたくし一人でのDIYでございました。
だから皆さま、大丈夫でございますよ~♪
迷ってらっしゃるのでしたらチャレンジしてみましょ!ねっ?


今この時間にもかかわらずご近所の友達が集まって内覧会?からおしゃべり会へと移行しております。
わたくしもそろそろおしゃべりの仲間に入りたいと思います。

・・・・・・カメラを向ける即行でうつむくし(笑)



またブログでお目にかかれますことを楽しみにしております。
ありがとうございました。

ピオニー




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高橋です。
ようやくマリーアントワネット完成しましたね!
おめでとうございます。
これからもDIYをもっともっと楽しんで、色んな人に夢を与えて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

千川です。
ひとまず、お疲れさまでした!非常にカラフルな、

ピオニーさんらしい部屋になったと思います。

お友達も綺麗な部屋に集まることが出来て話も

弾んでる事でしょう。

是非、その部屋でリフォームの魅力を伝えていってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガラです。
ピオニー様 リフォームお疲れ様でした。
華やかな パリのサロンになりましたね~
特に、日の光が当たった キッチンは 本当に素敵。
憧れてしまいます。
次々と「ここもしたい」「あそこもしたい」と意欲的に 挑戦されていて
すごい!と思っておりました。
見習わなければですね。
こちらこそ 楽しい一ヵ月半をありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Tanabeです
ピオニーさん、本当にお疲れ様でした。

そして、マリー・アントワネット風サロンの完成、

おめでとうございます!
セカンドステージの期間は夏真っ盛りでしたが、

ピオニーさんの優雅な文章にいつも癒やされ、

暑さを忘れるほどでした。
お嬢様もリフォーム熱が沸々と湧いてきていらっしゃるとのこと。

楽しみですね!これからも素敵で優雅なDIYを楽しんで下さい!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月21日水曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「収納ケースを壁紙でリメイク」

こんばんは。
ピオニーでございます。

大きなリフォームは終了いたしましたが、部屋がキレイになった分小物の色などが気になります。

今日はキッチンにおいている収納ケースをリメイクしたいと思います。
リメイクするのは真っ赤な収納ケース。
このままホワイト系のキッチンに置くとかなり目立ってしまいます。



 実は赤い収納ケースは3つございまして、一つは仕事場のカラーボックスに合わせて、ペイントリメイクしております。
側が金属製、引き出し部分がプラスチック製でペンキがのりにくい素材にもかかわず、ミッチャクロンという魔法のような下地材のおかげでこんなにこっくりとキレイにペンキがのりました。 





今回はキッチンに合わせて、冷蔵庫に貼ったのと同じ壁紙を貼りたいと思います。
只今キッチンにはこのようにエレガントな冷蔵庫がございます。




冷蔵庫に貼るよりも小物のリメイクをする方がはるかに手間と時間がかかります(汗)
もちろん両面テープでございますよ。 
複雑な持ち手の部分はパーツごとに丁寧に貼りすすめて・・・・。



夜な夜な10分、20分と時間を見つけては貼り進め、やっと完成いたしました。  

ではキッチンに置いたところをご覧いただきましょう♪
柄や色合いがキッチンと一体化しました。
本当にエレガントなキッチンスペースになりました。



なんだか寂しいと思ったらグリーンがすべてベランダにて給水中でございます。
また最後に色々な写真をアップさせていただきますね。



目から入ってくるもので精神状態が変わりますね。
どういったところが落ち着くかは人それぞれ、好みが違います。

わたくしは物も色も少ない方が落ち着きます。


家人の一人は「ハウルの動く城」のハウルのお部屋みたいなのが好き!と言います。
色鮮やかな魔除け飾りがびーーーーーっしりとお部屋いっぱいに飾られています。
また機会がありましたらご覧になってくださいませね。

それはそれで素敵でございますよ。
色をたくさん使って統一感が出せるのはハイレベルなセンスをお持ちなのですよね~。
わたくしも一度そういうのに挑戦してみたいものでございます。


ではでは、明日もわたくしなりの飾りつけを楽しんでまいりたいと思います。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちわ!スタッフのTanabeです。

 

小物のリメイクに壁紙は大活躍ですね!

同じ収納ケースもリメイク次第で全く別モノ。

 

DIYの可能性はどんどん広がりますね!

リフォーム選手権も残りわずかとなりました。

 

プランのリフォームは全て終了していますが、さらなる仕上げ、楽しみにしています!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月18日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「ペンキでリメイク&生板パーテーション」

こんばんは。
ピオニーでございます。

連休も今日でおしまいでございますね。
お休み疲れの方もいらしゃるのではなでしょうか。

明日からは通常通りの仕事でございます。
今日は机やこまごましたものを元の位置に戻しました。

あらためて仕事場のビフォー→アフターをご覧いただきましょう。 

Before
この時点で畳の上にクッションフロアを敷いておりましたのですでに洋室にはなっております。


After 
明るい!!!
爽やか!!!
頭の中まで冴えてくるような気がいたします!!!


こちらの部屋は仕事場でございますので見た目がきれいなだけではなく、持ち物も見直し、効率よく仕事ができるように収納してまいりたいと思います。

最近「トヨタの片づけ」に書いている言葉を思い出しながらモノと向き合うようになりました。 

文字が大きく読みやすいですよ。 

ときめき系に断捨離系、フランス式にイギリス式、100均収納にちょっとお高めのフランフランや無印で収納されている方の本など様々な本を読んでまいりました。

基本的に収納の前に持ち物を減らすこと。
どの本を読んでもこれが鉄則で、捨てることに罪悪感を感じないようにするための考え方がそれぞれ違うだけなのではないかと思います。


‘片づけは「成果を出す」ためのビジネスツールだ’ 

と帯に書かれていますが、一般家庭にも置き換えられる考え方や方法なのでございますよ。

今までいろいろな収納整理本を読んでみたけれどもモノを減らせなかったという方がいらっしゃいましたら一度「トヨタの片づけ」をご参考になさってみてはいかがでしょうか。

特に男性の方に受け入れられやすい考え方だと思います。 

わたくしは女性でございますがこれが一番すーーーっと受け入れられたような気がいたします。
字が大きくて読みやすいですしね♪

ということで前置きが長くなりましたが収納していたものを元に戻す前に必要なものを必要なだけもつことを意識しながら取捨選択いたしました。



そして手入れやリメイクを同時進行しながら使いやすい位置に戻していくことにいたします。
すわったままで手が届くようなコックピットのような収納にしたいと思っております。



●文具のお手入れ●::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スタッフさんの文房具がこちら。
ハサミとペンが一つずつ。
トヨタ方式では毎日使うものは個人で持つ。
数日に1回使うものはチームや部屋で1つあればいいのだそうです。 


リフォーム作業でマスキングテープや両面テープをハサミで切っていましたら、粘着質のものがはさみにくっついてしまいました。
こんなときにはシールはがしのスプレーが大活躍 。
シューッと吹いて、タオルなどで拭き取るだけできれいにつるつるになりますよ。
これで明日から気持ちよく仕事ができます。




●収納ケースをペイントでリメイク●::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
赤とベージュ色の収納ケースが全体の雰囲気に合っていません。
カラーボックスにペイントしたのと同じピンクのペンキでリメイクしたいと思います。


下地としてミッチャクロンを塗ったあとで、ピンクのペンキを塗っていきます。

このミッチャクロンさえあれば恐いものなし!というくらいに心強い下地材でございます。
ただ換気は十分になさってくださいませね。 

お気に入りの白に近いベビーピンクでございます。
正式カラー名はライトチェリー♪ 

ベージュ色の棚は1段ごとばらばらで100均で購入いたしましたものでプラスチック製でございます。
赤い引き出し式の収納ボックスはご近所さんがお引越しする際にいただきました。
引き出し部分はプラスチックでまわりが金属製の収納ケースでございます。


素材も色もばらばらだった収納ケースがこんなにきれいにリメイクできました。
なんだかカラーボックスとシリーズ化して販売されている収納グッズのようでございます。 


●ファイルの収納ボックスをマスキングテープと壁紙でリメイク ::::::::::::::::::::::::
 一番下の段に置いている透明の収納ボックス。
100均で購入した透明のプラスチック製のものでございます。
中が丸見えでごちゃごちゃした感じがいたします。

前面から少し横に曲がったあたりまでの見える部分だけ目隠しをすることにいたしました。
部分的に壁紙を両面テープで貼りました。
それ以外のところは10cm幅のマスキングテープを貼ることにいたしました。
このマスキングテープは「透けにくい白」で大変希少なお品でございます。


持ち手の部分は切り込みをいれて後ろに折り返しました。
たこちゃんウインナーのように切り込みをいれるときれいに仕上がりますよー♪ 



●コルクボードの縁をペイントする::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

メモ用紙などをピンでとめるコルクボードもピンクの縁にチェンジすることにいたしました。
初めてマスキングテープを本来の使い方で使うときがやってまいりました(笑)
こうしておくと大胆に縁をペイントすることができますね。
乾いてからテープをはがすとピンク色とコルクの境目が本当にきれいに一直線にピーンと。
気持ちいい~♪



●生板でパーテーションを作る:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

正しくはパーティションのようでございますね。
キッチンと和室の間にはもともと化粧版の引き戸がございました。


この引き戸をはずして、半分だけDIYパーテーションで仕切りたいと思います。
仕事場ですのでどうしても作業中はものが出しっぱなしになりますし、足元の配線なども気になります。


リフォームを始めたときから生板に白いペンキを一度塗りしたものを準備しておりました。
それを1枚ずつテープで貼ってみましたところ、しっかり貼りつきにくいのでございます。
設置する場所にはこのようにペンキが凹凸に塗られていて・・・・。



それで5枚の生板の上下に別の板を横にわたして固定することにいたしました。
DIYの三種の神器(わたくしの中でのトップ3でございます)のうちの一つ、電動ドリルドライバーでございます。

確実に時短できますし、無駄に体力を消耗することがありません。
わたくしの中でのDIY道具トップ3の残りの二つはタッカーと電動丸のこでございます。
また機会がございましたらご紹介させていただきますね。


横にわたした木の面すべてに強力テープを貼ることができますのでしっかりとめることができました。


仕事場の内側から見たパーテーションでございます。
外はもう真っ暗でございますのでキッチン側からは明日また写真を撮りたいと思います。
パーテーションには自作ハンティングトロフィーを飾りました。
柄合わせがへんてこりんになり、お見せするのも恥ずかしいのでございますがなんだか愛着が湧いてまいりました(笑)

隣には縁をピンク色にペイントしたコルクボードを吊りました。


もう明日の仕事の準備はバッチリでございます!!
スタッフのNちゃんとSちゃん、驚いてくれるかな~? 



今日は夕方にご近所のお友達が様子を見にきてくれました。
「こんな恰好で~」と嫌がるのを無理やり後ろからパチリ。
いつも応援していただき有難うございます。


玄関から真正面の化粧版の引き戸が手つかずになっておりましたら、いろんなアイデアをいただきました。
使っていないという突っ張り棒を一度自宅に戻ってわざわざ持ってきてくれました。

「ここにこんなふうに布を吊って・・・これええやん!!」

ワイワイガヤガヤ楽しいひとときでございました。



皆さまの応援のおかげではじめてのDIYでここまでリフォームすることができました。

わたくしがフェイスブックに登録していないにもかかわらず、いいね!を押してくださった皆様、
コメントを下さった皆様、
応援メールをくださった皆様、
お電話をくださった皆様、
直接おこしくださる皆様、

本当にありがとうございます。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちわ!スタッフのTanabeです。

お盆中もリフォームお疲れ様です♪

 

棚の中のさまざまな収納がカラーを統一することで、
とても美しくなりましたね。

 

ポイントの色をきめるのはやはり重要ですね!

 

さて、リフォームもプランは終了されたようですが、
こうやってひとつひとつ完成度を高めていくことで

よりマリーアントワネット部屋に近づいていきますね!

8月25日の選手権終了時にどうなっているか楽しみです!

 

追伸 『トヨタの片づけ』ぜひ読んでみたいと思います。


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月17日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「和室を洋室にリフォーム(2) 完成編」

こんばんは。
ピオニーでございます。

前回のリフォームからネットがつながらず焦っておりました。
キッチン側に机を置いた状態でネットにつないで仕事をしようとしたところネットがつながらない!?(汗)

昨日ようやく日常を取り戻しました。

お盆の間に壁紙屋本舗さんのピオニーのリフォームレポートのフェイスブックのいいねを押してくださった皆様、ありがとうございます。
実はわたくしはフェイスブックに登録しておりませんのでどなた様がいいねを押してくださっているかがわかりません。
残念ながら直接ありがとうの気持ちをお伝えすることができません。
この場でお礼申し上げます。

また事務所に向かう道すがら、
「部屋!エラいことなってるなー!」と応援してくださるご近所のご主人様、
また里帰り中とのことで久しぶりにお会いしたお嬢様たちからも応援をいただき有り難い気持ちいっぱいでございます。

  

和室を洋室に無事にリフォームできましたので最初にビフォー→アフターの画像をご覧いただきましょう。

Before和室


 After洋室


わたくし自身も完成したのが信じられません。
素人ならではのアイデアの積み重ねでリフォームすることができました。


ベニヤ板を設置することをあきらめかけたカラーボックスの後ろの壁部分。
ベニヤ板を貼れるところがないのでございます。

家人に話しましたら、
「ベニヤ板を木の上に貼るのではなく、壁にぴったりとくっつけるようにしてその前に突っ張り棒を立てたらどうだ?」

高さが170cmくらいあるベニヤ板を突っ張り棒で上からおさえるという大胆な発想!

でもマリーアントワネットはどこに行ってしまったのでしょう?
エレガンスのかけらもございませんでしょ~(涙)

またまた家人の新たな提案。
「突っ張り棒ではなく竹で突っ張ろう!」

家人が買ってきてくれました竹でございます。
3本で180円。 お安い!!



これをピンク色にペイントいたしました。
もちろんミッチャクロンで下地処理をいたしましてペンキを塗りました。

あらかじめベニヤ板に壁紙を貼ったものを家人が壁にあてて突っ張りましたら、これがまたうまく突っ張ったではありませんか!!!
クッションフロアと接触している部分がずれてこないように竹の下に滑り止めのゴムも敷いてくれました。 
全くびくともいたしません。



突っ張って壁をおさえるためのものだとは思えません。
隣のカラーボックスと同色のため非常にナチュラルな感じで部屋の景色におさまっております。


このアイデアを提供してくれた家人は茶道歴35年でございまして竹にはちょいとうるさいのでございます。
いや~このアイデアにすくわれました。
ブラボ~!! 
ちなみにわたくしは甘いものをいただくのが専門でございます(笑) 

そしてこの壁の反対側の上部。
こちらもベニヤ板をとめる場所がないところでございました。


ここは壁紙をあきらめて布を吊るすことにいたしました。
カーテンボックスを作ったときと同じ要領で白いシフォン素材の布にフリルをたくさん寄せまして・・・。


壁をくるりと包むようにこの布を両面テープで貼っていきました。
部分的にホッチキスでとめています。



では元和室、現在洋室の全体像をあらためてご覧いただきましょう♪






以上をもちまして賃貸リフォーム選手権の企画内容はすべて完成いたしました。
なんだか寂しい気がいたしますね。

終了までの残り1週間は小物のリメイクをしたり、インテリアを整えてまいりたいと思います。


皆さま応援有難うございます。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちわ!スタッフのTanabeです。

お盆中もリフォームお疲れ様です♪

 

リフォームプランの終了、おめでとうございます!

まだまだ小物のリメイクなど続きそうですが、ひとまずお疲れ様でした♪

 

「素人ならではのアイデアの積み重ねでリフォームすることができました」

 

今回で6回目を数えるこのリフォーム選手権。いつも参加者の方々の斬新で

目からうろこのアイディアに驚かされています。

 

今回もピオニーさんのセンスにはスタッフ一同みな脱帽しています(^O^)

 

マリーアントワネット部屋までもう少し!

 

最後まで頑張りましょう~!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月14日水曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「和室を洋室にリフォーム(1)」

こんばんは。
ピオニーでございます。

お盆休みでございますがわたくし一人で仕事をしながらのリフォームでございます。
机がないのが不便で不便で。

仕事のことを考えると和室のリフォームを今日一日で完成させたい気持ちでございますが何しろこの段階にきて「これ!」という施工方法を決定できずにおります。

Before和室からご覧いただきましょう。
仕事場になっており、リフォーム後も変わらずここで仕事をいたします。
今回のリフォームで畳のうえにクッションフロアを敷きました。



部屋の家具類をすべて運びだし、クッションフロアもいったんめくってしまうことにしました。
せっかく敷いたクッションフロアでございますが壁の施工の際に汚したりキズをつけてしまうと困りますしね。


うわーーーーーーーーー(汗)
もう後戻りできましぇーーーーーーーーん(大汗) 


実はこの和室の壁の下地はコンクリートでございます。
コンクリートの上に繊維入りのものが数ミリ吹き付けられているだけの壁でございます。

コンクリートなのでホッチキス施工ができませんし、マスキングテープもきちんとくっつかないという施工の八方ふさがりに陥っております。

吹き付け壁は毎日少しずつはがれておりまして、朝来ると床や机の上がじゃりじゃりしているような状態でございました。


この吹き付け自体を剥がして壁紙を貼らせてもらえないかと管理会社まで足を運びました。
家主様に問い合わせていただきましたがやはり原状回復でとのお答えでございました。
その際にあらためて原状回復の念書までかわしました。

何がなんでも原状回復できる方法でリフォームしなくてはいけません。
もちろんこの賃貸リフォーム選手権の根本のテーマでございますので今までも原状回復できる方法でリフォームしてまいりました。
念書をかわしたことでさらに重みが加算されたような気がしております。

ベニヤ板で新たに壁を作り、そこに壁紙を貼ることにいたしました。
試しに1枚だけ薄いベニヤ板を買ってきました。

壁にある横に伸びた木のでっぱりに貼るようにしてベニヤ板を壁全面に設置しようと考えました。
でも横から見るとご覧にとおり内側にしなってしまいます。
かなり厚めの板でない限りこのようになってしまいます。


ベニヤ板の内側に上の木と同じ厚みの板をかませようと考えました。
何cmの木を買えばよいか上の木のでっぱりを測って見ましたら出っ張りの厚みが2cmのところもあれば5mmのところもあるという状態でございます。

それぞれの厚みにあわせてしまうとベニヤ板の壁ができあがったときに表面に凹凸ができてしまいます。

リフォーム選手権が始まってからずっと施工方法を考えてきましたが適切な方法が見つからないのですからここで考えていても仕方がありません。

できるところから始めよう!
施工方法はその場所に応じてその都度考える! 

ということでとりあえず壁の上部の木と木の間の狭いところにまず貼ることにいたしました。

すべての壁のサイズを細かく測ってホームセンターへGO。
行ったのはプロ用のホームセンターでございます。

ベニヤ板7枚分を何度も何度もカットしてもらい持ち帰ってまいりました。


おばちゃんの言うとおりに嫌な顔ひとつせずカットして下さったコーナンPRO和歌山のYさん、本当に感謝いたしましす。
このかた、前日の夜にも他の商品の使い方で質問させていただきました際もとても丁寧に対応してくださいました。
また行きます! プロじゃないけれど!
本当にありがとうございます。



 木と木にベニヤ板をわたすように貼るのですが木部分には電気やNTTなどの線が張り巡らされています。
木部分は釘などの穴だらけ。 
・・・・この状態を見ると原状回復っていったい?と思ってしまいます。

とりあえず線をはずしてびよーーん下に垂らした状態にして施工開始でございます。

貼って施工できるところは原状回復のためにマスキングテープを貼った上に強力接着テープの二重張りで貼り付けました。

きちんと貼っても壁や木部分が垂直や平行になっておらずに隙間が続出。
もうこういうことを気にしていては進みませんので黙々と貼り進めてまいります。
あとで隙間部分にはマスキングテープを貼ってから壁紙を貼ることにいたしました。 



吹付壁にはテープでの施工は難しいということがわかっていても、狭い面積なら貼れるだろうと両面テープでの貼り付けを半ば強行してみたり・・・・・。

エアコン周りは細かいカットを自分でしたかったのでベニヤ板ではなくカットしやすいPPプレートを使いました。


実はこのPPプレート、以前に壁の一部に貼ったものでございます。
この画像の一番奥がPPプレートで貼った部分でございます。
日がたつにつれて壁からマスキングテープがはがれてきてこちらに向かってPPプレートがおじぎしているような状態になってきていました。
PPプレートと壁紙はしっかりと接着されていましたのでエアコンまわりにはこの壁紙付きPPプレートを再利用いたしました。


そしてもともとPPプレートを貼っていた壁には新たに柱の途中まで覆い隠すような大きさのベニヤ板を貼ることにいたしました。

柱には幅広の白いマスキングテープで貼り、現状回復のしやすさと見栄えの良さをを追求いたしました。 


とりあえずここでクッションフロアを敷くことにいたしました。
前回サイズに合わせたカットは済んでいますので今回はコロコロ~と転がして敷くだけでございますよ~♪
楽しい~♪
和室から洋室に一気に雰囲気が変わる瞬間でございます。 



昨日完成したカラーボックスを置いてみました。
和室のリフォームは完成までもう少しかかりそうでございますが部屋の施工方法を一律にするのではなく、この壁面にはこの方法というようにその都度対応を考えていけばなんとかなるような気がしてまいりました。


今日はここまでで作業終了でございます。


カラーボックスを置いた後ろの壁は支える部分が上下だけになります。
テープだけでとめるのは無理そうでございますので これは今晩考えます。

もう一か所施工できない部分がこちら。
どうしてもベニヤ板や軽いPPプレートでさえも設置できるとは思えない吊り壁状態になっている部分。




考えていてもアイデアが浮かびません。
ここは得意の妄想力を活かして、素敵なお部屋を想像しながら寝ることにいたします。 




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちわ!スタッフのTanabeです。

お盆中もリフォームお疲れ様です♪

 

懸案の繊維壁の施工、ベニヤ板を貼られると言う

当初のプラン通りのチャレンジとなりましたが、

肝心の時に当店がお盆休みで申し訳ございませんでした。

 

ピオニーさんの行動力とひらめきにはいつも驚いています。

 

リフォーム選手権は残りわずかとなりましたが、ひらめきを

最大限活かして素敵なお部屋の完成へ向けてラストスパート頑張ってください!

 

でもくれぐれも無理はなさらずに・・・

次回のレポート楽しみにしています(^O^)/


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月13日火曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「カラーボックスをペンキと壁紙でリメイクする」

こんばんは。
ピオニーでございます。

お盆休みを利用して和室(仕事場)を一気にリフォームいたしますよ!
体力は少し心配なところもございますが気力だけは充分にございます。

気合でのりきりたいと思っております。

まずは和室のカラーボックスのリメイクから始めたいと思います。
リメイクいたしますのは木製柄のカラーボックス。


事務所の前は自宅のクローゼットでシャツやジーパンなどを収納する棚として使っておりました。
7~8年は使用しておりましす。

どこのホームセンターでも買えるカラーボックスで、そんなにお高くはございません。
リメイクするなら新しいのを買った方がいいのでは?と思われる方も多いと思います。

けれども手ごろなお値段でイメージ通りの色や質感の家具になかなか出会えるものではございません。

今回はこのカラーボックスにペンキを塗ってリメイクしたいと思います。
一部に壁紙も使いたいと思います。


●カラーボックスにペイントする方法
カラーボックスにいきなりペンキを塗ったり、スプレーペイントをしてもペンキ素材が密着しにくいのだそうでございます。
わたくしが知っているペイントする前の下準備の方法は2種類ございます。 

 1) ペンキを塗る面に紙やすりをかける
それで最初はカラーボックスを解体して、すべての面に紙やすりをかける予定にしておりました。
ところがリフォームが少し後ろにずれこんでまいりまして、時短できる方法を探すことにいたしました。

2)ミッチャクロンを塗る
時間短縮できる方法はないかと壁紙屋本舗のスタッフの方にうかがいましたところおススメいただきましたのがミッチャクロンという下準備のための液体でございます。



この下地材を塗るとやすりがけ不要でどんな素材にもペンキがのるという魔法のような液体でございます。

只今朝の6時30分でございます。 
ペンキも2度塗りしたいし、今日中に仕上げたいので今から始めたら大丈夫だろう!と作業開始。

<ミッチャクロン ペンキを下地に強力に接着させる下塗り材>



ご覧のとおり、危険な感じのする液体でございます。
説明のとおりに窓を開け、玄関も開け、風の抜け道も確保いたしました。
紙マスクも着用していざ下地材を塗りはじめたとたん・・・・



刺激臭がかなりあります。
窓を開け放しているにもかかわらず風が全く入らない状態でうまく換気ができません。
それでもとにかくすごいスピードで下地材を塗り終えました。

扇風機もなく部屋の温度もおそらく35度くらいあるかと思われます。

暑さと匂いで少し気分が悪くなりまして、いったん自宅に帰りました。



2時間ほどアイスノンを枕代わりにして自宅で横になりまして、扇風機を持って戻ってきました。
空気の流れができ、息ができるようになりました。
ミッチャクロン自体は速乾性でございますので下準備はばっちりでございます。 


それにしても暑いのでございます。
30分おきにポカリスエットを飲みながら作業をいたしました。

いよいよペンキを塗ってまいります。
選びましたのはインテリアカラー(リビング&ベッドルーム)のライトチェリー。(※現在、お取扱いございません。)



~壁紙屋本舗さんの説明より~ 
塗料に含まれるVOC(揮発性有機化合物)は0.1%以下であり、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドやタバコ臭を吸着・分解する環境保護塗料です。手あか・マジック・クレヨンなどの汚れも簡単に落とせ、長期間カビの発生を防ぎます。

そして水性用のペインティングブラシ。
ブラシなんてどれも一緒だと思っていました。
水性ペンキには水性用のペインティングブラシを使うと仕上がりが違うのでございます。


ペンキの蓋を開けると予想外に濃い色が目に飛び込んできました。
底から混ぜなくてはいけないのですね。
混ぜ混ぜしているうちに思っていたような色に変わってきて安心いたしました。
刺激臭はございませんので敏感な方にも安心してお使いいただけますね。 


(※現在、お取扱いございません。)


とりあえず一度塗りをいたしました。
可愛らしいベビーピンクでございますね。
時間短縮のためにすべて解体せずに背板だけはずした状態でペンキを塗りました。



重ね塗りをする場合は夏期は2時間以上乾かしてから塗ると説明にはございますが1時間もしないうちに乾いた状態になりました。

もう一度塗っていきます。
ペイント自体はとても短時間でできてしまいます。



2度目のペイントが乾いたところで背板にひと工夫いたしました。
3枚ある背板のまんなかにあたる背板に壁紙を貼りました。
キッチンの下壁に使ったフランスのピンクの壁紙でございます。 


本当は背板の全面に貼りたかったのですけれども壁紙が足りませんでした。
それでも素敵にリメイクできましたよ~♪
 (背景が美しくなくてすみません。和室のリフォームを同時進行しているため大変なことになってしまっております。)


壁紙の模様部分のピンクとカラーボックスの色を合わせたいと思っておりました。
本当にぴったりの色合わせができました。



Beforeがこれですもの~。 ↓↓↓


壁紙屋本舗さんのスタッフの方もおっしゃっていましたけれども自分で手を加えると本当に愛着が湧いてきます。
どこにもないわたくしだけの1点ものでございますね。 
まさにDIYマジックでございます♪


最後の最後で気がつきましたが・・・・・(汗)
このペンキ、「机・椅子などの家具には適さない」ようでございます。


適さないと赤文字で書かれているにもかかわらずキレイにペイントができたということは、あのミッチャクロンの効果は恐るべし!でございます。

しっかりお部屋の換気をしながらお使いくださいませ~。
ミッチャクロン、本当におすすめでございます。 

おかげさまで1日でリメイクが完成いたしました。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちわ!スタッフのTanabeです。

お盆中もリフォームお疲れ様でした!

 

ミッチャクロン登場しましたね!

匂いが強いのが玉に瑕ですが、その効果はバツグンです!

 

ペイントした色はライトチェリー、ベビーピンクなのですね。

お写真ではホワイトに見えますので、またビフォアアフターの

まとめのページなどででもじっくり見させていただければと思います。

 

また次回のレポートを楽しみにしています♪


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月12日月曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「トイレ(4) 石張り風のクッションフロアトイレが完成」

こんばんは。
ピオニーでございます。

何日もかかったおトイレのリフォームがやっと完成いたしました。
店舗用クッションフロアを床と壁の一部に貼りました。

おトイレはピッカピカに磨き上げまして、最後にアルコールで拭ききっております。
安心して画像をご覧くださいませ(笑)


賃貸リフォーム選手権の企画にはおトイレのリフォームは入っておりませんでした。
このおトイレに向かって背中側にある洗面所がこのように素敵になりまして・・・。


 振り返ったときのギャップに我慢できず、予定外ではございますがリフォームをすることにいたしました。



石張り風のクッションフロアを貼ることにいたしました。
下準備にマスキングテープと両面テープを貼りながら、あまりの形状の複雑さに「これは大変なことになったぞ」と感じました。 


そこから毎日1面ずつ貼るくらいのスピードで悪戦苦闘しながら今日ようやく全面を貼り終えました。




やっぱりここにも貼らないとおかしいよねーということで。
もともとのタイルの厚み部分に貼りました。
凸凹があり、幅も一定ではなくこれまた苦労いたしました。


続いて玄関でも使いました水性ペンでございます。
クッションフロアは厚みがあるため横から見ると白い部分が数ミリ見えてしまいます。
そこに石張りの模様をつなげるように色を重ねてつけていきます。
 


ようやく本当に完成でございます!
あまりのうれしさにこれまでこのおトイレがこんなに注目されたことはなかっただろうと思うくらい写真を撮りました。

何度も申しますがこちらのおトイレは大変清潔な状態でございます。
安心して様々な角度からご覧くださいませ。



屋外をイメージさせるウォールシールも活きてきました。


玄関と同じ石張りでございます♪
同じ素材を使うことで部屋に一体感がでてまいりました。



そして皆さま応援コメントも有難うございます。
大変励みになります。


明日からはずーーーーーーーっと気になっておりました和室でございます。
部屋のほぼ4面にベニヤ板を貼る大掛かりなリフォームでございます。

今日は早く寝ることにいたします。
気力は充分なのでございますが体力が・・・・。

ではまた明日♪




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフの千川です。

 

玄関との一体感良いですね!ウォールステッカーも臨場感が出ています。 
綺麗なトイレで安心して見る事ができました(笑) 


和室にもう取り掛かってるかもしれませんが、頑張ってください。


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月11日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「トイレ(3) クッションフロアを敷く&貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

トイレに苦戦しております。
このような内装のトイレでございました。


 入居してすぐに貼っていたウォールシールやカーテンとも雰囲気があっていませんでした。

                            ↓
まず右サイドの壁から貼り初めました。
本当は左の壁から3面を通してぐるりと模様がつながるようにカットしなくてはいけませんでした。
なのにこの画像のように右面だけを単独でカットして施工してしまいました。
この画像を写したときにそのことに気がつきがっくりいたしました。 

                          ↓
前回の失敗をふまえて左壁と前壁の柄合わせをしてクッションフロアをカットいたしました。
柄が合っていない前壁と右壁の境目になっている右前角でございますがタンク下になっていることもありほどんど気になりません。
初めて見た人はそのようなことは全くわからないのだそうでございます。
よかった~。

夜に作業をしておりましたら、他家のお風呂の音やおトイレを利用する音がとても近くに感じました。 
配水管を通してダイレクトに音が伝わるのでしょうね。
ということは夜におトイレで作業する音も他のお宅に聞こえているはずでございます。
ご迷惑をおかけしてはいけませんのでおトイレの作業はお昼間にするようにいたしました。

                             ↓

狭いおトイレにこもって作業をするのは予想以上に疲れを感じます。
便器に足をつっこまないように気をつけながら奇妙な体勢で下から覗き込んだり、上から覗き込んだり。
何より暑いのでございます(大汗) 

毎日1面ずつの作業の作業でようやくここまできました。


明日は完成させるぞーーーーーーー!


仕事とリフォームの合間にリフォームノートを見ながらスケジュールをたてています。
一人でノンアルコールを飲むときが至福のひとときでございます~。

7月から何度も「WALPAに行く!」と書いた日がございましたのに実現できておりません。
あとからあとからリフォーム箇所を増やすのが悪いのでございます。

お盆からあとは空白でございます。
お盆休み期間に実現できていないリフォームを挽回する期間にしておりました。 


このリフォームノートは2ndステージにすすませていただけることが決まったときに作りました。
扉や壁などあらゆるところのサイズを書いております。
常にかばんに入れて持ち歩いておりますのでたまたま立ち寄ったホームセンターなどで素材を見つけた時もその場で検討することができてとても便利なのでございます。 


作業の途中で「どうだったっけ?」とパソコンで探さなくてもいいように、壁紙屋本舗さんの施工方法のページもプリントアウトして貼っております。



そのほか、イメージ画像や欲しいものリストなど今回のリフォームに関することはすべてこの1冊にまとまっています。


ノートの予定ではまだまだリフォームするところがあるのでございます!

明日は絶対にトイレを完成させなきゃ!!




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちわ!スタッフのトヨです。


夢のリフォーム!どんどん進んでいますね~* 

高級感のあるおしゃれトイレです!! 

ただ。。。かなり暑い日が続いておりますので 
水分補給しながらリフォームを楽しんで下さいね** 

リフォームノート、素敵です!思い出の詰まったノート、大切になさってください* 
WALPAへのご来店お待ちしております!ノートもぜひお持ち下さい~!!

 


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月10日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「DIYでパーテーションを作る」

こんにちは。
ピオニーでございます。

今週末は1日中事務所にこもってリフォーム・・・・・

ではなく、今日はお昼頃からプールにお出かけでございます。

只今朝7時。
お出かけ前にできるところまでリフォームしたいと思います。


今日はここにつっぱり方式のおしゃれなパーテーションを設置したいと思います。
左側のガラスが入った衝立のようなところの奥が洗面所で、その反対側がトイレになっています。



この角度から見るとその配置がよくおわかりいただけるかと思います。
右奥に見えているのが玄関でございます。
トイレとバスルームのドアが直角についています。 


トイレのドアが部屋の方を向いてオープンしますので中が丸見え。

おトイレはまだ完成していませんが石張り風のクッションフロアと壁に貼っているウォールシールがマッチしていて素敵でしょ?
おトイレのリフォームも同時進行しておりますので完成間近でございますよー。 


今までお住まいになっていた方は頭上にある横にわたしてある木にカーテンレールをつけてカーテンをつっていたようでございます。
木には釘穴がたくさんあいています。 

ただカーテンをつけるとそれでなくても狭い洗面所・トイレ側の空間に閉塞感が増してしまいます。
ですのでほかの方法を考えることにいたしました。


パーテーションを作る素材はこちら。
リフォーム選手権のために壁紙屋本舗さんから送っていただいた壁紙とクッションフロアの円筒形の芯でございます。


最初に届いたときからこれをパーテーションに使おう!と決めておりましたのよ♪

こういった紙管はホームセンターなどで販売されているところもございますが結構なお値段がいたします。
とてもしっかりした固い素材でこれを廃品にしてしまうのは大変もったいないことでございます。 

この紙管に壁に貼ったのと同じ壁紙を貼ってまいります。
久しぶりに登場いたしましたピンク色の輸入壁紙、おフランス製でございます。
ここで貼る壁紙を残すために、しわになった壁紙をアイロンで伸ばしたのでございます。



輸入壁紙の裏に木工用ボンドをこのようにつけまして・・・・
だんだん施工が大胆になってきたような(笑) 
この上に紙管をのせてくるりーんとまわすと出来上がり。


四辺の縁の部分は補強のために両面テープで貼りました。


続いて残りの部分にも壁紙を貼るのですがその前に設置する木を挟むように切り込みをいれます。
のこぎりで切らないといけないくらいに厚みもあり固いのです。 

切り込み完成。 

続いて別の壁紙を貼っていきます。
こちらは和室の壁に貼る予定の壁紙で、のり付きにしていただいています。
適当なサイズにカットして、ビニールシートをぺろりーんと剥がして貼るだけでございます。

途中でシワがよったり空気が入ったりしても大丈夫。
シワがよったところまでまためくって、てのひらで空気を抜くように力をいれてなでるようにして貼るとキレイに貼れました。


円筒の端っこはタコちゃんウィンナーの足のように切り込みをいれて、 

中に折り返して貼ると、 

とてもきれいに仕上がるのでございます。

ここまでで確認のために予定の場所に設置してみました。
上部は横渡しになっている木を挟み込むように設置しています。
上下で突っ張るように自立させることができました。 


あとは二種類の壁紙の境目に見切り材をつけるだけでございます。
まだ見切り材のアイデアが降臨しておりません。

見切り材をつけて完成いたしましたらまたパーテーション完成編としてアップさせていただきますね。


ではでは!
プールに行ってまいりまーす!!




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

暑い中お疲れさまです、壁紙屋本舗の高橋です。 

プール前にリフォーム!すごいですね! 

クッションフロアの紙管をパーテーションに使おうって届いたときから思っていたんですね。 

本当にピオニーさんはDIY上手で、楽しんでますね。 

プールに行って気分リフレッシュして下さい!

 


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月9日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「DIYで原状回復できるカーテンボックスを作る!」

こんばんは。
ピオニーでございます。

紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権は8月25日で終了になります。
今週末を含めて、作業ができる週末は3回しかございません。

最後の週末はお披露目ワインパーティー をする予定にしておりますので残り2回でございます。
そんな優雅な時間をとれるのでしょうか~(大汗)

残り少ない日数にもかかわらず、夢は広がるばかりで困っております。
たぶん普通の方に比べて、想像力?妄想力?だけは突出して優れていると思われます(笑)

今日は賃貸マンションにまさかのカーテンボックスをつけてしまいました!!!


早くご覧いただきたいのでプロセスは後回しにしていきなり完成画像!
どーーん!!






今日はお話が長くなりそうですので項目別にしてみました。


●カーテンボックスってな~に?
もともとはカーテンの上から冷気や熱気がもれないようにするためのものだったようでございますが一般的にカーテンレールを隠すための装飾品と理解されることが多いように思います。


●カーテンボックスへの憧れと素材探し 
わたくしの中ではモールディング と合わせて洋風なインテリアの憧れの一つでございました。

2年半前に入居いたしましてすぐにカーテンだけつけておりました。
今考えるとカーテンレールはネジでとめておりますので本当はダメなのですよね(汗)
部屋中に釘あとやペンキのはがれなどがありましたのでそのときは全くなんとも思わず。

今もあるんですよねー、抜けない五寸釘とか。 


それからずーーーーーっとカーテンボックスをつけたいと思っておりました。
ネットでカーテンボックスの作り方を検索したり、インテリアショップで探したり。
でも賃貸マンションで原状回復ができる方法はどこにもございませんでした。

それなら賃貸リフォーム選手権を機会に自分で作ってしまおう!と思ったわけでございます。
そこから様々な試行錯誤が始まりました。

最初は薄いべニア板で骨格を作って貼るという方法を試してみました。
骨格だけの状態で試しに両面テープで固定してみました。
貼りついたもののいつ落ちてくるかわからない重さがございました。

そのときどれだけ釘をうちたかったことか(涙)

でも原状回復が基本でございます!

気をとりなおして他の方法をさがすものの、頭から素材としてベニヤ板がはなれず日が過ぎていきました。
そんなときに作ったのがハンティングトロフィーでございました。


 わたくしのセンスの無さでへんてこりんな柄の取り合わせになってしまいました。
インテリアのメインから外れたハンティングトロフィーでございましたがここで素材としてスチレンボードという発泡スチロールのような軽い素材に出会ったのでございました。

それからはスチレンボード系の軽い素材をもとめてあちらこちらのホームセンターや文房具専門店など歩き回りました。

あるとき家人と一緒にプロ用のホームセンターで探しておりましたところ、家人が見つけてくれたのがこちらの素材でございました。


 この形状を見たときに、いける!とわかりました。

「でかしたぞー! 」と家人に向かって叫びました。

これは壁などの施工をする際にアルミサッシ部分を保護するための素材なのでございます。
マスキングテープのアルミサッシ専用素材のようなもののようでございます。

2m55cmのカーテンボックスを作るために3個購入いたしました。



● DIY自作 原状回復できるカーテンボックスの作り方 
  
(1)素材の下準備  
まずガムテープで3つをつなげました。
ぐにょんぐにょんでしゃんとしませんがこのまま作業を続けることにいたしました。



このうえに布を両面テープで貼ってみましたらブルーの素材が透けて見えてボツ。
続いて和室に貼る予定ののり付きの壁紙を貼って見ましたら貼りつかずボツ。
のり付きの壁紙は水分を吸収するような素材でないとうまくつかないのでございます。
続いてやっぱり布を貼りたかったのでブルーの素材の上に白いスチロールを貼ってみました。



透けるのを防ぐために貼った白いスチレンボードでございましたが素材としてこれで少ししゃんとした感じになりました。

(2)表面のデザイン
前回ぐにょぐにょ動く布を両面テープで貼るという作業がとても難しかったのでここにスプレーのりを噴射してから布を貼ってみました。
失敗しても貼り直しができるようにという理由で「貼ってはがせる」タイプのスプレーのりを使ってみました。
そうしましたらスチレンボードとの相性が悪いのか布との相性が悪いのかすぐにはがれてきてしまいました。
スチレンボードにはのりのべちょべちょしたものだけが残りました。
またそれをとろうとこすっているうちに黒く薄汚れてしまい、結局スチレンボードをはがしてしまいました。


スチレンボードを新たに貼り直し、今度は全面に布をぺったり貼るのではなくデザインしたものを浮かした状態で部分的に両面テープで貼ることを思いつきました。

アイデアのヒントになりましたのはこちら。
マリーアントワネット物語展にまいりましたときに見たドレスの数々。
このときのフリルやレースのデザインがとても素敵で印象に残っていました。 



イメージだけをたよりにミシンをはしらせました。


そして出来上がったものがこちら。
シフォン素材にストライプ柄の布を使ってフリルがいっぱいのものを作りました。


フリルを出すために布の上下にひもを通しています。
そのひもが通った部分だけを両面テープで貼って固定していきました。


そして貼り終わったところがこちら。
少し浮いた感じになっているのがお姫様のパフスリーブのようで可愛らしいでしょ?
これでカーテンボックス自体は完成いたしました。
 

(3)天井にカーテンボックスを貼る
こういったものを高い位置に取り付ける場合は突っ張り棒に引っ掛けるか貼るかということが考えられますが今回取り付けたい部分の横幅が2m55cmととても長い距離でしたので天井に貼ることにいたしました。 

貼る前に本体に貼るテープを選びました。
強力両面テープと普通の両面テープとプラスチック用両面テープを試してみました。
一番強力にくっついたのはプロ仕様強力両面テープでございました。
こちらはモールディングをつけたときにも使用いたしましたが現在もしっかりとくっついております。



それをこのように貼りまして・・・。
本当は横にながーーーく貼りたかったのですが天井に貼るのも一人でございます。
少しずつ慎重に貼っていけるようにと思ってこのようにテープを貼りました。
もちろん原状回復ができるように強力両面テープの上にマスキングテープを貼っています。
間違いそうになりますがマスキングテープは粘着面が上になるように貼ります。


向こうの端から順調に貼ってここまできました。



そうしたらこちらの端っこが!
1cmほど長くで入りません(焦) 
ちゃんとはかったはずなのにどうして~(涙)
脚立にのった状態でスチレンボードをはさみで切って、布のフリルを寄せなおしました。
 

これで貼れる!と思ったら!!


天井が平らではなく少し凹んでいるところがあり、テープがくっつきません(再び涙)

腕をずっとあげた状態でぷるぷるし始めていますし、この施工で失敗したらもうカーテンボックスはあきらめなくてはいけません。 

20cmくらいの幅でくっついていない部分がございますがほかのところでくっついていますのでもうこれでいいでつ!!!(本当に半泣き)

でも天井との隙間が気になりますのでフリルの布を少し上に付け直すことで見た目はわからなくなりました。



●DIY 原状回復用カーテンボックスの完成
やっと憧れのカーテンボックスをつけることができました。
紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権に参加させていただいていなかったらできなかったチャレンジでございました。

完成までにどれだけのベニヤ板やスチレンボードや壁紙や布を無駄にしてきたことでしょう。
あきらめないでよかった~。
 





カーテンは明りとりのために2種類のカーテン生地を縫い合わせています。
カーテンのシフォンとカーテンボックスのシフォンは同素材でございます。





もっと短いカーテンボックスでしたらハンティングトロフィーを作る要領で作れます。
片面が粘着シートになったスチレンボードを作りたい形にカットしてそこに壁紙を貼るだけでできてしまいます。

きっと賃貸マンションにお住まいの方でカーテンボックスをつけたい方がほかにもいらっしゃるかと思います。


「輸入壁紙でカーテンボックスを作ろう!」
これ素敵だと思います~。
お部屋の壁とお揃いのもできるし・・。



本日は大変長くなりました。
最後までおつきあいいただき有難うございます。

わたくし、これからビールタイムでございます。
今日は飲んでもいいでしょう~?

DIY好きな女性の皆様とお茶会(本当は飲み会)を開きたいものでございますね。
絶対に楽しいと思います~。 

ではでは。
明日はトイレの施工にこもります。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのTanabeです。

 

カーテンボックスをDIY!!!

 

すごいです~。みんなびっくりしています♪
ステキですがなかなか手が出せないですものね。

 

我が家でも検討してみます!!!

 

「輸入壁紙でカーテンボックスを作ろう!」

 

本舗のコンテンツとして検討してみようかな(^O^)/

 

次回のレポートも楽しみにしています!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月8日木曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「冷蔵庫に壁紙を貼る リメイク完成♪」

こんばんは。
ピオニーでございます。

毎日暑い日が続いております。
昼真からビールを飲みたい気分になることがしばしばございます。
皆さまいかがおすごしでいらっしゃいますか?

今日は壁紙で冷蔵庫をリメイクいたしました。
学生さんや単身者の方がよくお使いになる2ドアの小さな冷蔵庫でございます。

シンプルなシルバーグレーなのですがナチュラル系のキッチンの中でメタリックな冷蔵庫が少し浮いてしまっています。
この冷蔵庫をエレガントで少し華やかなイメージに変えたいと思います。


実はこちらご近所のMさんからいただいた冷蔵庫でございます。
お嬢様のR子ちゃんがご結婚されることになり、それまで使われていたものいただけることになりました。

R子ちゃん、大きくなったものでございます~(感動)
里帰りの際には事務所にお立ち寄りくださいませね。

本当に有り難いです。
これで冷たい飲み物をストックできます。

先週末に両面テープを貼って下準備をしておりました。 



リメイクに使う壁紙はこちら。
アクセントウォールにしたいわ~。素敵でしょ!?
シルバーのように見えますが実際は柔らかいゴールド系でございます。

国産壁紙(のりなしタイプ)/サンゲツSG-346(※現在、お取扱いございません。)


まず冷蔵庫正面の上扉から貼っていきました。
サイズを測ってカットいたしましたらこのようにくるり~んとなってしまいました。 


はい!アイロン登場!
リフォームを始めてから2度目の登場でございます。

前回はピンクの壁紙にしわをつけてしまい、すごく焦りながらアイロンをあてていましたね。



低い温度で裏面からさっとなでるようにアイロンをあてましたらきれいに平らな状態になりました。

こちらを上の扉に合わせてみましたら・・・・。
ど、ど、どうして~!?

中央の上下はきっちりおさまるのに両サイドにいくほど隙間があいてしまうのでございます。
その隙間、約3mm。

扉が緩やかにカーブを描いたデザインになっていますのでその影響かと思います。
絶対に気になります。
3mmが我慢できません。


ということで新たに大きめにカットした壁紙を貼ることにいたしました。

壁紙を貼るときは左・もしくは右側から貼っていくのですがこのように カーブを描いているようなものの場合は中央から貼ると美しく仕上げることができます。
ふすまや障子に紙を貼るときと同じ方法でございます。

まず中央を固定しましてそのあと中心から外側に向かっててのひらで撫でるように貼っていきます。
最後に端の両面テープをはがして端まで固定します。 


端は扉の端でカットするのではなく少し裏に折り返したところでカットすると見た目が美しく仕上がります。 

続いてドアの上下部分をカットいたします。 
今回拭き掃除ができるようにという理由で開閉の際に手がふれるところは貼りませんでした。
壁紙を貼っている部分と貼っていない部分の境目に少しくぼんだ部分がございましたのでそこでカットいたします。


上扉に貼り終わりました。
同様に下の扉にも貼ってまいります。
模様がつながるように上扉と下扉の間にある壁紙を貼らない部分(4cm)を差し引いたところから下扉の壁紙を使います。 

3時間かかって完成いたしました! 
拭き掃除をしたい上面と手が触れるところ以外に壁紙を貼りました。


冷蔵庫の裏側もパーツの隙間に壁紙の端を入れ込んでキレイに仕上げました。
自己満足ではございますがこういうところがきれいにできていると大変気持ちが良いものでございます。



こんなエレガントな冷蔵庫みたことございません~。
素敵すぎます~♪






最初扉だけでもいいかしら?と少し頭をよぎったことがございましたが・・・。
サイド部分も貼ってよかったです。

この画像で↓↓↓もとのパーツがサイドに見えていたらエレガントさも半減でございますよね。
よかったー! 


冷蔵庫をリメイクする際にDIYの良さを実感いたしました。

わたくしがもしプロの施工業者でしたら、冷蔵庫をリメイクする素材として紙の壁紙はおそらくおススメいたしません。
だって冷蔵庫は拭き掃除をしますでしょ?

でもDIYだったら自分の好きなようにできますものね。
もちろん自己責任でございます。

今回リメイクいたしました冷蔵庫は仕事場にあり、ペットボトルの出し入れしかいたしません。
ですので手が触れるところ以外の部分が汚れる可能性があまりございませんでした。

それで思い切って気に入っていたた紙製の壁紙を選ぶことにいたしました。
汚れたらまた張り替えればいいですしね♪

こんなふうに考えるとリメイクの幅が広がります。


この壁紙に決める前に迷った素材も色々ございました。

粘着シート 
塩化ビニール製の薄いシートでございますので拭き掃除もOK。
車に施工することもできるんですって! 

ウォールステッカー
シールを貼る感覚で簡単に模様替えができますね♪ 

マスキングテープ
先日マスキングテープでコンセントカバーをリメイクいたしましてから、マスキングテープのとりこになってしまいました。
色や柄も豊富でアイデア次第でいろんなリメイクができますよー。 



やっぱりDIYって楽しいですね。
明日でキッチンをひとまず完成させたいとおもっております。 

キッチン最後のリフォームはカーテンボックスの取り付けでございます。
これはいちかばちかというチャレンジでございます。

乞うご期待!!






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのTanabeです。

 

「やっぱりDIYって楽しいですね。」

 

その言葉が聞きたくて、我々は日々仕事をしているようなものです。ありがとうございます。

 

自分で何かを施すと、日常のちょっとしたこと・ものに命を吹きこむといいますか、そこには他のものに対してはない愛が生まれます。私はそう感じます。

 

ピオニーさんが今回のリフォームをとても楽しんでおられるのを拝見していて、スタッフ一同とても幸せを感じています!

 

残すところあと2週間あまりとなってきました。最後にまた「DIYって楽しいですね。」って言っていただけるように我々スタッフもがんばります。

 

ではまた次回のレポートも楽しみにしています!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月7日水曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「トイレにクッションフロアを敷く&貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

昨日追加注文していましたクッションフロアと壁紙が届きました。
いつも丁寧に梱包していただいて有難うございます。


温かいメッセージまで添えてくださっていました。
スタッフの皆様、いつも有難うございます。
只今わたくしを含めて6名がこの賃貸リフォーム選手権に参加させていただいております。
その6名にそれぞれ6名のスタッフの方が担当としてついてくださっています。
本当に有り難いことでございます。


*************************************************** 

どんどん夢が広がるピオニーワールド!!
毎回ブログ楽しみにしています。
  >>Takahashiさま、いつも有難うございます。
    最初の企画よりも夢が広がりすぎて収拾がつかなくなってきております。
    「そのへんでやめとけー!」 と誰かとめてくださいませ~(汗)
    ブログ、わたくしも楽しみながらアップしております。

***************************************************  

素敵な家になってきていますね。
楽しみながら作業しているのが伝わります。
  >>Chikawaさま、いつも有難うございます。
    はいー、スタッフの皆様の心配をよそにわたくしが一番楽しんでいるのではないでしょうか。
    おそらく最終週は「だーかーらー!ピオニーさーーーん!」 
    という状態になるかと思います。
    最後までどうぞよろしくお願いいたします。

 *************************************************** 

いつもブログを楽しく拝見させていただいております!
どんどんリフォームが進んでいますね。
賃貸にお住まいの方に夢を広げていきましょう。
  >>Toyosakiさま、いつもありがとうございます。
    どんどん進んでいるのですがまだまだ・・・・。
    和室の壁が!これ難所でございます。 それにペンキを使った棚のリメイクも。
    Toyosakiさまもコジエルトリムを使ってらっしゃるのですね。
    わたくしもだまし絵壁紙の魅力にとりつかれました。
    洗面所のコジエルトリムがとても好評でブログの方でも昨日の時点で一番見て下さっているページになっていました。 
      
 *************************************************** 
 
ではリフォームレポートにまいりましょう。
クッションフロアを貼って敷くのはこちらの和式トイレ。   




両面テープを貼って準備万端と思っていましたが予想以上に時間がかかりそうです。
色が薄くて見えにくいですが、ペンで複雑な壁の形状のとおりに線を引きまして。
 


その線に沿ってはさみでカットいたします。
厚みがあるにもかかわらず文房具のハサミで簡単にきれいに切ることができます。



そして貼っていきます。
片面の壁部分しかまだ貼れておりません。



ここでもまた築40年を超えるアラフォーマンションに手こずっております。

・垂直でない。
・水平でない。

採寸よりも5ミリずつくらい大きめにカットしたクッションフロアを壁にあててみて・・・。
少しカットしてまた壁にあててみて、またカットするという作業を何度も何度の繰り返しました。

やっと1面の壁部分だけ貼れました。 

最後にこの写真を撮ってから気づいたことがございます。
柄合わせのことを全く考えておりませんでした。
この画像に写っているところの柄合わせはたまたまできているだけで、残りの大きな2面の柄をつなげるということを考えておりませんでした。

今まであちらこちら壁紙を貼ってきましたのにどうして気づかなかったのでしょう!?
少し気持ちが落ち込んでしまいます。


でもブルーグリーンとピンク色のタイルで囲まれていたおトイレがシャビーシックな印象にがらりと変わりそうです。
出来上がりを前向きに想像して完成させたいと思っております。

では明日もまたおトイレにこもります!!






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのTanabeです。

 

クッションフロアの柄合わせ、忘れてしまったのですね。。。

ショック!!!

 

でも元々ランダムな石張りのデザインですので、あまり気にならないかもしれません。

 

リフォームの神様はきっとピオニーさんの味方です(^O^)/

 

では明日のレポートも楽しみにしています!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月5日月曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「冷蔵庫に壁紙を貼る下準備&トイレにクッションフロアを貼る下準備」

こんばんは。
ピオニーでございます。

追加で注文いたしましたクッションフロアと壁紙が明日届く予定でございます。
届いたらすぐに施工できるように下準備をいたしました。

●トイレの下準備


壁のグリーンのタイルと床にクッションフロアを敷きます。
リフォームスタートしてすぐくらいに玄関に敷きました。
高級感のあるデザインとクッションの感覚が気に入り、トイレ用に追加注文いたしました。



施工方法は両面テープでの貼り付けでございます。
下記はテープを貼り終えたところでございます。



トイレットペーパーホルダーと右壁についている排水管をとめているネジはずすことから始めました。
下準備とはいえテープを貼るのに1時間くらいかかりました。

テープを貼る作業をすることで和式トイレの形式の複雑さがよくわかりました。
クッションフロアを貼るときに難しいと思われる箇所もわかり、予習はばっちりでございます。


使用した両面テープはこちら。
クッションフロア用両面テープ。
素材がポリプロピレン製なので剥がしやすく、残りにくい両面テープでございます。

貼るのに失敗したときに普通のクッションフロア用の両面テープと普通の両面テープの違いがよくわかります。
普通の両面テープですと和紙でできているため剥がす際によれて団子状になってしまうことがよくあるのですがこちらはきれいにスルリ~とめくることができます。


和室にクッションフロアを敷いたときにも使いましたので今回で2度目の登場でございます。







●冷蔵庫の下準備
 全体的にナチュラルな雰囲気の中にメタリックな冷蔵庫だけ浮いてしまっています。


冷蔵庫に貼る壁紙はこちら。
ゴールド系の上品にきらめくお花柄でございます。
同じ光り物でもメタリックとは全く違うきらめきでございますよ~。


(※現在、お取扱いございません。)


どんな風になるかしら~?
と想像しながら、冷蔵庫も両面テープで下準備をいたしました。


緩やかにカーブした扉部分にどう壁紙をそわせるかが美しく仕上げるポイントになりそうでございます。
扉の上辺と下辺で少し壁紙にあまりがでてくるような気がいたします。
両面テープを貼っていてそのように感じました。

どうしたらあまり部分を自然に処理できるかしら?
お裁縫でしたらわからないくらいにギャザーを寄せるところなのですが・・・。
今までのいろんな経験を頭の中でフル回転させております。
続きはお布団に入ってから考えることにいたします。
使った両面テープはこちら。
幅広4cmでとっても使いやすいです。
今後またイメージチェンジさせたくなったときにめくりやすいようにマスキングテープを貼ったうえに両面テープを貼りました。



この両面テープなくしてわたくしのリフォームはあり得ないのでございます。

洗面所のトリムボーダーも、
おフランスのピンク色の壁紙も、
和室の押し入れ扉も、
キッチンの吊戸の底面部分も、
すべてこの両面テープで施工しております。

原状回復を前提としたリフォームには欠かせない施工アイテムなのでございます。 



明日のリフォームが楽しみでございます。
施工手順をイメージしながらお布団にはいりたいと思います。
おやすみなさいませ~。






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのマガラです。

 

下準備、ばっちりですね

これだけ しっかりした下準備をされたら

綺麗な仕上がりになりそうですね~

 

商品の到着お待ちくださいませ。

 

出来上がりの記事も楽しみにしています!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月4日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「玄関・下駄箱 完成編」

こんばんは。
ピオニーでございます。

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権も残すところ20日となりました。

まだまだやり残しているところがございます。
特に和室のリフォームがほとんど手つかずで夢にまで出てまいります(笑)

ただ和室は事務所として毎日使っている場所でございますのでお盆休みを利用して一気に仕上げる予定でございます。

今週末から来週にかけては和室以外の場所を完成させてまいりたいと思っております。

今日は玄関と下駄箱・・・・・
もはや下駄箱ではございません。
シューズクローゼットでございますよん♪
今日は玄関とシューズクローゼットが完成いたしましましたのでご報告させていただきます。


前回も一応完成させたつもりでおりましたが・・・・・


毎日しゃがんで靴をいれておりますと否が応でもシューズクローゼットを至近距離で見ることになります。
気になるところが2点でてまいりました。

まず1点目。
床からシューズクローゼットまでの立ち上がりの部分と二段目の棚の1cmほどの側面が白いままになっています。

気になっていたところにクッションフロアを貼りました。



厚みのある店舗用クッションフロアは高級感がございます。 
こちらのクッションフロアは厚みが2.3mmもございます。
土足対応でございますのでピンヒールでも全くあと残りすることなく現在まできております。

ただ厚みがある分このような貼り方をいたしますと角に白い部分が見えてしまいます。
わたくし、細かいでしょうか?

このような水性ペンで模様をつなげるように白い部分に色をつけました。

「模様をつなげるように」というのがポイントでございますね。
まじかで見てもわからないほどの仕上がりで大満足♪



続いて気になるところの2点目でございます。
こげ茶色の木枠と内側に貼ったピンクの壁紙の境目が気になります。
ピンクの壁紙もきれいにカットできているのですがこのままではどうしても作業の途中のような感じがいたします。

そこで見切材のようなものを貼ろうと思いました。
宝石箱のような可愛いらしいシューズクローゼットにしたかったのでレースを貼ることにいたしました。

100均でレースパールビーズを買ってまいりまして、レースのお花の中心に一粒ずつパールビーズを縫い付けました。

 


そのレースをシューズクローゼットの周りに貼りました。
原状回復しやすいように5ミリ幅に切ったマスキングテープを貼って、そのうえに木工用ボンドで貼りました。


 これで玄関&シューズクローゼットは完成でございます!!

 






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのマガラです。

 

シューズクローゼットの 見切材の代わりの レース

内側の柄ともマッチしていて 可愛いですね~!

 

クッションフロアの継ぎ目の部分も 全然分からなくなりました。

細かい所ですが、こういうところにこだわると ぐんと完成度がアップ!ですね


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月3日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「輸入壁紙でハンティングトロフィーを作る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

ハンティングトロフィーってご存知?
壁紙屋本舗さんのHPに‘ハンティングトロフィー’を手作りしよう というページがございます。
スチレンボードという軽い素材に好きな壁紙を貼って作ります。
型紙もダウンロードできるようになっていますのよ。

下記のように貼る壁紙の柄や背景によってイメージが変わります。





このページを見て工作好きなわたくしなさっそく飛びつきました。
壁にはまるでここにつけて~!と言わんばかりの真っ白の空間が。



白いパーツがハンティングトロフィーのパーツでございます。
ここまでの作り方はハンティングトロフィー'を手作りしよう
で詳しく説明してくださっていますのでわたくしの作業は省かせていただきますね。

ちなみにここまでで4時間かかってしまいました。
明日は仕事も休みだし、ということでほぼ徹夜でございます。

壁の前に材料を並べてどのパーツにどの壁紙を貼るかとということを悩みまして・・・。
輸入壁紙はこのハンティングトロフィーを作るためにサンプル商品の中からチョイスいたしました。
 


床の上で見ていても全くイメージが わきませんので壁にぶら下げてみたりして・・・。
手前に写っているのはこの部屋におく椅子のクッションを張り替える予定の生地。
(そんな時間あるのか!?)
とにかく部屋中をみわたしながら、部屋全体のバランス考えたのでございます。




少しここからは暗めの話になりますがすぐに終わります。

仕事でも趣味でも一生懸命にやって、完成というか終了という段階になって、これはおかしいと確信したときほどがっかりすることはございません。

おそらくそういうときはプロセスの段階でうっすら頭のどこかで嫌な予感のようなものがあるのでございます。

けれども「確信」の段階までやってしまわないと気がすまないのがわたくしの性格でございます。
完成させたら本当はいけたのではないか?
とやり残した気持ちをひきずるのがとても嫌なのでございます。


前置きが長くなりましたがいきなり完成をご覧いただきましょう!
わたくしが作りましたハンティングトロフィーはこちら↓↓↓



心配して事務所まで様子を見にきてくれた家族がひとこと。
「どう考えてもおかしいだろっ!?」

(ちょと~、本当に心配してる?)


設置する予定だった壁の前にかざしてもうひとこと。
「ほらっ!」

(ぐさっ!疲れが一気にどばーーーーーっときた)



これはもうセンスの問題でございます。
わたくし、以前から柄と柄を組み合わせるということが苦手なのは自分でもわかっておりました。

お着物の組み合わせなんかそうなのでございますよね。
柄のお着物に柄の帯を合わせて粋に着こなせる方が大勢いらっしゃる中で、
わたくしが合わせると柄のお着物には無地の帯、無地のお着物には柄の帯というふうにワンピース的な合わせ方になるのでございます。


少し嫌な予感はあったのでございます。
けれどもホームページのハンティングトロフィーがあまりに可愛かったので。


もう一度最後にお口直しとして壁紙屋本舗さんの素敵なハンティングトロフィーをご覧いただきましょう。



わたくしの作ったハンティングトロフィーどうしましょう?

けれどもこんなことでめげてはいられません。
壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権の終了まであと20日と少し。


まだまだやりたいリメイクとリフォームがいっぱいなのでございます。
間に合うかしら~(汗)






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのマガラです。

 

ハンティングトロフィー 挑戦していただいて嬉しいです!

柄×柄の組み合わせ、なかなか難しいのですね…

 

アップされている柄の組み合わせも なかなか素敵だと思いますが

 

他にも何種類かの壁紙で いくつか部品を作ってみて

気分によって組み合わせを変えるとかどうでしょうか!

 

また 色んなことに 挑戦してみてください~


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年8月2日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「トイレ 店舗用クッションフロアを貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

洗面所がクラシックなホテルのようになりまして事務所に行くのが楽しみでございます。
もう事務所という呼び方はふさわしくないような気がしてまいりました。




 わたくし、やはり欲深いのでございましょうか?


洗面所で鏡を見て振り返りますと、真反対に位置する場所にはトイレがございまして・・・・・。
お食事中の方がいらしてらごめんなさい(汗)
普段は開けっ放しではございませんのよ。


 ほら~~~~~~(トーンダウン)
こんなにイメージが違ってしまって。
洗面所から振り返った瞬間にテンションが下がってしまいます。
和式トイレが嫌だとかそんなことではございませんの。
やはり色合いというか雰囲気というか・・・・・。




それでトイレの中にも貼ることに決めました!
壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権の企画にはいれていなかったトイレでございますが、もうこの際リフォームしちゃいます!!

トイレ内の床と壁のタイルを貼っているところすべてにこちらを貼ります!
玄関に貼りました石の乱張り風の店舗用クッションフロアでございます。


玄関に貼ったところよりも、キッチンに敷いて遊んでみたこの画像の方が好評でございました。
なのでもう一度ご覧いただきましょう~♪


はじめはトイレの壁まで床に敷くクッションフロアを貼ろうとは思っていませんでしたの。
でも一部敷いてみましたら・・・・・・。
ちょっと~、素敵すぎるでしょ~!?


だからこの際壁も貼ってしまおうと思います。
岩肌に囲まれたシャビーシックなおトイレになる予定でございます。

おトイレのクッションシートと冷蔵庫に貼る壁紙を追加注文することにいたします。
こちらは冷蔵庫に貼る予定の壁紙↓↓↓実際はゴールド系でございます。





早く貼りたい~。
壁紙屋本舗さんの隣に住みたい~。






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのマガラです。

 

トイレって 目立たないけれど 実は気になる部分ですよね。

壁紙、クッションフロアのお届け、今しばらくお待ちくださいませ!

 

どんどん いろいろな所に挑戦されていて 今後がとても楽しみです。


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月31日水曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「洗面所 輸入壁紙のトリム・ボーダーでシャビーシックに変身編」

こんばんは。
ピオニーでございます。

今日はまずこちらをご覧くださいませ。

輸入壁紙(トリム・ボーダー) フランス製 コジエル(※現在、お取扱いございません。)
シックで重厚感のある額縁みたいでしょ?
実はこれ「だまし絵」のような壁紙(トリム)なのでございます。
これを見た瞬間にどこかに貼りたい!!と思って決めました。
どこかに・・・・・・って?
場所とかサイズとかあとから決めよう!とにかくどこかに使いたい!という気持ちでございました。


フランス製の輸入壁紙 ブランド名「Koziel(コジエル)」 
このようなロールの状態で届きます。
ん?イケメン? 



デザイナーの コジエルさんは舞台装飾のデザイナーだったのですね。
なるほど!とうならずにはおれないデザインでございますよ。
ひび割れたアンティークな感じがリアルに再現されています。
デザインもさることながらリアルなプリントの技術もすばらしいです。



さてさてこのトリム(ボーダー)を貼るところは・・・・・
悪戦苦闘してピンクの壁紙を貼った洗面所でございます。 

少し長い作業工程になりますがこの狭い洗面所が素敵に変身いたしましす。
最後までおつきあいくださいませ。


最初に鏡台と蛍光灯カバーをはずしました。
はずしたはいいのですがつけられるのか心配になってきました。


壁紙をカットいたします。
「角が命」という感じがいたしました。
モールディングの角を思い出させる工程でございます。
慎重に丁寧にということで鏡の大きさに切ったダンボールにあわせてトリムをカットしていきました。




ポイントとなる角は重ねたトリムを2枚一緒に斜めにカットすることで模様にズレがでないようにしました。



続いて貼っていく工程でございます。
ちょうど目線の高さで、大変近い位置に貼りますので全面に両面テープを貼りました。
少しでもトリムが浮いてしまってはせっかくのリアルなデザインが台無しになってしまいますものね。

壁側には貼る部分全面にマスキングテープを貼りました。

 壁紙側には両面テープを全面に貼りました。

鏡に近い方から1枚ずつ両面テープのシールをはがして慎重に貼っていきました。
半分貼ったところがこちら。
貼っている最中は呼吸をしていなかったような気がいたします。
狭い壁に予想以上に幅広のトリム、迫力満点でございます~。



実は先週から隙間時間に少しずつ作業をしておりまして、今日で5日目くらいでしょうか。
全部貼れたときには一人でガッツポーズをしてしまいました。

でも蛍光灯カバーがデザインにあいません。
カーテンに合わせて自分で布を貼っていましたがここは無地の白に戻すことにいたします。 


そしてちょうど5ミリくらい壁に段差があるところに騙し絵トリムとピンクの壁紙の境目がきています。

境目に見切り材代わりとして100円均一で購入したレースにパールビーズを一粒ずつ縫い付けたものを貼りました。

スイッチカバーは昨日マスキングテープでリメイクしたものを取り付けて・・・・


蛍光灯カバーにも急遽マスキングテープを貼りまして 
このような感じに完成いたしました。
感動でございます~。

壁の角にある配水管にはフェイクのぶどうの蔓をはわせました。
嫌だと思っていたものが、あってよかったと思えるものになりました。



まだまだリメイク、プチリフォームが続きます。
想像していたことが形になっていくって楽しいですね。






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのTanabeです。

 

トリムとっても良い感じです。豪華なフレームみたいになってますね!

 

洗面所が見違えるようです。パールビーズもカワイイですね♪

 

また次回のリフォームのご報告おまちしていまーす!


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月30日火曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「コンセントカバーをマスキングテープでリメイクしました」

こんばんは。
ピオニーでございます。

今日はコンセントカバーをマスキングテープでリメイクしました。
簡単プチリメイクでございます。
平日は仕事をしておりますので平日のリフォーム時間は1時間までと決めております。
決めないといくらでもしたくなりますので・・・。

今日はばっちり1時間でできましたのでうれしくて。
時短方法も合わせてお楽しみくださいませ~。

壁紙を貼って、モールディングもつけて、キレイになればなるほど気になっていましたのがコンセントカバーなのでございます。
洗ってもこの色。
清潔なのですが汚い感じがいたします。



リフォームするキッチンと和室だけでコンセントカバーは全部で10個!
ついでに玄関の上の方についていたブレーカーカバーもはずしてきちゃいました。

それなりに色々試してキレイにしたつもりでございますのよ。
普通に洗剤で洗うところから始まって、サンポールまで(笑)
以前ブログでもご紹介いたしましたスワロフスキーの先生がおっしゃったの。
「一度サンポールにつけてみて~」 ってにこやかに。
大胆だわ~先生。
白くなったものから変化がないものまでベージュ色のグラデーションでございます。
もしかしたらもともとの色がベージュ色?と思ったり。



それが45分後、こうなりました!
衝撃画像でございます。
今までの努力はなんだったのかしら!?



ではプロセスをレポートさせていただきますね。
まずひとつだけリメイクしてみました。
コンセントカバーに貼るのは昨日ご紹介しましたmt CASA 幅広マスキングテープ10cm巾
透けにくいホワイトで10cm巾。

mt casa 幅広マスキングテープ 白色 幅10cm 長さ10m

ほーら、 10cm幅ならコンセントカバーをリメイクするのにぴったりなのでございます!



 マスキングテープの粘着面にコンセントカバーを置くとちょうど真ん中に貼ることができます。


縁のテープを裏に折り込んで貼っていきます。

続いてコンセントの小さな長方形部分でございます。
表からYの字をつなげたような形にカッターで切り込みをいれます。


 切り込みを裏に折り返していきますがそのときにマイナスドライバーを使うととてもスムーズにキレイに仕上げることができました。



そして一つが完成しました。
うそみたいにきれいになりました。
ほとんど透けることなく仕上がっています。
右下にあるボコボコはメーカー名が浮き出ているところでございます。
ちなみにメーカー名は「National」。
時代を感じます。


一つリメイクすることでやり方やコツがわかりましたのであとは同じ作業を続けてすることで時短いたします。

時短作業スタート
(1)マスキングテープの粘着面にコンセントカバーを並べる


(2)カット! 

(3)マスキングテープを裏に折り返したらYの字カット!

(4)時短作業スタートから45分ですべて貼り終わりました。



(5)残りの15分で定位置にコンセントカバーをネジでとめて完成



マットな質感のホワイトで思っていた通りの仕上がりになりました。
清潔感が漂っています。気持ちいい~♪




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのTanabeです。

 

2部屋でコンセントが10ヶ所ってずいぶん多いですね(@_@;)

でも便利そうです(笑)

 

カバーの変貌ぶろに衝撃受けました!!!

私もリビングの茶色い巾木は白マステでお化粧してますよ♪

 

白マステは「神」ですね!!!

 

どんどん変わっていくお部屋を見るのが楽しみです。

 

暑い中大変だとは思いますが、少しづつがんばりましょうね~!

 

 


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月29日月曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「追加注文した壁紙サンプルが届きました」

こんばんは。
ピオニーでございます。

先週壁紙を貼りましてからベニヤ板以外の下地素材を探しております。
なかなか良いひらめきが降ってこず夢にまででてくるほどでございます(笑)

まだ時間もございますし、ほかにもプチリフォームしたいところもございますのでそちらの方を優先してサクサクすすめていくことにいたしました。

ということで先週壁紙のサンプルとマスキングテープを追加注文いたしました。
輸入壁紙のサンプルが5枚と国産壁紙のサンプルが2枚。
どれも素敵でしょ~!!!



壁紙屋根本舗さんでは輸入壁紙の大判サンプルが300円からのお値段で購入できるんですよ。
通常輸入壁紙はロール単位での注文になりますので、実際の購入前にイメージを確認することができると安心ですね。

50cm×50cmの大判サイズでございますのでサンプルとして以外にも家具のリメイクやカルトナージュなどアイデア次第で幅広い使い方ができてしまうのでございますよん♪

実際に届いてみると思っていたよりも大きくお得感がございます!
ふすまにあててみました。
ね?かなり大きいでしょ?


 実はハンティングトロフィーを作りと冷蔵庫のリメイクがしたくて壁紙をお取り寄せいたしました。

ハンティングトロフィー ってご存知?
そう、壁からシカ?トナカイ?のお顔がにょきっと出ているものでございます。
わたくし、実物は少し苦手でございますが壁紙で作ったハンティングトロフィーには魅かれるものがございました。
‘ハンティングトロフィー’を手作りしよう!というページもございまして、型紙のダウンロードまでできるようになっています。
今日はホームセンターで壁紙以外の材料もゲットしてまいりました。



次に冷蔵庫のリメイク。
早速冷蔵庫にあててみました。



遊び過ぎました。
あんまり素敵な壁紙でしたので冷蔵庫に貼る予定外のものまであててみました。
小さな冷蔵庫の扉部分だけでしたら輸入壁紙の大判サンプル2枚でリメイクできてしまいそう。 

こうして見ると新しい発見がございます。
今までのわたくしの感覚ですと冷蔵庫は生活感がでてしまいますのでできるだけ突出しない色を選んだり、隠したいものの一つでございました。

けれどもこんな素敵な柄でしたら逆にお部屋のアクセントとして目立たせるのも有りでございますよ!

蝶柄の冷蔵庫なんてインパクトが有り過ぎ。
そんでもって蝶の色から一色とって、黄色やブルーの壁にしてみたらとーっても素敵なキッチンになると思わない!? 

こんなこと考えるのが大好きで、しばらく楽しい妄想にふけってしまいました。

実際は上の扉に貼っている2枚のうちどちらかをこの冷蔵庫に貼りたいと思います。
サンプルをお願いしたときには断然シルバー!と思っていたのですが実際にこうやってならべてみるとキッチンの全体的な印象としてはゴールドの方がしっくりきます。


壁紙の話が長くなってしまいましたがもう一つ注文していましたのがマスキングテープでございます。
蝶の壁紙が気に入りバックに使ってみました。
これ画像撮影の際の背景にもとってもおススメですねー。 

mt casa 幅広マスキングテープ 白色 幅10cm 長さ10m

こちらのマスキングテープはコンセントカバーのリメイク用に購入いたしました。
コンセントカバーをリメイクするのには最適な10cm巾でございます。
おまけに下地の色が透けにくいというホワイト色でございます。

無地の白というマスキングテープはなかなかございませんよ。
わたくしは100均はもちろん、ホームセンターに文房具店、ファンシーショップに手芸店と色々見ましたが透けにくい白はこの商品以外にございませんでした!

幅の5cm、10cm、20cmと用途に合わせて選べるのがうれしいです。


壁紙とマスキングテープでプチリフォームが進みます!
うれしい~。


最後にもう一度蝶の壁紙とマスキングテープをUP。
この壁紙ホントに気にいりました! 




明日さっそくコンセントカバー に貼りたいと思います。








  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは。スタッフのTanabeです。

 1週間ぶりのブログアップありがとうございます!

 

大判サンプルいいですよね!イメージを膨らますのに最適、とても好評です♪

 

ハンティングトロフィーも是非チャレンジしてみてくださいね!!

 


記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月25日木曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「和室の壁に壁紙を貼る 現状回復 PPプレート編」

こんばんは。
ピオニーでございます。

いよいよリ和室のフォームを始めました。
一番時間がかかると思われる部分が壁でございます。


原状回復を前提として壁紙を貼る場合に大きく3つの方法があるようでございます。
(わたくしがわかる範囲でございますので他にもあるかもしれません)

(1)テープが貼れる下地素材の場合
マスキングテープ&両面テープで貼る

(2)針がささる下地素材の場合
ホッチキスでとめる

(3)上記のいずれでもない場合
今の壁の上にベニヤ板で新たに壁を作りそこに壁紙を貼ったり、ホッチキスでとめたりする


わたくしどもの場合(3)にあたります。
繊維の入った吹き付け壁でテープでの施工が困難。もしとめられてとしても表面が凸凹になってしまいます。
またコンクリートのような下地でございますので針もうつこともできずベニヤ板で壁を作るという施工方法に決めました。

ところが画像のように上部に出っ張りがあり、おそらく重さのあるベニヤ板を釘も使わずに固定するということがかなり難しいように思いました。

そこで軽い素材で下地になるようなものがないかとホームセンターめぐりをしました。
そこで見つけたのがPPプレートという素材。
使えるかどうかわかりませんでしたが一度実験的に貼ってみることにしました。
貼るのはふすまの左隣の壁でございます。




こちらの画像でいうと一番おくの壁の一角にPPプレートを下地にして壁紙を貼ります。




PPプレートというのはこちらでございます。
色も色々ございましたが乳白色の半透明のものを選びました。
薄い色の壁紙の場合表面に色がうつらないからという理由でございます。

軽いうえにはさみやカッターでカットできますので、コンセントカバー部分のカットなど細かいサイズ調節も簡単にできました。



早速壁紙を貼ってみました。
昨日ふすまの張り替えでも使いましたしっくい風壁紙でございます。

のり付きでございますので貼り付けは簡単。
ビニールシートをはがして PPプレートに貼りました。
コンセントカバーの大きさに合わせPPプレートをカットしています・ 
壁紙はPPプレートのコンセント部分よりも1cmほど内側でカットしました。


こちらの壁にはコンセント部分が2か所ございます。
コンセント部分はカッターでカットしました。
これがベニヤ板だった場合はのこぎりでと思うとやはり大変な作業でございますね。


表面を見ると無数に空気がたまっています。
ここで気が付きました。
PPプレートは下地にはむいていない!!!と。 遅っ(汗)

それでもあきらめられないわたくしは針で壁紙に穴をあけ空気を出しては上から押さえて貼りつけることを繰り返しました。 



あとで壁紙屋本舗さんのスタッフの方にうかがいましたところ、水分を吸収できない素材はのり付き壁紙にはあまり向いていないのだそうです。

先に聞いとけってばっ!
ただそんな場合もできるようにする方法を教えていただきいましたので最後にご紹介いたしますね。



まあ壁紙がおいといて、(切り替えが早いのがいいところ♪) 
PPプレートをはめ込むところに両面テープを貼って準備したいと思います。
画像でもおわかりいただけるかと思いますが吹付のざらざらした下地でございます。

おまけに簡単にぼろぼろとはがれてくる状態でございます。
いきなり両面テープなんぞ貼ろうものなら剥がしたときに、両面テープの形そのまま吹き付け壁がはがれてくることは間違いありません。

原状回復の鉄板=マスキングテープ&両面テープの二重貼りでございますが普通のマスキングテープではこの粗面にはたよりない感じがしました。

幸いホームセンターで「超粗面養生用」というマスキングテープを見つけましてこの件は一件落着。




このようにマスキングテープの上に両面テープを貼りました。
下のに貼っていないところがありますがこの部分は触るだけで吹付がはがれるほど
劣化していましたので貼りませんでした。
ざっくりとPPプレートがとまればよいという感じでございます。


PPプレートを壁にはめました。
コンセント部分もきれいにおさまりました。



PPプレートで失敗したらほかの方法を考えなくちゃ!と思い、1週間様子を見ておりました。
その間の変化をご覧いただきましょう。

スタート(1)


 +襖の張り替え(2)
  *これはまだ襖を貼ったばかりで紙がブヨブヨしている状態でございます。
    今はシャキーーンと張っております。 


+ PPプレートに壁紙を貼ったものをはめ込む(3)


なんということでしょう!!!
このコメントをいれずにはおられません。
部屋の明るさの変化が半端ないのでございますよ。
普通の電気をLEDに変えたのかと思うくらいな感じでございます!!
乾いたからか、針で空気を抜いたからなのかわかりませんが空気も全くはいっておらずぴったりとくっついております。
今のことろOKな感じでございますよ。



ここで壁紙屋本舗さんのスタッフの方に教えていただいた知識情報TIME♪
壁紙屋本舗さんのお話では金属やプラスチック等の非給水下地はすぐにはがれてきたりする可能性があるのだそうです。
非給水下地の場合は、捨て糊といいまして、プラゾールをまずぬって乾いてから、壁紙を張る方法があるのだそうでございます。



壁紙屋本舗さんのHPに詳しく説明してくださっていますのでご参考になさってくださいませ。 
「プラゾール」
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/662141/

「金属・プラスチックに貼る場合」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d/wall_p/howto-sitaji.html#metal



魅力的な商品の品ぞろえももちろんではございますが素人DIYにとことん対応してくれるのが有り難いですね。

わたくし今回のリフォームまで壁紙もクッションフロアも施工したことございませんでしたからね。
全くDIYに慣れた人ではございませんのよ~。

壁紙屋本舗さんもこんな人のサポート大変だろうなーと思っております。
感謝!!!


まだまだ貼る壁はありますので他にも使えるかも?と思った下地があればチャレンジしてみたいと思っております。
温かく見守っていただけましたら幸いでございます。






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ぴおにーさん、こんにちは。スタッフの千川です。

 
和室が目に見えて明るくなりましたね。クッションフロアとの相性も良い感じです。 
針で空気を抜くのは大変だったと思いますが、綺麗に貼れたようで良かったです。 

納得のできないリフォームはしたくないですよね(^O^)/

 

HPやお問い合わせをどんどん活用していってください!

記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月23日火曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「和室 ふすまに壁紙を貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

昨日貼ったふすま紙がきれいに乾きました♪
一時はどうなることかと思うような状態でございましたが仕上がりはバッチリでございます。

貼るのは和室ととなりの和室との間のふすま2枚。
いい感じに?日焼けしております。
波の模様が 純和風で先日敷いたオシャレなクッションフロアと合わせるとかなりの違和感が(汗)



貼るのは昨日ご紹介させていただきましたのり付きの国産壁紙でございます。
ざっくりと塗りあとがついたような漆喰塗り風柄でございます。

国産壁紙
シンコール ビッグエース

BA3214
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rknk-h-ba3214_n/(※現在、お取扱いございません。)

国産壁紙の幅はふすまよりも少し広いくらいなのでカットするのは縦の長さのみ。
10cm単位でマス目がついていますのでとても便利でございますよ♪



襖をはずして立て掛けます。
取っ手ははずしておきます。
取っ手にはのりで貼ってとめているタイプと上下に1本ずつ細い釘でとめているタイプがありますので気をつけてくださいませね。
わたくしどものは釘タイプでございました。
このようにくぼみの内側から上下に釘でとめるようになっています。


まず立て掛けた襖に壁紙を貼ります。
「張り替える」のではなく「上から貼る」のでございます。
のり付き加工された壁紙はサロンパスのナイロンをぺろりーんとはがすような感じでめくってから貼ります。
すごく簡単♪
 


貼りましたら木枠と壁紙の間に竹べらのような先のとがったものでかたをつけます。
爪で線をつけるような感じでなぞるだけでもキレイになりました。


次にその線のところをカッターでカットしてまいります。
線に沿って直角に刃を入れるのではなくサイドの木にあてるように刃を寝かせるのがコツのようでございます。

こうすることで木枠と壁紙間の隙間が少なくなりきれいに仕上がります。


4辺をカットしまして、ふすまをもとの位置に戻しました。
一番奥の吹き付け壁と同色だった襖がこんなに真っ白に♪
うれしい~!わっしょーーーーーい!!

と思いましたら、何ですのん!!!!????
表面がぶよんぶよんしております。


壁紙屋本舗さんのHPに何か書いてあったような記憶が!
ふすまに壁紙を貼ってみよう!のりで貼る編」にありましたよー。
説明がおもしろすぎます(爆)

「貼りたては不安になるくらいブヨブヨにシワがよります。しかし!三日後、のりが完全に乾くと、嘘のようにピンと張ります!(下のふすま紙が水分を含み、伸びるためです。乾くとまた戻ります。)」

ということで、不安になるくらいブヨブヨにシワがよっていますのでこれは大変順調な仕上がりなのでございますよー!
ひとまず安心。


はい!そして一晩おきまして、あくる日の状態がこちら↓↓↓
夏だからでしょうか。乾くのに3日もかかりませんでした。


ぴーんと張っています。
簡単にきれいに張り替えられました。

あとは難所の壁でございます。
難所だという理由はまた明日。






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニーさん、こんにちは!スタッフのタナベです。

 

襖への壁紙貼り。「ぶよぶよ」もぴーんと張り上がってとてもきれいに出来ましたね!

「サロ◯パスみたいにぺろりーん」にはウケました。

 

次はいよいよ、壁ですね。がんばりましょう!

 

記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月22日月曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「和室 しっくい塗り壁風の壁紙をご紹介」

こんばんは。
ピオニーでございます。

マリーアントワネット物語展(兵庫県立美術館)に行ってまいりました。
この展覧会は只今参加中の賃貸リフォーム選手権に応募する前から楽しみにしておりました。

応募の際のイメージ画像にもマリーアントワネット物語展のちらしが(笑)


こういう色合いが大好きでございます~♪

話は少しそれますがわたくしの趣味はガーデニングでござます。
イメージしたものを見えるものにしてくことが好きなのしょうね。
これもリフォーム同様一人で静かにできるところが性格にあっております。

シャクヤクの花が好きでゴールデンウィークの頃には薄いピンクから濃いショッキングピンクまでピンクのグラデーションの花が咲き乱れます。
わたくしのピオニーはここからきております。


マリーアントワネット物語展、素敵でございましたよ~♪
美術館の展示は写真撮影は禁止ということがほとんどでございますが幸運にも一部写真撮影ができる展示がございました。

それがこちら
マリーアントワネットが着用したであろうドレスの復刻版の展示ルーム。



この白いドレスは盛装用の宮廷ドレス。
そういえば映画「マリーアントワネット」の中でマリーアントワネットが結婚式のときに着用しているのもちょうどこのようなデザインでございましたよ。
横に張っているのが特徴のようでございます。

そしてこの展示ルームではすごいことが体験できるのでございます!
なんとマリーアントワネットの高く盛られたヘアスタイルになれるのでございます!!! 
わたくしも恥ずかしながら・・・・


どうなっているのかわかります?
白い巻き毛の上には船が!?
決してウケ狙いではございません。 
これが当時の最先端の流行だったのだそうでございますよ。
結構重さがあります。
「ファッションは我慢よー!!」の世界でございます。 


画像ではご紹介できませんが絵画などの展示の方法もとても素敵でリフォームのイメージがどんどんふくらみました。
真紅色のエレガントな壁紙や重厚感のあるカーテン生地が展示物の背景に使われているのが印象的でございました。


またまたドレスの話に戻りますがたくさんのドレスを見ているうちにアイデアがピカッ!
シューズクローゼットの見切材を兼ねた縁飾りにいいかも!




さっそく帰りに100均でこちらを購入いたしました。



時間がかかりそうな作業でございますが素敵なのができそうでございますよん♪
完成いたしましたらまたご報告させていただきますね。

 

  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =

 

いよいよ本格的に和室のリフォームに着手いたしました。
和室を洋室のようにリフォームするのですから劇的チェンジ間違いございません。
今日ば部屋全体に貼る壁紙をご紹介したいと思います。

隣の部屋との開閉はふすま。
それ以外はくすんだ薄茶色の吹き付け繊維壁でございます。






暗い和室の雰囲気を激変させるべく選びましたのはしっくい柄の真っ白の壁紙でございます。
こて跡が残るようなざっくり塗り風で、ナチュラル系インテリア好きにはたまらない壁紙でございますよー♪



国産壁紙
シンコール ビッグエース

BA3214
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rknk-h-ba3214_n/(※現在、お取扱いございません。)


原状回復のため壁をベニヤ板で覆い、その上に壁紙を貼る予定でございます。
作業工程を考えて壁紙をのり付きにしていただきました。

コロコロっと転がして必要分をカットしますので広めの作業場所を確保した方がよさそうです。
のり付きゆえに重いです。 



(※現在、お取扱いございません。)


のりの表面にぴったりくっつくように透明のシートがついています。
ちょうどサロンパスのような感じでございますね。
シールを剥がして貼るような手軽さが有り難いです。

糊を自分で塗るとなると糊が乾いていくのを気にしながら急いで貼らないといけないでしょ?
それがのり付き加工をしていただくことで「今日はここまで♪」というふうに自分の都合に合わせて少しずつ作業をしていくことができるのでございますよ。
すばらしいです~♪ 

透明シートには10センチ角の線が引かれていますのでカットする際もとても便利。



キッチンも白!
そして和室も白!
明るいサロンに近づいてまいりましたよー。

明日はこの壁紙で襖の張り替えのレポートをさせていただきますね。
今日はふすま2枚に貼りまして、只今乾燥中でございます~。
できあがりをお楽しみに♪

 






  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニー様、こんにちは! 

スタッフの大濱です。 

マリーアントワネット展、満喫されたようですね♪ 
頭に船、、、美の追求には限りがありませんね! 
リフォームも完成系はないですよね。その時々の気分に合わせてどんどんアレンジして楽しんで下さい☆ 
レースでどんな風に更に素敵になるのか楽しみです! 

 

壁紙も貼り上がりが楽しみですね!

 

記事一覧に戻る
*********************************************************************************************
2013年7月19日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「2週間のリフォームまとめ」

早いものでリフォーム選手権がスタートしてから2週間になります。
今日はこれまでのリフォームを振り返ってみたいと思います。
今後リフォームしたいところも備忘録としてつけてみました。


●キッチン(台所) 
Before
40年の歴史を感じるキッチンでございます。
扉の色が暗い部屋をより一層暗く感じさせています。




After
キッチンの扉に壁紙を貼ることで一気に明るくなりました。
マリーアントワネットが作った村(田舎のようなガーデン)をイメージして作っていた内窓やカップボードとの相性も抜群です。



<今後のリフォームの予定>
・カーテンボックスを作りたい。
・冷蔵庫をウォールステッカーか粘着シートでリメイクしたい。



●ダイニング
Before
下壁のくすんだピンク色がダイニングの雰囲気を暗くしていました。


After
華やかな輸入壁紙のおかげで部屋全体が明るくエレガントになりました。
モールディングをつけることで引き締まった印象に。
遊びに来てくれた人に壁も白く塗りなおしたの?と聞かれました。
白壁は元のままでございますよ~。




<今後のリフォームの予定>
・白い壁の中央に輸入壁紙のハンティングトロフィーをつけたい。



●洗面所
Before
典型的な古い洗面台でございます。



After
洗面台の背景に華やかな壁紙を貼ることで「古い」から「レトロ」への第一歩を踏み出しました。



<今後のリフォームの予定>
・鏡のまわりにトリムボーダーを配してレトロな印象にしたい。
・壁に設置されている黒い排水管を前向きに生かしたい。
・ピンク色の壁紙と白い壁の境目に見切材をつけたい。
 (鏡台と壁紙との間が狭くモールディングがつけられませんでした)


●和室
Before
画像の奥の部屋。
作業場(実際事務所なのですが・・・)の印象が強く、潤いに欠けております。


After
畳(カーペット)にクッションフロアを敷くことでオシャレ度が劇的にアップしました。



<今後のリフォームの予定>
・壁紙を貼る



●玄関
Before
暗くて狭い玄関です。


After
石の乱張り柄のクッションフロアが好評でござます。
下駄箱の引き戸をはずし玄関と一体化することで以前より広がりが感じられるようになりました。




<今後の予定>
・シューズボックスの内側に貼った壁紙と木枠の境目に見切材のようなものをつけたい。
・細かいことでございますが貼り残しのように見えるところにクッションフロアを貼る。
・玄関の壁に鏡をつけたいが貼るしか方法がなく検討中。



リフォームが進めば進むほど、もっとリフォームしたりリメイクしたいところが出てくるのはどうしてでしょう?
わたくしは欲深いのでしょうか????


明日はマリーアントワネット物語展(兵庫県立美術館)に出かけてきます。
ますます妄想が膨らんでリフォームの予定が増えそうな予感(恐)


ではまた明日。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニー様、こんにちは! スタッフ マガラです。 
  
リフォームの振り返り 
こうやってまとめてみると 2週間で 
沢山の場所をリフォームされましたね。 

全体的に 雰囲気が 明るく華やかに! 

今後のリフォームで更にどんな雰囲気に変わっていくのか 
楽しみにしています! 
どんどん 挑戦していってくださいませ。 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月18日木曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「畳にクッションフロアを敷く」(2)

こんばんは。
ピオニーでございます。

昨日は夜までかかってクッションフロアをしきましたが納得がいかずに今日に持ち越してしまいました。


納得がいかなかったのは配線の位置。
このままでは椅子を出し入れるす際に配線を踏みつけてしまうことになります。 
今朝は7時に出勤、9時までの2時間で配線の位置を変えたいと思います。


 机をどけて、クッションカーペットをめくるのですがかーぺとの二重敷きでとにかく重い(汗)
どうしても部屋の中央を横切らないといけない線は椅子の位置をはずして移動しました。 

そのあと部屋の隅をまわせる線は 部屋の隅に移動。
その際に敷居の溝と畳と敷居の間にできた隙間に配線をはわせました。



敷居の溝が配線ボックスになるなんて我ながらグッドアイデア♪♪♪
下の敷居をよーーくご覧くださいませ。
左に向かって斜めになっております。
またここでも補正が必要のようです。
それにしても時間がないのでございます~(焦) 


ダンボールを重ねて平らになるように高さを調節して上にクッションフロアを敷きました。
そしてカッターでカット! 

これで終わり!間に合った―!

 と思いきや、なんでしょう?このダンボールの側面丸出しでまったく美しくありません。



サイドの立ち上がりが4cm近くもあり、そこにもまたクッションフロアを貼ることにいたしました。
ダンボールの側面には木工用ボンドをたっぷりと塗り、木の部分には両面テープを貼りました。
もうーーー本当に時間がございません(激焦) 
このまま仕事終わりまで放置でございます。



皆様にはその間、隣の和室との違いをご覧いただきましょう。
もともとはこんなんだったんですよね~。
全く違う部屋を合成したようでございます。 



そして夕方、のりもぴったりくっつきクッションフロア完成でございます!!!



今日は妹が差し入れをもってきてくれました。
ねこちゃんのバームクーヘンでございます~。
疲れているときには甘いもがより一層おいしく感じます。
敷き終わった床を眺めながらホッと一息つきました。
みっこん、ありがとうね。



ではまた明日。
いよいよ和室の壁に壁紙を貼っていきます!




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

こんにちは、壁紙屋本舗の高橋です。 

朝からお疲れ様です。 
敷居の溝、配線BOXうまくいきましたね。 

仕事前にここまでしているのが、凄いです!! 

妹さんの差し入れいいですね。 

またブログ楽しみにしてまーす。 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月17日水曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「畳にクッションフロアを敷く」(1)

こんばんは。
ピオニーでございます。

本日は京都の山鉾巡行でございました。
いよいよ夏本番という気持ちになります。


さて本日は和室にクッションフロアを敷いてまいります。
敷くのこちらの部屋でございます。
四畳半の狭い空間に机が3つと棚が一つあります。
床部分が見えにくくてすみません。 


平日はこの部屋で仕事をしております。
平日のリフォームにあてる時間は1時間と決めておりますのになんと無謀にも夕方からこの床部分にクッションフロアを敷き始めてしまいました。

だってこんな素敵なクッションフロアがずっと巻かれたままで目の前にあるのですよ。



早く敷きたい気持ちを抑えられなくて♪

こちらの部屋は和室で畳敷きのうえにカーペットを敷いた状態でございます。
冬に下からの冷えが厳しく、また劣化のため畳のイグサがぼろぼろととれてくることもあり、今敷いているカーペットの上からクッションフロアを敷く(貼る)ことにいたしました。


置いている机と棚を15分で運び出しました。
 でも机一つ分をどうしても運び出せる場所がなくとりあえずあいたスペースにクッションフロアのロールをころりーんと転がしてざっくりとカットしていきました。




モールディングを貼る際にも少しふれましたが部屋のサイズがきちんと平行や直角になっていません。
そこで敷きながら、カットしながら、貼りながらという作業をしていきました。

畳の高さ自体がすでにおかしいのです。
1?以上しずんでいるところもあれば浮き上がってとびでているところもあるのです。 


この赤茶びた畳がこんなに↓↓↓なるんだろうと期待のふくらみが半端ございません。
こちらは壁紙屋本舗様のクッションフロアの画像でございます。
今わたくしの目の前にある古木風のウッドパイン柄でございますよ~。
お酒がおいしいに決まっております! 

東リ 店舗用クッションフロア CF4127(※現在、お取扱いございません。)


早くしないと夜になってしまいます。
でも築40年を超えたアラフォーマンションにはかなりの補正が必要なのでございます。
わたくしと同じなのでございます。
「補正なくしてファッションなし」なのと同じなのでございます。 

まず壁と畳との隙間を段差を埋めるようにダンボールを重ねて調整しながら平面にしていきます。



その上に両面テープを貼って

クッションフロアを敷いたら、今度は凸凹に合わせてカットしてまいります。

どうでしょうか!?
オシャレ度が急上昇でございます。


がっ!
机のあしもとをご覧ください。
波ゆっております(汗)
机を置いたまま作業をしたせいで・・・・。
なんと背中で机を押し上げながら指先で力いっぱいに引っ張っておりました。
そうしたら・・・・・
波ゆっているところに隙間ができてしまいもとに戻らなくなってしまいました。(激汗)



この時点ですでに夜でございます。
明日も普通に仕事があるのでそれこそ原状回復しなくてはいけません。
そうそう迷っている時間がございません。
そこで出した決断は!

波ゆったところを切ろう!
すぐに貼れるように二枚重ねて切ろう!



クッションフロアが上下に少し重なるようにして、しっかり押さえながら2枚一緒にカットいたしました。
そのまま動かさないですかさず両面テープで固定!!!(焦)

そして大慌てで最低限仕事ができるように机をいれたところでございます。


 ところがっ!!(またかい!?)

浮いているのは配線でございます。
それも椅子のあたる場所に配線が!!

だめだ、だめだ~(涙) 

もうこれ以上するとご近所からうるさいとクレームがきそうでございます。
いったんこれで今日はあきらめて帰ることにいたします。

明日の早朝に続くっ!!





  
【サポートスタッフからのコメント】

 

こんにちは。スタッフの大濱です。 

リフォーム着々と進んでらっしゃいますね! 

クッションフロアを敷くとぐっと雰囲気が変わりますね☆ 

昨日のモールディングといい、マリー・アントワネットの世界に近づいてきてます!! 

日が暮れても暑いので、水分たくさんとって作業してくださいね^^ 
次回のブログも楽しみにしております。

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月16日火曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「木製のモールディングを両面テープで貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

今日はモールディングを!DIYで!設置していく様子をレポートさせていただきます。
  
わたくしどものスタッフが「モールディングって自分でつけられるの~!?」 
ととても驚いてくれましたもので思わず強調してしまいました。 

毎朝スタッフがドアを開けるなり、
ウォ~!!!
と言ってくれるのが快感で夜のちょっとしたリフォームをするのが楽しくてしかたありません。

モールディングも自分でできてしまうのでございますよ~。
ではまいりましょう、レッツDIY♪





装飾見切材モールディングサンゲツ84番 長さ2m
軽量タイプ(1本単位)(※現在、お取扱いございません。)



こちらの他にもデザインやサイズ違いのものが色々ございます。
どれも素敵で迷ってしまいます。 

壁紙をよりゴージャスに見せるのはモールディングの役目
装飾見切り材 モールディング

まずはつけたいところに合わせてカットしていきます。
直線の場合は長さだけ合わせればよいのですが角があるところは難しいです。
わたくしどもの設置場所には角が3か所ございます。

いきなり手書きでございます。
正しくはL字型定規と止型定規で正確にコーナーの直角をはかるのですが、
これまでいろんなところを施工してまいりまして、このマンションは直角や平行にはなっていない!ということをイヤというほど繰り返してきました。
さすが築40年を超えるといろんなところがずれてまいります。
そこでコーナーに直接モールディング をあてて、まさかのフリーハンドでございます(汗)



ねんきのはいったのこぎりでカット。
とても切りやすい木製素材でございますよ。 


 比較的柔らかい木でございますので微調整は文房具のカッターや紙やすりを使いました。

ペイントされたい方はここでペンキを塗ってくださいませね。
わたくしは真っ白がよかったのでこのまま貼る作業にまいります。
接着につかうのは強力両面テープ
クッションのような厚みがございます。
モールディングの接着面全体に貼りました。


いよいよ接着!
強力テープですので貼りなおすのは大変そうです。
家人に助っ人を頼みました。
特にこのように長いモールディング の場合は2人で貼り付け作業をしたほうが失敗が少ないかと思います。


 接着できましたらモールディングの上に出ている壁紙をカットしてまいります。
もし原状回復の必要がない場合でしたら先にモールディングの中間くらいで壁紙をカットしておくとよろしいかとおもいます。
あとでカットする必要もありませんし、できあがりもその方がキレイです。
壁紙を残したことで原状回復のためのマスキングテープを貼る必要はありませんでしたがカットしたあとに上からのぞくと少し壁紙が見えてしまいます。
でも常に上からのぞいていることはございませんので(笑)、気になるということもございません。 





さてのこぎりでカットいたしましたコーナー部分でございますがこのようになりました。
1ミリ~3ミリの隙間ができてしまいました。

ミリ単位で慎重にはかったはずなんですけれど(汗)


こんなときに頼もしい助っ人をご紹介いたしますね。
ジョイントコークAでございます。


ジョイントコークAは壁紙やモールディングなどの隙間を埋めて接着の強度を高めてくれると同時に見た目も美しくカバーしてくれるDIY初心者には有り難いお品なのでございます。

のりの柔らかさはちょうど黄色い容器の木工用ボンドくらいでございます。
容器の先端を切っていざ隙間に注入でございます!




はみでたところは水でぬらしてしぼったスポンジで拭き取るのですが少し乾いてからの方がうまくいくようです。
すぐに拭き取ると埋めたところののりまで拭き取ってしまい、また追加することになりました。
乾くとゴムのような感触になります。
コンクリートのようなカチカチになるわけではありませんのであまり急いで作業をしなくても大丈夫です。

ジョイントコークAが乾いたところを全部写したつもりが3か所しかありませんでした。
とりあえず3か所だけ。
こんな感じになりました。 
至近距離から見るとあらが見えますが通常部屋にいる状態で見てみると全く問題ございません。
初めてで、そのうえフリーハンドで、そのうえ錆びたのこぎりでカットしたにしては上出来でございます♪

では離れたところから全体をご覧いただきましょう。







昨日グルーデコ(スワロフスキー)の先生にご指摘いただいたところも無事に壁の一部になりました。
やっぱりここにも壁紙を貼っておいてよかったです。



ではまた明日。





  
【サポートスタッフからのコメント】

 

壁紙屋本舗スタッフ、トヨです。 


スタッフさんが驚いてくれると嬉しいですね** 

もっともっと「わぁ~!!」と感動させていきましょう♪ 


そして・・・!!ついにきましたね!!モールディング! 

モールディングがあると高級感がUP!とっても素敵ですね。 

壁紙も喜んでいます* 

ジョイントコークで丁寧に仕上がって感動でした~** 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月15日月曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「キッチンの壁タイルに壁紙を貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

今日は仲良くしていただいているスワロフスキーの先生が遊びにいらしてくださいました。
少し前にネックレストップとピアスのセットを注文させていただいていたのを届けてくださいました。
グルーデコを使った夏バージョンのキラキラセットでございます。 



 先生の作品はカントリー調のものがメインで特に猫ちゃんを題材としたものがイチオシなのでございます。
それでわたくしがお願いいたしましたのはエレガントな感じでホワイトとキラキラをふんだんに・・・・。

先生の話聞いてないんかい!?

カントリーがメインなのは存知あげております。
でも「こんな感じの色でこのくらいの大きさでデザインは先生のセンスで・・・・」
と言いたい放題言っておくと、好みにどんぴしゃのものを作って下さるのが先生のすごいところでございます。

 この夏のわたくしのメインのアクセでございますよん♪


その先生がキッチンのある部分を見るやいなや、
「ここ壁紙貼らないの?不自然じゃない?」と・・・・。
白い棚とピンクの壁紙を貼った間のタイル貼りのところ。


わたくしも気にはなっていたのでございますのよ。
壁紙を貼ったところの下地はペンキを塗った壁部分。
タイルを貼っているところはそこからがキッチンの壁というふうに分かれていたのです。
それで・・・・。
おまけに境目に段差があり、タイルの上部分も凸凹。 



でも先生が帰られてからすぐに貼りました!!
設置していた棚をどけて、残りの壁紙の関係で本当に見えるところだけですが貼りました!
わたくしも気になっていた部分でしたのでホッといたしました。
モールドを貼る前でよかったです。
モールドを貼ってからまた完成をご覧いただきますね。


グルーデコの涼しげなアクセサリー。
人ごみが苦手なわたくしですが見ているとお出かけしたい気分になってまいりました。
近々マリーアントワネット物語展(兵庫県立美術館)に行きたいと思います♪
先生有難うございます。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

お疲れ様です。スタッフの千川です。

 
お気に入りの物を身に付けて出掛けるのは気分が良くなりますね! 
マリーアントワネット物語展、初めて聞きましたが気になって行きたくなりました。 

リフォームする所に気になる点があるのは嫌ですよね。すぐさま行動に移られて何よりです。 

完成を楽しみにしております。 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月14日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「玄関・下駄箱 店舗用クッションフロア編」(2)

こんばんは。
ピオニーでございます。

今日も暑うございましたね。
夜のニュースでは大勢の人でにぎわっている行楽地の様子がでておりましたがわたくしは一人で静かに黙々とリフォームをしております。

「一人で静かに」というのがとても心地よく感じる性格でございます。
連休三日間はリフォーム三昧♪


昨日は壁と下駄箱の中にピンクのエレガントな壁紙を貼りました。
ここが玄関でなければシューズクローゼットだとは思えません。




今日はコンクリートの玄関床とシューズクローゼットの下段にクッションフロアを敷きました。
わたくしが選んだクッションフロアは天然石の乱張り風でございますよん。
柄の素敵なのはもちろん、選んだもう一つの理由は土足対応の店舗用クッションフロアだということ。
わたくしが知っている屋内用よりもしっかりとした弾力が感じられます。
厚みは2.3mm、通常の2倍もすり減りにくいということですから長持ちすることは間違いありません。
裏は紙のような素材でございますのでのりでもテープでも施工はどちらでもOKでございます。








ひとつひとつの石の大きさがもっと小さいのかと思っていましたら予想以上に大きめ。
わたくしどもの小さな玄関に合いますかしら?

壁紙屋本舗様のHPには石の大きさまでわかるようなサイズ表示をしてくださっていましたのに見落としていました。


 

 

狭い玄関に合わせるためにはカットしなくてはいけません。
もったいないのでカットする前にキッチンに敷いてみました。
フランスの田舎のキッチンみたいでしょ? 
素敵~!!!


 

ちょっとカメラをひいてみました。

石張りの柄がとってもリアルでございます。
石と石の隙間の部分に若干の高低差がありそれがまた一層リアルなのでございます。
おもわず触ってしまうこと間違いございません。
さあ、しばしクッションフロアに見とれてしまいましたが作業をスタートいたしますよ。
まず玄関の大きさにカットいたします。
わりと厚みがございますので文房具の普通のはさみでは無理かしら?と思いましたら楽々着ることができました。
狭い玄関ではございますが壁紙をきっちり合わせるために小さな凹凸までカットしなくてはいけませんでした。
貼るのはクッションフロア用の両面テープでございます。
下の画像を見ていただくとおわかりいただけますとおり、普通の両面テープ(袋に入っている方)よりも幅が広めでございます。
広い範囲の施工にもばっちり安心でございますよ。
壁紙用qqの両面テープ巾 4cm
クッションフロア用の両面テープ巾  5cm
シューズクローゼットの中とコンクリート床にテープを貼りました。
シューズクローゼットの中の一番下のところは引き戸の溝部分もすべて貼ることにいたしました。
これで戸が入っていたあともなくなります。
石張り風の玄関にリフォームできました。
はじめにサイズを確認するためにカットしたものを敷いてみたところ特に両面テープでとめなくても大丈夫そうでした。
確かにこのくらいの玄関でしたら通常の使用には両面テープでとめなくても差支えないかと思います。
ただふとした瞬間に「ちょっとここ浮いてる??」と感じることがございます。
そうなると一気に興ざめしてしまいますのでしっかりと両面テープで固定いたしました。
シューズクローゼットの中の下段にも貼りました。
一番上にはスリッパを、下の二段には外の履物を入れます。
扉の向こうには王子様はいなくても白馬はいるだろうと妄想してしまうようなお玄関になりました。


扉をあけて、外から見たお玄関でございます~。
当然ではございますが白馬はいませんでした。
正面の戸が昭和を感じます(汗)

細かいところでまだ気になるところはございますがまたおいおい手を加えるといたしまして、いったん玄関は完成といたします。



  
【サポートスタッフからのコメント】

 

こんにちは、壁紙屋本舗の高橋です。 

「一人で静かに」リフォーム三昧♪いいじゃないですか。 

玄関床、施工前にキッチンに敷いたクッションフロアいい感じでしたね。 

玄関の施工では、細かいカットもバッチリ出来てますね。 

この先のリフォームもこの調子でいきましょう。

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月13日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「玄関・下駄箱 フランス壁紙編」(1)

こんばんは。
ピオニーでございます。

連休初日でございますよ~♪
猛暑続きでございますが皆さまお元気にお過ごしでいらっしゃいますか。
お出かけの皆様は熱中症にお気を付け下さいませね。


熱中症に気をつけなくてはいけないのは屋内も同じでございます。
水分補給をしながら今日は玄関のリフォームをしたいと思います。


今日は玄関。 
玄関の施工を楽しみにしておりましたのよ!

玄関って開けた瞬間にそのおうち全体のイメージが一瞬でわかるでしょ?
だから一番素敵な場所にしたいと思っています。

毎日同じような画像で皆さま飽きてらっしゃらない?
「玄関・下駄箱 フランス壁紙編(1)」ということで、今日もまたおフランスのピンクの壁紙でございます。

でも昨日の洗面所とは打って変わって今日はサクサクとまいりますよん♪
ではまいりましょう。


施工場所はこちら



今回は壁に貼るところは省かせていただきますね。
今までの失敗や悪戦苦闘のおかげで今回の壁紙貼りはサクサクでございました。
マスキングテープ&両面テープでの施工を語らせたら長いです(笑)


暗くて狭い玄関を劇的リフォーム!
こちらは下駄箱(シューズクロゼット) でございます。
引き戸をはずしてオープンタイプのシューズクローゼットにリフォームいたします。
いつも通りマスキングテープ&両面テープの二重張りでございます。

下駄箱の下地は木製でございますのでホッチキスでの施工も可能でございました。
ただ棚板を設置するための出っ張りのきわ部分のホッチキス留めが難しいと考え、いつも通りのテープでの施工にいたしました。




シューズクローゼットの中に貼る壁紙でございます。
こちらは今まで壁に壁紙を貼った際にでた残りでございます。
柄物の壁紙の場合、どうしても柄合わせのためにカットしなくてはいけない部分がでてまいります。
柄が大きいほどこういった残りの壁紙が多く出る可能性が高くなります。
施工に必要な長さを計算する際にはこの長さも計算にいれておいてくださいませね。



シューズクローゼットの中とはいえ、きちんと柄合わせをいたしました。
少しつなぎ目が多くなりましたが大丈夫です♪


貼り終えたところがこちら。
やっぱり柄合わせをしておいてよかったです。
3面を通してきれいに柄が出ています♪
余った部分を使ったとは思えないでしょ? 

もちろんしゃがんだときに見える上部にも貼りました。
なんだかお洋服のクローゼットのように素敵になってまいりました。 


そして一段目の棚板にも同じ壁紙を貼りました。

ピンクの壁紙を貼る予定のところすべてに貼り終わりました。
全体の画像はこちらでございます~↓↓↓

さて残りはコンクリートむき出しの玄関床とシューズクローゼット棚板でございます。

こちらはまた明日のお楽しみ。


・・・・・・いやーん、楽しみ過ぎて黙ってられない(笑)
はじめてのクッションフロアでございます~♪

ではおやすみなさい。




  
【サポートスタッフからのコメント】

 

ピオニー様、こんにちは!

スタッフ マガラです。

 

シューズクローゼットの中に貼る壁紙も
丁寧に柄合わせされたのですね。
難しい部分ですが
細かい所まで 手を抜かれていないので
出来上がりが とても綺麗ですね♪

 

クッションフロアも楽しみにしています!

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月12日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「洗面所 フランス壁紙編」

こんばんは。
ピオニーでございます。

明日から三連休ということに今日気づきました。
お休みの間はリフォーム三昧 でございます。
なんだかワクワクしてまいりました~♪

では今日はフランスの輸入壁紙を貼ってまいりますね。
タイトルでは洗面所編となっていますが洗面所にとりかかる前にキッチンの壁の貼り残したところを施工いたしました。


今日はここからスタートでございます。


コンセントカバーが見えます。
うまくできるかしら?と少し不安な気持ちもありましたがやってみると思いのほかとても簡単♪
(1) ドライバーでコンセントカバーをはずす。
(2) 壁紙を張り、コンセント部分にできるだけ小さく穴をあける。
(3) ドライバーでコンセントカバーをつける。


コンセントカバー自体が変色していて洗ってもきれいになりませんでした。
部屋のあちこちにこのように変色したコンセントカバーとスイッチカバーがございます。
気になりますが対処はリフォーム後半に考えるといたしまして、まずは予定の大きなリフォームを優先してまいりたいと思います。


実はコンセントよりも大変不安な場所がございました。
それが洗面所。



洗面台ごとはずせないものかと元栓を閉じて見えるところにあるネジ類をすべてはずしましたがびくともしません。
洗面台を取り外して壁紙を貼るという方法は選択肢からなくなりました。 
洗面台のほか壁には排水管があり、水道管はぴったりと壁にくっつくように取り付けられています。
どのようにして後ろの部分に壁紙を貼ればよいのでしょうか。

こちらでの施工は壁紙2枚分でございます。 
まずは1枚目、左端から貼り始めました。






洗面台の周囲を囲むようにマスキングテープと両面テープの二重貼りで準備をしました。
普通の貼り方と同じように左端から両面テープをめくりながら貼り進め、洗面台のところにくるとカッターで切るということの繰り返しでございます。
とにかく丁寧に丁寧にを心がけました。
陰になって見にくいのですが洗面台の裏側もきちんと貼れました。
排水管は壁にくっついている輪っか(排水管カバー)を少しゆるめて壁紙を貼って、またセットしなおしました。
コンセントの同じような方法でございます 。


続いて壁紙2枚目。
問題の水道管(縦に設置されている黒い管)が壁の角を通って洗面台の下まで続いています。
水道管を固定しているネジをはずしましたらわずかですが壁から浮かすことができました。
割り箸やマイナスドライバー、千枚通しなどを使って隙間からマスキングテープと両面テープを張り、最後に壁紙を通して貼り付けました。
詳しい画像がなくて残念なのですが作業中に写真を撮る余裕がございませんでした。




悪戦苦闘の末、なんとか貼り終えることができました。
この狭い空間で、壁紙2枚分を貼るのに

なんと!4時間もかかりました。

もうどんな場所でも貼れる自信がでてまいりました~♪


明日もフランスの輸入壁紙が続きます。

原状回復できる壁紙を貼る方法には両面テープで貼る方法の他にマタハルくん(のり)、ホッチキスがございます。
湿気が多いところではマタハルくんが浮いてくる可能性があり×、壁がコンクリートということでホッチキスのハリが刺さらずこの方法も×。
ということでキッチン、洗面所とすべてマスキングテープと両面テープを二重貼りする方法ですすめております。

テープを使った方法はおそらく3つの方法の中で一番時間がかかります。

もし壁紙の施工方法に迷った場合はマタハルくん、ホッチキスの方法を検討したあとでテープでの施工をお考えになったらよろしいのではないかと思います。

マタハルくんをぬってから12時間以上おかなくてはいけませんが、「貼る」という施工はあっというまでございました。

そちらの記事も合わせてご参考になさってくださいませね。

 ではまた明日。





  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

施工お疲れ様でした!! とよです。

コンセントとても綺麗に仕上がっています!!(((感動))) 

コンセントカバーもペンキ、マスキング、はたまた壁紙を貼る・・・ 

いろいろな施工ができますので楽しみですね* 

四時間の大格闘、本当にお疲れ様でした。 

私も三連休はリフォーム三昧だったのですが・・・ 

疲れが・・・・笑 

大変なところもありますが、夢のお部屋に向かってがんばりましょう!! 
応援しています

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月11日木曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「ふすまに壁紙を両面テープで貼る」

こんばんは。
ピオニーでございます。

早いものでリフォーム選手権がスタートして明日で一週間になります。
もっとサクサクとすすみたいところです~。

今日は昨日の続きでピンク色のおフランスの壁紙を貼る続きをする予定でしたが、昨日の失敗で一気に疲れがでてきてしまいました。
気分転換も兼ねて今日は和室の襖に輸入壁紙を貼ることにいたしました。
場所はキッチンの奥の部屋でキッチンとは一体感のある空間にしたいと思っています。

貼るのはふすま紙が貼られた開き扉。
しみがありますし、何といっても日焼けなどの経年による変色が目立ちます。



こちらに貼るのはキッチンを激変させたスクラップウッドシリーズの壁紙


いよいよ和室もリフォームいたしますよ~。
もとのふすま紙の四辺と中央縦に両面テープを貼ります。
賃貸マンションですが襖と障子は張り替えOKなのでもとのふすま紙に直接両面テープを貼りました。

少し長めにカットした壁紙をマスキングテープで仮止めします。
壁紙はぶら下がった状態です。 


ます左端縦の両面テープを剥がして貼ります。
そのあとはこのように↓↓↓右に向かって両面テープを剥がしながら貼っていきます。



貼り終わりました!

少し壁紙が足りませんので柄合わせをして隙間を埋めるように壁紙を貼っていきます。


 キッチンの扉を貼ったときの余り部分の柄がぴったり合いました。
ちょうど茶色い縦のラインのところで付きあわせましたので離れて見ると全く継ぎ目がわかりません。 

最後に余分なところをカッターで切って完成です♪



作業開始から15分くらいでできました。


両面テープを使った壁紙貼りは迷わず効率よくできるようになりました。
できなかったことができるようになるってうれしいですね♪




  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

お疲れ様です。スタッフの千川です。

 
和室を「キッチンと一体感のある空間にする」「輸入壁紙」を貼るというのは

面白い発想だと思います。

 

ピオニーさんのセンスですね。 

前日は失敗した、との事ですが良いペースで進んでいると思うので、

気を落とさずに続けて行きましょう! 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月10日水曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「フランス輸入壁紙を貼る(1) 」

こんばんは。
ピオニーでございます。

毎日暑い日が続いていますが皆様お変わりございませんでしょうか。

今日はフランスの輸入壁紙を貼り始めました。
原状回復ができるようにマスキングテープと両面テープの二重貼りでの施工でございます。

しょっぱなにテープの貼り方の勘違いで失敗をしてしまいました。
お恥ずかしながら失敗の様子もアップしたいと思います。
どうぞ笑ってお読みくださいませ~。


先に失敗から・・・・
壁紙を壁に貼る際には縦に約30cm間隔でテープを貼って準備をするのが正しい方法なのですが・・・・。

×失敗
   *こちらの記事は施工失敗バージョンです。 


何を勘違いしたのか格子にテープを貼ってしまいました。
貼っていく際に縦のテープも横のテープも気にしなくてはならず、
気遣いながら貼るのですがあっちもこっちもくっついてきしまいました。
くっついてはいけないテープから壁紙をはずそうと力を入れましたらくっきりと折り目がついてしまいました。
一度は貼ったもののやはり折り目が気になり、新しい壁紙で貼りなおそうと大胆に剥がしてしまいました。
が!! 落ち着いて考えてみましたら予定のところすべてに貼るには壁紙に余裕がありません。 
ということで一度剥がした壁紙をまた貼りなおすことに(剥がさなかったらよかったがあとの祭り)。

「どうやってシワをのばすの?」
「アイロンでしょ!」

ということでアイロン登場。
もう焦り過ぎて発想がむちゃくちゃでございます(大汗)。

それでも霧をふきながら裏からアイロンをあて、表からも当て布をしながらアイロンをあてを繰り返しましたら少しは折り目あともマシになりました。


○成功
  *ここからは正しい方法です。 

焦りと暑さでこの段階でかなりの疲労感でございました(笑)
気を取り直してここからは正しい方法を確認しながら丁寧に作業をいたしました。

まず柄合わせを考えてだいたいの長さに壁紙をカットいたします。

ZAZIE - テックスデコ 不織布壁紙(MNT13494112)
(※現在、お取扱いございません。)


  
壁紙の四隅にあたるところと縦に約30cm間隔でテープを貼ります。
原状回復のためマスキングテープのうえに両面テープを貼る二重貼りでございます。

<輸入壁紙をマスキングテープと両面テープで貼る方法はこちら>

上から2枚のマスキングテープがぶらさがっていますがこれは隣の壁紙と柄合わせができた段階で仮に固定するためのテープでございます。
押しピンがささるような下地の場合は押しピンを用意しておきます。
これを用意しておかないと「誰かもってて~!」ということになってしまいます。



柄合わせできる高さで仮止めしましたら、まず左端の縦の両面テープを剥がして柄合わせしながら貼り付けます。
輸入壁紙は端にみみ部分がありませんのでつき合わせでございます。


左端の縦のラインが固定できたところで次に上下、続いて中央の縦のラインというふうに左端から壁紙を張りながら両面テープを順番に剥がしていきます。



内にくぼんだ角にやってまいりました。
壁から壁紙が浮くことなくきっちりと角をとりたいので角は隙間なくテープを貼りました。


この部分で壁紙4枚目。
作業にも慣れスピードもアップしてまいりました♪
仕上がりもくっきりキレイで大満足でございます~。


とりあえず今日はここでリフォーム終了でございます。
最初の失敗で時間をとられてしまい、中途半端なところでございます。


 
明日の貼るところにはコンセントがあります。
失敗しないように壁紙屋本舗様のホームページで確認したいと思います。 




今回わたくしが失敗した壁紙の貼り方でございますが壁紙屋本舗様のホームページに詳しく説明してくださっているページがございます。
きちんと読んで、見て、そのとおりにすれば失敗することはなかったのに・・・・(涙)
   ↓ ↓ ↓ 
賃貸におすすめ!
マスキングテープと両面テープで壁紙を貼る方法


ではまた明日。




  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

ピオニー様、こんにちは! 

東京スタッフの大濱です。 

アイロンとは!壁紙貼りに初登場です! 
いろいろ工夫しながら、苦労しつつも完成に近づいていくのがDIYの醍醐味ですよね♪♪ 
怪我だけはくれぐれもお気をつけくださいませ。 

貼り方の正しい例もご紹介下さりありがとうございます。 
これで貼り方はもうバッチリですね☆ 
コンセント部分きっとキレイに貼って頂けると思います! 

次回の更新も楽しみにしております! 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月9日火曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「 フランス輸入壁紙を貼る(0)=壁紙紹介=」

こんばんは。
ピオニーでございます。

只今壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権に出場中でございます。
ブログの記事は壁紙屋本舗様のホームページでもご覧いただけるのですが、
そちらから初めてうれしいコメントをちょうだいいたしました。

こちらでもご紹介させていただきますね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。リフォーム選手権始まってすぐにピオニー様のブログを拝見しました!とてもおしゃれですね! ブログに掲載されているお写真のマグカップの配置にもピオニー様の美意識を感じます♪  そしてお手洗いの壁もとっても可愛いですね!・・・よく見るとカーテンを吊るしている棒は本物の木ですか? そしてその木の棒から繋がる様にモチーフが配置されているっ!?・・・す、素晴らしすぎるっ(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙ 応援していますので頑張って下さい!!(ノ≧▽≦)ノ 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

雪兎様
コメント有難うございます。そしてまた細かいところまで見て下さって有難うございます。
お手洗いのカーテンをつるしているのはおっしゃるとおり本物の木でございます。
そしてそれにつながるように木のウォールシールを貼っているのですがそんなところまで気づいてくださる方は初めてで感激しております! 



牧歌的なエレガントを表現できるといいなと思っております。
できるだけ毎日リフォーム作業をご報告させていただきたく思っております。
またご感想などお聞かせくださいませね。
有難うございます。 


リフォーム選手権が始まって一週間もたたないうちにキッチンが劇的に美しくなりました。
この調子で壁にフランスの輸入壁紙を貼っていきたいと思います。

今日は壁紙をご紹介いたしますね。

フランスのザジというブランドの壁紙。
こちらのシリーズにはこげ茶色とホワイトとピンクの3種類がございます。
わたくしが選んだのはピンクMNT13494112(※現在、お取扱いございません。)。
女子力アップでございますよ~↑↑↑
植物のつるがモチーフの大変エレガントな模様でございます。
お部屋のアクセントウォールにぴったり。


<ZAZIE - テックスデコ 不織布壁紙(MNT13494112)>
(※現在、お取扱いございません。)

 


アクセントウォールというのは壁の一面だけに使ったりする貼り方。
日本では全面同じ壁紙で統一するのが主流でございますので少し思い切った貼り方になります。
フランスのインテリア雑誌などを見ているとそういったクロスの使い方をしているお部屋がたくさん掲載されています。

今回のリフォームでは壁の下半分にだけこちらの壁紙を貼っていくことにいたします。


画用紙ほどの厚みですが表面にふんわりした感じがあるのがおわかりいただけますでしょうか。
お色は明るいピンクで程よく全体がキラキラしています。 
ライトに良く映えるような気がいたします。






 もちろんホルムアルデヒド等級はF☆☆☆☆。 

(※現在、お取扱いございません。)

つい先日近くのホームセンターでホルムアルデヒド等級について教えていただいたところでございます。
これからDIYを始めようという方にはぜひ知っておくと良い知識でございますよ。

ホルムアルデヒド等級というのはJIS製品に表示することが義務付けられているホルムアルデヒドの発散量を☆の数で表した表示です。
星の数が多いほど発散量がゼロに近くなります。
☆4つが一番発散量が少ない表示です。

F☆☆☆☆
☆が4つあるものはホルムアルデヒドの発散量がゼロが微量であることを示しています。
これは壁紙だけではなく、ホームセンターで売っている合板などの木材にも表示されています。
部屋の中で使用するものは 【F☆☆☆☆】 をお選びくださいね。


明日はこちらの壁紙を両面テープで貼っていきます。
どんどんエレガントな雰囲気に変わっていくのが楽しみ♪


  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

こんにちは、壁紙屋本舗の高橋です。 

梅雨もあけて、本当に暑くなってきましたね。 

次はエレガントな壁紙貼りですね。 

貼ったら、以前のキッチンの面影がもうなくなりますね。 

仕上がりが楽しみです。

 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月8日月曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「キッチン完成編=とりあえず=」

こんばんは。
ピオニーでございます。

毎日暑うございますね。
早々に梅雨明けいたしました。

屋内でも熱中症になる危険性がございますのでこまめに水分をとりつつDIYリフォームを楽しんでおります。
仕事をしておりますので平日は1時間くらいの作業でございます。
本日は今までにDIYで準備していた食器棚やインナーウィンドウ(内窓) をキッチンに設置していく様子をダイジェスト版でご報告したいと思います。

ではまいりましょう♪

キッチンBefore

   
 +輸入壁紙 スクラップウッドシリーズ PHE08
         ここですでにかなりの激変でございます!!


 きれいになるとよけいに気になる場所がこちら↓↓↓
 換気扇とガスの元栓

 事務所でございますのでキッチンでお料理はいたしません。
ここに食器棚を置くことにいたしました。

+ハンドメイドDIY 食器棚

ただ置いただけでございます。
換気扇とガスの元栓が隠れるようにデザインいたしました。 
設置には釘やテープは一切使っておりません。 
きっちりのサイズに作りましたので突っ張って自立しております。


+ハンドメイドDIYの台とリメイクかご
台は後ろの食器棚の前倒れ防止と配膳台を兼ねております。
かごは使わなくなった小さな籐のタンスの引き出し部分にペンキを塗って再利用しました。



+ハンドメイドDIYのインナーウィンドウ(内窓)
渾身の力作でございます。
古い障子の骨組みを窓枠の大きさに合わせてリメイクしました。


設置部分の窓枠部分の錆がひどくて、ふきんで拭くだけでぼろぼろとはがれてきていました。
キズにならないように窓枠の下の部分にマスキングテープを貼りました。
幅広のマスキングテープのサイズがぴったり! 


そしてインナーウィンドウ設置
こちらもはめただけでございます。
釘もテープも一切使っておりません。
自力で突っ張っております。

+ハンドメイドDIYのモザイクタイルを張った棚
水道の蛇口部分をはずした形に作りました。



そして現在のキッチンはこうなりました!!!


右側の壁にぶら下がっているのがおフランスの壁紙でございます。
どんなふうになるのか早く見たくて壁にあててみました。
光沢があってエレガントな輸入壁紙でございます~♪

こちらの壁紙についてはまた明日レポートさせていただきますね。

ではまた明日。


  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

ピオニー様、こんにちは!

スタッフ マガラです。

 

キッチンの周りの品々、
こんなにDIYで揃えられていたのですね。
渾身の力作ばかりで びっくりしました。
本当にパリの一室のよう。
素敵ですね!

 

次回の壁紙の紹介も楽しみです。

 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月7日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「キッチン扉に壁紙を貼る 両面テープ編」

おはようございます。
ピオニーでございます。

 

七夕ですね。

早々と梅雨明けのところもあり、今日はお星さまいっぱいの夜空をながめられるのではないでしょううか。

ちかくのスーパーで七夕飾りが用意されていて、そこには可愛らしい短冊がさがっていました。

 

プリキュアになりたい

 

セッカーがじょうずになれますように

 

現実的になれるかどうかなど考えることもなく、
たとえ字が間違っていようと堂々と大きな字で思ったことを書ける。
可愛いでしょ?そして心から本当にすばらしいと思いました。

 

大人になるにつれてだんだんこういう気持ちがなくなっていってしまいます。

わたくし、このたび 壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権にやってみたい!と手を挙げ、
またやれるチャンスをいただき、 子どものような気持ちで応募してよかったと思っています。

 

大人の皆様、やってみたいと思うことがあったらやってみましょうよ。
誰かにどう思われるとか、大人げないとかそんなこと思わなくてもいいと思いますよ。
どなたかにご迷惑をおかけするようなことでなければやってみましょ! ねっ!?
子どもの頃のようにキラキラした気持ちになれるかもしれません。

さあ前置きが長くなってしまいましたが
今日はキッチンを完成させるぞという意気込みで朝からやってまいりました。




今日はキッチンの吊戸棚の下の面に壁紙を貼ってまいります。
最初の企画段階ではこちらには貼る予定ではございませんでしたが、ぎりぎり壁紙が足りそうなのと、イメージをより一層明るくという思いで貼ることにいたしました。

 



ただこちらの面は表面に小さな凹凸がある建築の下地に使うような木でございます。

マタハルくんはつるつるした面が得意ですが凹凸のあるようなところは苦手のようでございます。

ということでここはマスキングテープ&両面テープで貼っていくことにいたしますね。

 



昨日と重複いたしますがマスキングテープの役割について少しだけ。

マスキングテープはペンキを塗るときなどに塗ってはいけないところにマスクするために貼ったりいたします。

あとで剥がすということが前提になっているテープですので剥がしやすくできているのですね。

現状回復の際にできるだけ簡単にきれいにはがせるように両面テープを貼る前に下地としてマスキングテープを貼るわけです。

壁紙屋本舗さんのテープは幅広でマスキングテープ両面テープが同じ幅になっていて使いやすいです。

 



柄合わせを考えずに貼ってしまいました。
裏の見えにくい面とはいえ、柄のずれが気になります。
すぐにそーーっと両面テープから壁紙をはずしました。
この輸入壁紙、しわになりにくい素材で助けられました。

と同時に上を向いて作業をするのはしんどいとすぐにわかり、途中から壁紙側にマスキングテープと両面テープを貼る作戦に変更しました。

 



壁紙にまず両面テープを貼ります。

 



その上にマスキングテープの粘着面が上に向くようにして両面テープにくっつけます。

ただこの方法ですとマスキングテープにどうしてもシワがよってしまいます。

アバウトなわたくしはこれでもOKでしたが几帳面な方はちょっとイヤかもしれませんね(笑)

でも貼ってしまうとこのしわは全く表に影響ございませんでしたよ。

 



 



微妙な段差や難所を思われた蛍光灯周りもなんとかまずまずな感じで貼れました。

壁紙をカットするときはきちんと折り目を付けた方がキレイにカットできます。

細かい段差のところはマイナスドライバーや千枚通しで折り目をつけるとうまくできました。

 

 

蛍光灯の際に少し隙間があいてしまいました。

気持長めにカットしておいてあとから千枚通しなどで入れ込んでいくと隙間なくきれいに仕上がるのではないかしら?と思いました。

 

下の画像の右側、何かおわかりになります?
古い賃貸住宅ですのでいたるところに釘あとなどがあるのですがこちらは抜けないネジ釘。
こちらもネジ釘の頭を出すようにして壁紙を貼りました。
シャビーチックな壁紙でよかったです。
全く目立ちません。

 



完成です。
柄もきれいにそろいました。

 

ではまた明日。




  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

ピオニー様、こんにちは!

 

スタッフのとよです。

 

施工方法を詳しく紹介していただき、ありがとうございます!

 

ネジや凸凹など貼りにくいところもありますが、

キレイに完成してます?

 

ピオニーさんの施工がうまくいくよう七夕に願いを込めて・・・!

 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月6日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「キッチン扉に壁紙を貼る マタハルくん編」(2)

こんにちは。
ピオニーでございます。

 

昨日はまたはるくんを壁紙にローラーで塗るところでまで進みました。
マタハルくんは付箋(フセン)のように何度も貼ったりはがしたりができる接着剤のこと。
塗ってから半日程度乾燥させると付箋のような粘着力がでてくるのだそうです。

さあ、どんな風になっているのか楽しみです♪

 



昨日はマタハルくんでテッカテッカになっていましたがほどよく乾燥して見た目は画用紙のようです。
マタハルくんを塗る前に壁紙の裏にどこに貼るのかを書いておきました。
こうしておくと貼る段階でどの壁紙をどこに貼るのかが一目でわかってよかったです。
写真には「上部とびら ←中央」と書いています。
天地と左右がわかれば完璧!

 



見た目はべたべたした感じではありませんが触ってみるとてのひらにくっついてきました。
でもてのひらがのりでべたべたになることもありません。
ほんとうにポストイットみたいです。
のりの分量もよかったのですね。
輸入壁紙1本でマタハルくんを1袋。
これを基準にのりを貼ると初めてでも上手にできました。

 



 

マタハルくんセットにはいっていたこの道具を使って今日は貼っていきたいと思います。
左からスムーサー、カッター、ジョイントローラーです。
そういえば私が使ったマタハルくんの 道具セットをご紹介していませんでしたね。
遅ればせながら昨日塗る際に使ったローラーなどが入ったセットはこちらです。

 



必要な道具がすべてそろっているので初心者DIYの方は持っておくと便利なセットです。

 



ではまずキッチン下の扉から貼っていきたいと思います。

 



はい!何も難しいことはございませんでした。
ゆがんだかしら~と思ったら、またぺろりーんと剥がして貼りなおせばいいのですから本当に簡単。



でもきちんとサイズをはかったつもりがほんの2・3ミリ長かった。
折り目をつけたところにカッターの刃をあててスーッとひくとこれも簡単に切れました。
刃を折り目に対して立て気味にしてあてるとキレイにきれました♪

 



さてここでミスが発覚。
すべての扉の準備をしていたはずが横長の↑↑ここの部分の用意ができていないことに気づきました(汗)
これだけのためにまたマタハルくんを塗って半日も待てない~。
ということで急きょマスキングテープ&両面テープで貼ることにしました。



まずマスキングテープを張ります。
これは剥がす際にあと残りすることなくきれいに簡単にはがせるようにです。
もし現状回復の必要がないのであれば両面テープだけでOKですね。
このマスキングテープの上に両面テープを貼っていきます。

 



端から両面テープを剥がしながら壁紙を貼っていきます。

 



カッターで切るところのラインにそってしっかり折り目をいれていきます。
スムーサーや何かとがったものを使ってもよかったのですが爪でキュッキュッとなぞっていくだけでも大丈夫でした。
ただ面倒くさかっただけ(笑)
壁紙のつなぎ目はローラーでころころ。きれいに仕上がりました。

 



最後に余った壁紙をカッターで切ります。
この作業が結構快感になってまいります。
これで最後!という感じで気持ちのいい瞬間です。

ということでキッチンの下の扉が完成しました!!
白い!明るい!劇的チェンジです。  ↓↓↓

 



同様に上の吊扉もまいりますよん♪



脚立に立っての作業ですが下の扉と同じなのでサクサクすすみます。
ということであっというまに・・・・・・・

このような扉が



このようになりました!



すばらしいです~♪

ではあらためまして全体像のBefore⇒Afterの画像をどうぞ。
明るいイメージ通りのキッチンになってまいりました。

 



明日は吊戸棚の下に貼っていきます。
明日で一応キッチンは完成の予定。
素敵なキッチンをお見せできるとうれしいです。

ではまた明日。



  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

リフォーム選手権、担当者の一人である千川です。 


明るく見栄えの良いキッチンに変わっていく様子が見ていて楽しくなります。 
作業にも何の問題も無いご様子で、ミスをすぐに対処しているのは驚きました。

 

その調子で完成を目指しましょう! 

 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月5日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「キッチン扉に壁紙を貼る マタハルくん編」(1)

こんばんは。
ピオニーでございます♪


蒸し暑くなりましたね。
壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権、いよいよ今日からスタートでございます。


ポンヌフ様、mayu.様、Mon Atelier様、みずいろ様、まりじぇんぬ様
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
それぞれの個性がとても素敵でわたくしも楽しみに拝見させていただきたく思っております。

わたくしのリフォームDIYはキッチン扉に壁紙を貼ることからスタートいたしました。
本日はマタハルくん編のパート1。
貼るための準備をいたしました。


まず壁紙はこちら
商品ボックスもオシャレ過ぎます。





 

めざましテレビやはなまるマーケットでも放送されましたスクラップウッドシリーズでございます。
オランダのデザイナーによる廃材を素材とした壁紙デザイン。
さすが人気の壁紙!斬新でございますね~。
このシリーズには色やシャビー感の異なる全8種類 のデザインがございまして、
わたくしが選びましたのはPHE-08、一番シャビー感の少ない白いデザイン。



 

でもキッチン扉全面に貼るのに真っ白過ぎたかしら?
と思っておりましたら・・・・・・・・・・。




 

近くで見るとこのようにほどよいシャビー感がありとっても素敵でございます~。




 

輸入壁紙の不織布タイプ。
厚さと裏の白い部分の手触りは上質の画用紙のような感じでしょうか。
多少の扱いではシワになったりする心配もなくDIY初心者にも使いやすい素材でございますよ。
一番初めの作業に選んで正解♪

まずはじめに扉のサイズにカットしてまいります。




あらかじめ扉のサイズはしっかり測っておりましたのであとはサクサクっとカットしていくだけ。
と思っておりましたら思いのほか柄の出し方で悩んでしまいまして、
しばし床に座り込んで キッチン扉と壁紙を交互ににらめっこ。
大胆に柄側に鉛筆で線を引き、無事にカット終了。
引き間違えた鉛筆あとも消しゴムで難なく消すことができました。

では次にマタハルくんを使って貼る準備をしてまいります。
そうそう、マタハルくんをご存知ない方のために少しだけ説明を。



このマタハルくんがテレビで紹介されていたのをリアルタイムで見ておりました。
現状回復が基本の賃貸住宅リフォームの幅がぐーんと広がりますね。
一度使ってみたかったのよ~、マタハルくん。
ネーミングも覚えやすくてGOODよ。
また貼れるからマタハルくんだよね。たぶん。

 



ノートに貼ったマタハルくんの使い方を読みながらスタート。
輸入壁紙1本でマタハルくんを1袋使用とのこと。
壁紙1本9mのうち約半分をマタハルくんで貼りますのでとりあえず半分をトレイにだしました。

 



ローラーでくるくる~といきたいところですが前後に動かすとこのようにローラーに壁紙がくっついてきてしまいました。
一方方向に動かすのがコツのようでございますね。
マタハルくんは「たっぷりめに使用する」とありましたがどの程度がたっぷりめがわかりませんでしたので、とりあえず何も考えずに準備していたすべての壁紙にくるりんと塗っていきました。

 



すべて塗り終わった残りがこちら。
思っていたより残っていません。
最初に分量を計算してトレイに入れて正解でした。
「たっぷりね~」なんて思いながらわたくしが思うたっぷりの量をぬっていたら大変なことになっていたかもしれません。

 



今度はトレイに残ったマタハルくんを小ぶりな刷毛(はけ)で壁紙の端に塗っていきます。
貼ったときに端からはがれやすいため、接着力を強めるためのようです。

 



塗り終わったところでございます。
テカリ具合で塗った量がおわかりいただけますでしょうか?
これでよかったのかどうかはわかりません。
このまま12時間ほどおくとポストイットのようになっている予定でございますよん。
明日が楽しみ。

 



明日すぐに貼れるようにキッチン扉の取っ手をはずして洗いました。
上から左まわりに写真を見てくださいませね。
取っ手の色が画像処理したのかと思うくらいに違いますでしょ?
キッチンの上の吊戸棚の取っ手ですので油などでギトンギトンのドロンドロンでございました。
あ~、すっきり♪

 



最後にマタハルくんセットをキレイに洗って、アイビーにもお水をやって、リフォーム1日目終了でございます。
ちなみにこの白い斑入りのアイビーの名前は「白雪姫」
姫によわいの。

 

ではまた明日。




  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

早速リフォーム開始ですね! 

ピートは柄のリピートが無いので、とても貼りやすい壁紙だと思います。 

取っ手キレイになりましたね。 

キッチンがとてもオシャレになりそうですね。 

頑張って下さい。

 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年7月5日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権「リフォーム材料が届きました」

こんにちは。
ピオニーです。

昨日はきちんとご挨拶しなくてはと普段よりもよけいにかたい文章になっておりました(汗)
できるだけゆる~い感じに改善していきたいと思っております。


さきほどリフォーム材料が届きました。
いつもの佐川急便のお兄さん、ありがとう。




ずっしりと重い3コ口。
DIY初心者の目線でしっかりとリフォームレポートをお届けしなくては!と使命感にも似た気持ちがふつふつと湧いてまりました。




まずは筒状の梱包をオープン。
床材と憧れのモールドでございます♪




「上積しないで」 配送業者さんに向けてのメッセージ。
おかげさまできれいな状態で受け取ることができました。有難うございます。




さっそくオープン♪
整然と並べて下さっていて一目で何が入っているかわかります。


ん???
なにか書いてくれてる????







う~んもう~~~壁紙屋本舗のスタッフの方からのメッセージ!
もう泣けてきそうです。
まだ始まってもないのに。


Chikawaさん! Tanabeさん! Takahashiさん!
有難うございます。

2ndステージに進ませていただける機会をいただきましたこと、
そしてスタッフの方にお支えいただきながらリフォームにのぞめますことに感謝いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。




  
【サポートスタッフからのコメント】-->

 

ピオニー様、こんにちは!

 

担当のTanabeです。いよいよ始まりますね(^O^)/

 

リフォーム終了時には夢の「マリー・アントワネット部屋」が

実現しているように、一緒にがんばりましょう!

 

 

記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年6月16日日曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権応募 (5)

(5)壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権を知ったきっかけ

(1)リフォームのテーマでも書かせていただきましたが、実際にDIYリフォームを始めています。
今まで集めてきた布類や簡単な大工DIYをしてきました。
 
ところがそれでは中途半端なリフォームしかできないということに気づいたのです。
イメージにあわないところは隠すために布をつるすという方向に向いてしまっていました。



本格的なイメージチェンジをするには一番広い面積の壁と床を変えなくてはと思い、ネットで検索を始めたのが二日前。
そこで偶然この「壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権」を見つけました。


すごく焦りました。あと二日しかないんですもの。
「壁紙ってどんなの~?」くらいの知識にもかかわらず応募しよう!と即決。
すぐにブログを作り、今日一日かけて(もう日が変わってる~最終日だ~)材料を選びました。
柄合わせや必要な長さの計算方法や賃貸でも張れる方法があることなどなどとても勉強になりました。

そしてテーマ「パリのマダムが集うような爽やかなキレイ系サロン」について真剣に考えた1日でした。


今、仕事終わりでリフォームをすることが楽しみです。
毎日少しずつですがドリンクコーナーを作ったり、おトイレの壁にウォールシールを貼ったり、部屋と部屋の間に白くペイントした生板をたててみたり。
こんなイメージでどんどんリフォームしていきたいと思います。










記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年6月15日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権応募 (4)

(4)グランプリ3万円のお買物券をGETできたら♪

これ以上言うとばちが当たりそうですが・・・・
和室に敷いたのと同じクッションフロアシートをダイニング側にも敷きたいです。
理想とするワンルームのようなイメージになりそうです。


店舗用クッションフロアシート CFシート-P ウッドパイン(古木)東リ(※現在、お取扱いございません。)




壁紙屋本舗さんのホームページで見ていないページはないのではないかというくらいたくさんの商品を見せていただきました。
その中でそれぞれ一番のお気に入りを選びました。


以下が材料プラン一覧です。

10万円のリフォーム企画とグランプリ3万円商品券をゲットできた場合の材料プラン一覧




記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年6月15日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権応募 (3)プラン

(3)壁・床リフォームプラン使用材料


●玄関



クッションフロア 土足対応
店舗用クッションフロア
クォーツサイト シンコール
SXG8293(※現在、お取扱いございません。)




*自然石の乱張り風が素敵
           シューズクローゼットは引き戸をはずして中にも貼りたい♪

;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;


●キッチン扉(吊戸棚も含む)




SCRAPWOOD WALLPAPER
by PIET HEIN EEK(Holland)
PHE-08





*さまざまな表情の板張りふうデザインの壁紙
 カントリー系、ダメージ系、ナチュラル系、格好いい系・・・
 私が選んだのはその中でも一番白いの。

;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;


● 壁(壁下の画像のピンクの部分)
明るく撮影していますが実際には暗~くくすんだ色なのです。




ここをうんと華やかに ↓↓↓
フランス製「ZAZIE」コレクション
輸入壁紙 テックスデコ不織布壁紙
ピンク MNT13494112
(※現在、お取扱いございません。)




*なんてロマンティックなんでしょう~♪
  憧れのおフランスからやってきた壁紙です。
  なかなかこんなベビーピンクに出会えません。


装飾見切材モールディング
サンゲツ84番 長さ2m
軽量タイプ(1本単位)(※現在、お取扱いございません。)




*この際とことん エレガントな世界に浸ります。
  もともとの白壁と壁紙との境目に。

;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;


●キッチン側の引き戸、和室側のふすまと壁に




国産壁紙
シンコール ビッグエース
BA3214
(※現在、お取扱いございません。)




*選んだのは左下の漆喰塗風の壁紙です。
  広い面積に貼ります。
  ふすまも壁の一部に見えるといいな。

;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;


●和室の畳 現在はカーペットを敷いています。
 何度も言いますが暗~いのです。
 土色の塗り壁を白い漆喰風壁紙にチェンジしたあとは シックなクッションカーペットでオシャレに大変身。
 


 
店舗用クッションフロア CFシート-P
ウッド パイン(古木) 東リ
CF4127 (※現在、お取扱いございません。)




*拭き掃除ができるって最高です。

和室がオシャレなカフェのように劇的チェンジ!?

;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
 

そして賃貸リフォームに欠かせないのがこちら↓↓↓

5)小道具色々

クッションフロア両面テープ
23-7321





*こちらの両面テープは優れものみたい。
ポリプロピレン製で剥がしやすく 残りにくいのが特徴。
原状復帰には欠かせない縁の下の力持ちです。
玄関と和室のクッションフロアシートに使います。

壁紙用両面テープ




*マスキングテープと両面テープはこんなふうにして使うとすっきり剥がせるらしい。





マスキングテープは予算内におさまりませんので自分で買います!!

;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

●鏡まわり




トリム(ボーダー) 
輸入壁紙 フランス製
KOZIEL / コジエル【国内在庫品】
紙系壁紙 フリーゼ(Fryze)
5555-01(※現在、お取扱いございません。)




*ワオー!大人な雰囲気のゴージャス感。
 ほんとにこんなことができたら夢のようです。
 風水的には玄関をはいったところの左右いずれかの壁に鏡があると良いのだそうです。
 玄関の壁にも鏡をつける予定です。


;::;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:
記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年6月15日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権応募 (2)施工前の部屋

(2)施工前の部屋

*間取り平面図
リフォームしたいのは水色の空間。
ダイニングと和室に一体感のある空間にしたいです。






*施工前の部屋画像

リフォーム前玄関


玄関から


キッチン


和室1


和室2


洗面


記事一覧に戻る
**********************************************************************************************
2013年6月15日土曜日

壁紙屋本舗×WALPA 賃貸リフォーム選手権応募 (1)リフォームのテーマ

(1)リフォームのテーマ

 パリのマダムが集うような爽やかなキレイ系サロン


本当に本当に大好きなのです。
上品で、華やかで、爽やかな、マリーアントワネットのような世界が。
特に結婚後に必要以上に華美なものを脱ぎ捨ててナチュラルな田舎風の別邸に好んで行っていた頃のマリーアントワネット。
すごいマニアック(汗)

すでに夢に向かってリフォームをスタートしています。
リフォームに使おうを思って集めた布類や参考にしたい色合いのものを集めるとこんな感じです。






~リフォームをしようと思ったきっかけ~
?今回リフォームしたい賃貸マンションは事務所として貸していただいています。
  毎日ほぼ10時間をここで過ごしています。
  一日の半分を過ごすわけですからもっと自分が心地いいと思う空間、心躍るような空間にしたい と思いました。

?幅広い年齢のお友達(自称美魔女限定)が立ち寄って下さいます。
  お客様がいらっしゃるような事務所ではありません。
  訪れて下さる方は仕事帰り家に帰る前にワンクッションおきたい方(笑)、相談事、時には夢を語ったりする純粋なお友達の皆様方。
  中にはキラキラ♪スワロフスキーのお教室を開きたい友人も。
  このサロンがそんな友人たちの応援にもつながればうれしいなーと思っています。
スタッフにも仕事だけではなくて、潤いのある時間を過ごしてもらいたいです。


記事一覧に戻る