タイル系床材の施工方法

タイル系床材

タイルカーペットやフロアタイルなどタイル状の床材。
正方形のものや長方形のものなどあります。

HOW TO

基本的なタイルの敷き方

  • まずは床をきれいにします。

  • 床の長さを測り、真ん中あたりに糸で基準となるしるしを十字に付けます。

  • 部屋の隅で極端にタイルが小さくならないよう、1枚目は基準線沿い、あるいは真ん中から貼ります。

  • 【しっかり固定する場合】
    接着剤を床に塗りオープンタイムを取ってからタイルを貼りましょう。

  • 基準線に沿って並べたら、その間を埋めるようにタイルを並べていきます。

  • 部屋が歪んでいる場合があるので、真ん中から貼ることできれいに敷き詰められます。

壁際のタイルのカット

  • タイル1枚を切る用とし、隣のタイルとピッタリに重ねます。

  • もう1枚をガイド用とし、壁際にぴったりつけ重ね合わせます。

  • ガイド用のタイルに沿って下の切る用のタイルを切ります。

  • ある程度切り目を入れて、縦に切ると切りやすいでしょう。

  • 切れたら、壁際にピッタリとはまります。この要領ですべての壁際を切っていきましょう。

部屋の角のカット

  • 壁際と同じようにタイル1枚を切る用とし、隣のタイルとピッタリに重ねます。

  • もう1枚のガイド用のタイルを部屋の角にぴったりつけ重ね合わせます。

  • ガイド用のタイルに沿って下の切る用のタイルをカット。

  • 角なのでもう一片も切りましょう。切る用のタイルをその向きのまま隣のタイルに重ね合わせます。

  • ガイド用のタイルを部屋の角にぴったりつけ重ね合わせます。

  • ガイド用のタイルに沿って下の切る用のタイルをカット。

  • 角にぴったりのタイルが出来ました!

複雑な形のカット

  • 窓際、角と同じようにタイル1枚を切る用とし、隣のタイルとピッタリに重ねます。

  • もう1枚のガイド用のタイルを壁にぴったりつけ重ね合わせます。

  • ガイド用のタイルに沿って下の切る用のタイルをカット。

  • 平行となっている別の壁にもガイド用タイルをピッタリとつけ、ガイドに沿ってカット。

  • 細かいところも同様にガイド用タイルを合わせ、カット。

  • 他の辺もガイドに沿ってカット。

  • 複雑な形もこれでぴったり!

  • 完成!!

ヘリンボーン

こんな貼り方もできます

布の柄でよく見かける「ヘリンボーン」。
長方形のフロアタイルならこんな貼り方もできます。

床に規準線を引きます

壁から直角の規準線を引きます。

コピー用紙などを折って45度に

大きな三角定規がない場合は、コピー用紙などを折って45度の定規を作りましょう。

1枚目の端を45度にカット

45度定規を当てて、1枚目のフロアタイルの端を45度に何度か切り込みを入れます。

切り込みに沿ってフロアタイルを折り曲げる

切り込みを入れたところでパキッと折り曲げます。
切り落とした小さな三角部分もあとで使うので取って置きましょう。

残りの部分をカッターでカット

折り曲げてまだつながっている部分をカッターで切り離します。
フチの部分をきれいに削ります。床材用ミニカンナ「リトルプレーン」があると便利です。

基準線に沿って並べます

基準線に合わせて床に並べていきます。

中心部分をある程度並べます

カットせずに並べられるところを並べていきます。

壁際のタイルをカット

1枚目のタイルの切れ端の3角形をガイドにして、タイルをカットしていきます。

壁際でカットしづらいときは、型紙を作って切るのもおすすめです。

壁際のタイルの長さをカット

長さをカットするときは、他のタイルをガイドにしてカットします。

お部屋全体のタイルをカットし終えたら
部屋の中心から接着剤を塗りながらタイルを接着していきます

先にタイルを全てカットしてから、接着するのがおすすめです。
部屋の中心からタイルを部分的にはがし、
接着剤を塗ってタイルを戻して貼っていきます。

ヘリンボーンの必要枚数の目安