腰下に壁紙とトリムを張る方法

前のページに戻る

準備する道具類

・ハサミ
なでバケ
地ベラ
ジョイントローラー
カッターナイフ
重ね貼り用のり
・ローラーバケ

施工方法

1.
まず、トリムを張りたい高さにその幅の水平な基準線をひきます。
水平線は、タコ糸などを画鋲でピンと張り、定規などを使ってひきましょう。
トリム幅の丁度真ん中にあたる箇所に、壁紙を張り始める上端の水平線をもう1本ひいておきましょう。
2.
次に、張り始めの端から90cmの所に垂直の基準線をひきます。
  垂直の線は5円玉などを糸で吊るして垂直を取りましょう。
3.
壁紙を床から水平にひいた線の高さにカットします。
※柄のリピートがある場合は、リピート分も考慮した長さにカットしましょう。
壁紙のリピートについて詳しくはこちら→
       
4.
1枚目を張ります。
基本的な張り方はコチラをご覧下さい→
上部は、トリムの幅の真ん中に水平にひいた基準線に合わせ、縦方向は、垂直にひいた基準線に合わせます。
       
5.
2枚目を張ります。
1枚目と同様に壁紙の上端を基準線に合わせて張っていきます。
柄物の場合は柄を合わせて張っていきます。
         
6.
腰下の壁紙の上端がカットできましたら、次にトリムにのり付けを行います。
ローラーにを付け、全体にしっかり塗ります。指で触って、ヌルッとした感じになればOKです。
糊が付いたら、蛇腹状に折り畳んでおきます。
         
7.
張り始めは、横に5cmほど切りしろの余裕を持って上の基準線に合わせて張ります。
         
8.
トリムの余分を切り取って完成!
       

生のり付き壁紙の保管について

(1)未開封の状態で涼しく、直射日光の当たらない場所にて保管してください。
(気温にもよりますが保存期間は約1~2ヶ月程度)
(2)ビニール袋の開封後は、壁紙をできるだけ早く貼ってください。
(3)余った壁紙はビニール袋に戻し、中の空気を逃した後、テープでしっかりと密封すればしばらくは保管できます。