熱々のうどんを食べよう!大将のどんぶり購入で小鉢プレゼント
天ぷらうどんイメージ

寒くなってくるとやっぱり恋しくなるのは熱いおうどんやおそばなどの麺類ですね。
湯気があふれる器、箸で麺をすくいあげるとその麺から立ちのぼるこれまた白い湯気♪

ふーふーと息を吹きかけちょうど良い温度に冷めた頃に
ずずっ、ずずっとゆっくり口の中へ吸い込む…。

あぁぁぁ、想像しただけで体が暖まりそうです♪
今回はうどんをより一層楽しむためのコツをご紹介します。





お店で食べると結構熱いのが続くのに家で食べるとなんだかすぐにぬるくなっちゃう…
お汁は沸騰していたものをすぐに器に入れたのになんで?
そんな経験ありませんか?

これ、実はどんぶりが冷たいからなんです。
冬の気温で冷え切った食器棚…その中の器も当然冷えきっています。

そこに熱々のお汁を入れたとしても器が熱を奪って冷たくなっちゃうんです。
ぬるいうどんやそばなんて寂しいですよね。
じゃあどうしたらいいのでしょうか?そのコツを3つご紹介します♪



どんぶりを少し水で濡らしそれを3分程度
電子レンジで温めるというお手軽な方法です。

器はそれほど熱くはなりませんが、
そのままよりは断然温かくなります。




やかんでお湯を沸騰させ、
それを器に入れて温める方法です。

熱湯を入れてしばらく放置するだけでずいぶんどんぶりが熱くなります。

中に入れたお湯を捨てるときにちょっとだけ触ってみてください
(ただ、やけどには注意してくださいね)

かなりぬるくなっていて、器にお湯の温度が奪われたのがよく分かりますよ。







プロのうどん屋さんがやる方法を家庭用鍋でご紹介します。

うどんをゆでる鍋とは別にどんぶりをあたためる鍋を用意してお水を入れ沸騰させます。
(プロはうどんを茹でるのと同じ釜を使用します。衛生上気にならない方はプロと同じでオッケーです。)

沸騰してお湯になったらそこへ画像のようにどんぶりをつっこみ、少しずつくるくると回すようにしてどんぶりをあたためます。

器が1回転したときにかなーり熱いので自分の手を水で冷たくしたり濡れタオルを使用したりするなどして火傷しないように十分注意しましょう。


初級、中級、上級、どの方法にも言えることですが、うどんが茹で上がる直前におこなうのがベストです☆









刻み乱十草黒5.5釜上丼

税別 665円
ミニうどんで無ければ直径17cm以上のものを選ぶのが良いでしょう。

左の写真のような厚口のどんぶりをしっかり熱しておけば、熱々のうどんを長時間楽しめます。
また、窯玉などつゆが無いうどんでも比較的長時間熱さを保てます。
少し重たいのだけが欠点といえば欠点です。


※釜玉…(茹で上がったばかりのうどんに生卵を落とし、ぐるぐるかき混ぜ少し半熟状になったところにだしや醤油をかけていただく。)
 ラインフラワーさぬき丼白
ラインフラワーさぬき丼白

税別565円
  赤ゆず八重がけ面取5.5丼
赤ゆず八重がけ面取5.5丼

税別 1,216円


刷毛巻 玉渕5.8寸高台丼

税別665円
こちらのスタンダードな厚み、大きさのどんぶりはうどんなどの麺類だけでなく親子丼や天丼、カツ丼などのご飯物のどんぶりと兼用することが出来ます。

重なりもいいので食器棚の中が結構満杯に近いご家庭でも家族分揃えられます。
【和食器丼】タコ唐草7.0変形丼
タコ唐草7.0変形丼

税別3,080円
・お父さんは絶対お汁を最後まで飲んじゃう、
・塩分が気になる、
・またはあまりお汁は飲まない、
・捨てるだけだからもったいないからお汁はできるだけ少なくしたい

そんなお客さまには口広底狭タイプのどんぶりがオススメです。

底が細くなっているので汁が少なくても麺を汁に浸すことが出来ます。
口が広いからお揚げとかかき揚げ天ぷらとかも載せられますね。

立ち食いそば屋などでよく使われるタイプのどんぶりです。



ただいまキャンペーン中

皆さんに自分の気に入ったどんぶりを使って欲しいから、美濃のちゃわん屋さん では
副菜などを載せるのにちょうど良い当店おすすめの
粉引八角小鉢
一品小鉢に品の良い雪粉引3.5八角丸小鉢
を、今だけ 500円以上のどんぶり1個につき1つもれなくプレゼント中です。
商品名に【小鉢プレゼント対象商品】と記載された商品が対象となります。

みなさんのご家庭、食事量、こだわりなどにあったどんぶりをぜひお探しください。

対象商品はこちら