山野草・茶花 店頭販売

 





山野草・茶花 店頭販売コーナー


2009年9月27日
石田精華園山野草・茶花店頭販売コーナー
鳳凰シャジンをネットにかけて見ました
ところ、いい感じです。

2009年5月8日
石田精華園山野草・茶花店頭販売コーナー
商品の入れ替え作業中の様子です。
展示に使っている棚です。
アヤメ科を主体にしている棚です。
イカリソウを主体にしている棚です。
寄せ植え用の樹木を主体にしている棚です。










栽培風景



石田精華園ハウス(300坪)
栽培場1(430坪)
栽培場2(400坪)
栽培場近撮(セッコク)
水生植物 カキツバタ栽培全景
2009年5月10日
水生植物 ミズドクサ栽培全景
2009年5月10日
山野草 サクラソウ栽培全景
2009年4月23日










栽培風景  〜水生植物 花ハス〜



水生植物販売 栽培風景
2010年5月14日
本年は栽培場を移動しまして、大量生産に切り替えてきました。
デンジソウ、ハンゲショウ、シマフトイです。
2010年5月14日
株分けしたカキツバタです。
一夏栽培し秋より出荷する予定です。
2010年5月14日
本年のミズトクサの栽培状況
2009年8月26日
秋出しのデンジソウです。
ぼつぼつ出荷はしています。
2007年9月5日
デンジソウ
2009年5月3日
ミズトクサ(ミズドクサ)の生産品です。
地元関西はもとより、遠く関東地方まで
出荷しています。
2009年6月20日
ハンゲショウも色づきかけていますが、
順次花市場へ出荷しておりますので、
色づいたものはありません。
2008年8月14日
オモダカ自生地
2009年8月15日
オモダカの生産
2008年8月14日
ウリカワ自生地
2006年6月28日
ベニチガヤ
2009年8月15日
赤花コウホネの生産
2009年7月8日
赤花コウホネ
2009年6月21日
サイジョウコウホネ
2009年6月21日
スイレン
2009年8月15日
ガガブタの生産
2007年8月12日
ガガブタ
2007年5月30日
植えつけたところのアサザです。
2006年5月23日
極ヒメガマ
2008年9月6日
フトイ
2009年8月26日
約1ヶ月前に植え替えたフトイです。
2003年6月6日
シマフトイ

花ハス販売 栽培風景
2009年8月3日
花ハス栽培全景
2008年6月20日
2008年6月24日
2008年7月18日
NHK「趣味の園芸」 2008年8月17日放送(8月22日再放送)は、
「小さな容器で育てる茶わん蓮」の内容でした。
番組で紹介される茶わん蓮に弊園の
小型花蓮が使用されました。7月25日に録画撮りでした。










栽培風景  〜桜草〜



2011年4月10日
201104-IMGP8978
野桜草阿蘇産が早いものは次々と 咲き始めてきました。
2011年4月6日
201104-IMGP8689 201104-IMGP8694
野桜草 阿蘇産がよく揃ってきました。 小苗の寄せ植えを見ると早いものは咲き始めていました。
201104-IMGP8691
桜草 銀覆輪も一番良く育っています。

2011年3月19日
サクラソウも芽が動き出しています。

2010年12月10日
本年は11月下旬より掘り上げ始めました。
掘り上げた株です。これは野桜草(阿蘇産)です。
3号ポットに植え込んだ状態です。
本来は桜草鉢に3株植えが本式なのですが、
当方は販売業者ですのでこのようにして販売しています。
定植した桜草のポットを順次並べています。
左側はまだ掘り上げていない桜草です。
水やり或は雨等でなじんで来たポットです。

2010年7月31日
本年は直射光線下で作りました。
雑草も自然のままに育っています。
荒川の自生地では昔、このように育っていたとか。

2010年5月14日
IMGP9089 IMGP9090
桜草も花が終わりかけてきましたが、その代わり雑草が生えてきました。 本年は雑草を抜かず栽培する予定です。

2010年5月5日
IMGP8814 IMGP8815
桜草の品種チェックをしています。 毎年植替えは注意していますが、どうしてもどこかの 作業で他品種が時折混入してしまいます。 抜き取りはこの花の季節の大事な仕事です。 栽培場の満開シーズンです。

2010年4月29日
IMGP8473 IMGP8474
桜草 銀覆輪も咲き始めてきました。 桜草各種咲き揃ってきました。

2010年4月18日
IMGP8204 IMGP8205
野ザクラソウ阿蘇産が以外と早くに咲いてきました。 瑶台の夢もぼつぼつ咲いてきました。
IMGP8206
きれいに揃ってきました。

2010年4月11日
IMGP8092 IMGP8093
サクラソウの芽出しが揃ってきました。










栽培風景  〜ギボウシ〜



ギボウシの植替え時期
本年は作業上の都合により8月の盆過ぎから植替えをしておりますが、
本来なら7月から実施するのが良いかと思います。
但し、この方法はプロ用であり、来年の5月6月に花き園芸市場へ出荷
するには都合が良いように思われます。
趣味家でも早く増やしたいものがあればこの方法が良いように思います。

2010年8月14日
山野草販売 ギボウシの植替え
タチギボウシ覆輪津軽小町を株分けし、
植え直しました。
黄金姫トクダマギボウシ大徳丸も
1芽に株分けしました。
ウバタケギボウシは3芽に揃えて植替えしました。 ミズギボウシ白縞は2芽にして植え替えました。
最近植替えましたので植いたみの防止のため、
園芸用トレーに水をはり、つけております。
オトメギボウシ金牡丹です。トレーに水を張り、
つけてあるのがよくわかります。

2010年5月22日
山野草販売 ギボウシの種類
ギボウシの注文が増え始めましたので、
整理を始めましたところです。

2009年9月15日
山野草販売 ギボウシの種類
白花ヤクシマギボウシ

2009年8月26日
白花ヤクシマギボウシ
ギボウシ 金星
ナンカイギボウシ
ギボウシ 津軽小町
黄金姫トクダマギボウシ



PAGE TOP