壁紙・下地別の施工手順

  • シンコールクッションフロア
  • サンゲツクッションフロア
ベニア・コンパネ
ベニア・コンパネ 確認事項

項下地の取り付けが確実に行われているか確認する。

下地が用意に動く場合は固定する。
1・養生 1 . 釘頭を抑えてサビ処理をする
2 . 床・枠周り・柱・巾木・見切りなどに、パテ・糊などが付着しないように養生する
2・シーラー 1 . シーラーS(BB-317)と水を1:1で希釈して、刷毛・ローラーで下地全面に塗布する。
2 . 完全に乾燥させる
3・パテ 1 . パテ処理をし、下地を平滑にする。
2 . 完全に乾燥させる。
4・クロス貼り 1 . サンゲツ糊ゼロホルマリン (BB-308)と水を10:7で希釈して糊付け機でクロス裏面に均一に塗布する。
2 . 季節・現場環境・壁紙の種類に応じて養生袋を利用して適切な時間を取る。
3 . ジョイント部は突き抜け加工をする。重ね張りをする場合は、下地を切らないように下敷きテープ(BB-471)などを使用する。

珪酸カルシウム板
珪酸カルシウム板 確認事項

水分の吸い込み具合を確認する。

吸い込みが多い場合は、シーラー塗布回数を増やす
1・養生 1 . 釘頭を抑えてサビ処理をする
2 . 床・枠周り・柱・巾木・見切りなどに、パテ・糊などが付着しないように養生する
2・シーラー 1 . シーラーS(BB-317)と水を1:1で希釈して、刷毛・ローラーで下地全面に塗布する。
2 . 完全に乾燥させる
3・パテ 1 . スリムメッシュテープ(BB-541)でジョイント部分を処理する。
2 . パテ処理をし、下地を平滑にする。
3 . 完全に乾燥させる。
4・クロス貼り 1 . サンゲツ糊ゼロホルマリン (BB-308)と水を10:7で希釈して糊付け機でクロス裏面に均一に塗布する。
2 . 季節・現場環境・壁紙の種類に応じて養生袋を利用して適切な時間を取る。
3 . ジョイント部は突き抜け加工をする。重ね張りをする場合は、下地を切らないように下敷きテープ(BB-471)などを使用する。

モルタル・コンクリート
モルタル・コンクリート 確認事項

乾燥が十分か確認する。水分の吸い込み度合いを確認する。

吸い込みが多い場合は、シーラー塗布回数を増やす
1・養生 1 . 釘頭を抑えてサビ処理をする
2 . 床・枠周り・柱・巾木・見切りなどに、パテ・糊などが付着しないように養生する
2・シーラー 1 . シーラーS(BB-317)と水を1:1で希釈して、刷毛・ローラーで下地全面に塗布する。
2 . 完全に乾燥させる
3・パテ 1 . パテ処理をし、下地を平滑にする。
2 . 完全に乾燥させる。
4・クロス貼り 1 . サンゲツ糊ゼロホルマリン (BB-308)と水を10:7で希釈して糊付け機でクロス裏面に均一に塗布する。
2 . 季節・現場環境・壁紙の種類に応じて養生袋を利用して適切な時間を取る。
3 . ジョイント部は突き抜け加工をする。重ね張りをする場合は、下地を切らないように下敷きテープ(BB-471)などを使用する。

ペンキ(水性・油性)
ペンキ(水性・油性) 確認事項

ペンキ塗膜に剥がれや浮きが発生していないか確認する。

発生している場合はペンキを剥がす
1・養生 1 . 釘頭を抑えてサビ処理をする
2 . 床・枠周り・柱・巾木・見切りなどに、パテ・糊などが付着しないように養生する
2・サンディング 1 . 補強糊の塗布を良くするために、下地表面を#100程度のサンドペーパーでサンディングしてあらす。
※入隅・出隅・クロスジョイント、コーナー部分は特に丁寧に行う
2 . 表面に残ったサンディング粉をキレイに拭き取る。
3・パテ 1 . パテ処理をし、下地を平滑にする。
2 . 完全に乾燥させる。
4・補強糊 1 . 300クリーン(BB-450)を水で10%の水で希釈し、刷毛・ローラーで下地全面に塗布する。
2 . 完全に乾燥させる。
5・クロス貼り 1 . サンゲツ糊ゼロホルマリン (BB-308)と水を10:7で希釈して糊付け機でクロス裏面に均一に塗布する。
2 . 季節・現場環境・壁紙の種類に応じて養生袋を利用して適切な時間を取る。
3 . ジョイント部は突き抜け加工をする。重ね張りをする場合は、下地を切らないように下敷きテープ(BB-471)などを使用する。

鉄扉・パーティーション
パーティーション 確認事項

サビが発生していないか確認する。

発生している場合はサビを落とし、防サビ剤を塗布してから壁紙を施工する。
1・養生 1 . 釘頭を抑えてサビ処理をする
2 . 床・枠周り・柱・巾木・見切りなどに、パテ・糊などが付着しないように養生する
2・パテ 1 . ポリエステル系パテで処理をして目地部、凹部分を埋め下地を平滑にする。
2 . 完全に乾燥させる。
3・補強糊 1 . 300クリーン(BB-450)を水で10%の水で希釈し、刷毛・ローラーで下地全面に塗布する。
2 . 完全に乾燥させる。
4・クロス貼り 1 . サンゲツ糊ゼロホルマリン (BB-308)と水を10:7で希釈して糊付け機でクロス裏面に均一に塗布する。
2 . 季節・現場環境・壁紙の種類に応じて養生袋を利用して適切な時間を取る。
3 . ジョイント部は突き抜け加工をする。重ね張りをする場合は、下地を切らないように下敷きテープ(BB-471)などを使用する。

壁紙養接着剤と壁紙の組み合わせ


壁紙と接着剤の組み合わせ
※本表ではおすすめランクとして◎を最もおすすめ・○をおすすめで接着剤を表しています。

※おすすめランクはそれぞれに適すると思われる接着剤と壁紙と施工方法に応じて選定しています。
現場環境などに諸条件は異なりますので、組み合わせを限定するものではありません。

 


接着剤&壁紙用接着剤

業務用床材(みずわ工業)

ディズニー商品

ガラスフィルム

透明ビニール袋(OPP袋)

人気のクッションフロア

サンゲツ 店舗用 クッションフロアCM1217・CM1218 旧品番〔CM2214・CM2215〕
NO.1サンゲツ
CM1217・CM1218
シンコール 店舗用 クッションフロア 〔S4705・S4706〕〔旧品番 S1606・S1607〕
NO.2 シンコール
S4705・S4706
サンゲツ 住宅用 クッションフロアHMシリーズ
NO.3 サンゲツ
HMシリーズ

クッションフロアメーカーで選ぶ

サンゲツのクッションフロア
サンゲツ店舗用のクッションフロア 店舗用クッションフロア
サンゲツ住宅用クッションフロア 住宅用クッションフロア
サンゲツ木目調のクッションフロア 木目調クッションフロア
サンゲツ石目調のくクッションフロア ストーン調クッションフロア
サンゲツ大理石のくクッションフロア 大理石のクッションフロア
サンゲツ大理石のくクッションフロア 無地タイプのクッションフロア
サンゲツ柄タイプのくクッションフロア 柄・模様入のクッションフロア
サンゲツ消臭タイプのくクッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
サンゲツ防音タイプのクッションフロア 防音・衝撃吸収のクッションフロア
サンゲツコルクタイル コルクタイル

東リのクッションフロア
東リ住宅用クッションフロア 店舗用のクッションフロア
東リ店舗用クッションフロア 住宅用クッションフロア
東リ石目タイプのクッションフロア 木目のクッションフロア
東リ石目タイプのクッションフロア ストーンのクッションフロア
東リ見時タイプのクッションフロア 無地のクッションフロア
東リ柄タイプのクッションフロア 柄・模様入のクッションフロア
東リ消臭クッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
東リ防音のクッションフロア 防音・衝撃吸収のクッションフロア

サンゲツのクッションフロア
シンコール住宅用クッションフロア 店舗用のクッションフロア
シンコール住宅用クッションフロア 住宅用のクッションフロア
シンコール木目のクッションフロア 木目のクッションフロア
シンコール石目タイプのクッションフロア ストーンのクッションフロア
シンコールノンワックスのクッションフロア ノンワックスのクッションフロア
シンコール無地タイプのクッションフロア 無地(プレーン)のクッションフロア
シンコール柄タイプのクッションフロア 柄・模様入のクッションフロア
シンコール消臭タイプのクッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
シンコール防音タイプのクッションフロア 防音・衝撃吸収のクッションフロア
シンコーテラコッタクッションフロア テラコッタ

クッションフロアを目的で選ぶ

木目調のクッションフロア 木目調のクッションフロア
石目調のクッションフロア ストーン(石目)のクッションフロア
無地のクッションフロア プレーン(無地)のクッションフロア
柄タイプのクッションフロア パターン(柄もの)のクッションフロア
消臭タイプのクッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
防音タイプのクッションフロア 防音・遮音タイプのクッションフロア
ノンワックスタイプのクッションフロア ノンワックスのクッションフロア

基礎知識のコンテンツ

タイルカーペットとは?
タイルカーペットの選び方
タイルカーペット敷き方とデザイン
タイルカーペット敷き方とデザイン
タイルカーペットのデザイン
くクッションフロアとは?
フロアタイルとは?
クッションフロアと長尺シートの違い
床材の接着剤と下地について
東リLAYフローリング
シーム液の使い方
壁紙の施工手順

  • 高井商事株式会社
  • 岐阜県岐阜市池ノ上町4丁目57番地
  • TEL:058-232-1641
  • FAX:058-232-1644
営業日カレンダー
2018年2月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 1 2 3
2018年3月
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
休業日
配送休業日
配送のみ