タイルカーペットとは? タイルカーペットのメリット・デメリット

  • シンコールクッションフロア
  • サンゲツクッションフロア
タイルカーペット

タイルカーペットとは?

タイルカーペットとは40~50cm角の大きさのパネル状のカーペットです。

素材は裏面が塩ビやフェルトで、カーペット部分の糸はポリプロピレンやナイロンでできています。

一昔前までタイルカーペットというとオフィスの室内や廊下で使用される床材として知られていましが、最近では家庭用の物も多く存在し、気軽にリフォームできる床材として人気です。

タイルカーペットの種類

家庭用のタイルカーペットの裏側 家庭用のタイルカーペットの防水効果 住宅用タイルカーペット オフィス用タイルカーペットの裏側 オフィス用のタイルカーペットの防汚効果
家庭用 住宅用 オフィス用

家庭用のタイルカーペットには、タイルの裏面に滑り止め加工がされており、接着剤が不要なタイプが多くあります。また、表面もフッ素コートされており、汚れが付きにくい物もあります。

一方、オフィス用のタイルカーペットの裏面は滑り止めがなく、塩ビ素材で出来た下地になっており接着剤が必要になっています。

また、同じ用に汚れが付きにくいように防汚機能がある物があったり、コストが抑えられた安価の物まで幅広い製品があります。

タイルカーペットのメリット

タイルカーペットの収納 タイルカーペットの敷き方

タイルカーペットのメリットは誰でも簡単に施工出来るということです。

タイルカーペットは1枚が40~50cm角の大きさなので一枚一枚簡単に取り外せます。

タイルカーペットでアレンジした例

その為、2枚違う色のタイルカーペットを購入して簡単に自分好みのデザインにすることも可能です。 また、タイルカーペット専用の見切り材コーナージョイントを使うとラグ風にデザインすることも出来ます。

タイルカーペットの見切り材の例 タイルカーペットの見切り材の例

メンテナンスの気軽さ

タイルカーペットが汚れた時 タイルカーペットを取り外す タイルカーペットを洗う

タイルカーペットは汚れた部分を取り外して洗う事ができます。タイルカーペットによってはフッ素加工や防汚加工をしている物もあるので汚れた場合も布巾などで拭いて終わりです。

それでも汚れが気になる場合は汚れている部分を取り外して洗う事が出来ます。

もし、洗っても汚れが落ちない、タイルカーペットが破損したという場合は、その部分だけ買い直せばすぐに修復出来るのでとてもメンテナンス性の良い床材と言えます。

クッション性と耐久性

家庭用のタイルカーペットの場合、本物の絨毯のような質感でクッション性にも優れています。

オフィス用のタイルカーペットの場合、何度も人が行き来する事を想定して製造されているので、耐久性の高い素材が使われています。

タイルカーペットのデメリット

ここまでタイルカーペットの良い所をお話してきましたが、実はデメリットも存在します。

先程クッション性に優れているとお話しましたが、やはり通常の絨毯やカーペットと比べるとクッション性は劣ります。

もし、タイルカーペットでクッション性を求める場合はタイルカーペット用の「アンダーレイシート」(クッション性の下地)を別に購入して施工すると言う事が必要となってきます。

その他には、接着剤を使用しないで使用していると歩行頻度が多い所だとタイルカーペットがずれてしまうという事もあります。

こういう場合はタイルカーペット専用のピールアップボンド両面テープなどが必要となる事があります。

通常賃貸などのアパートやマンションでは接着剤を使用することが出来ないので、少しデメリットと感じる所ですね。

おすすめのタイルカーペット


東リ・GA-400シリーズ

東リタイルカーペットGA-100 東リタイルカーペットGA-100

東リのタイルカーペット
東リGA-400シリーズ

東リはハイクオリティーな商品が多いのが特徴です。中でもGA-100は発売から30年間ロングセラーの商品で今もなお多くの職人さんに愛されているブランドです。

東リGA-400は原料がポリプロピレンの安価板のタイルカーペットです。

他のメーカーより少し高めですが安心信頼のブランドです。

スミノエ・PX-3000シリーズ

東リタイルカーペットGA-100 東リタイルカーペットGA-100

スミノエのタイルカーペットt
スミノエPX-3000シリーズ

スミノエは創業130年を超える歴史を持つブランドです。
なかでも「ECOSR (エコス)」は環境に優しい製品で、リーズナブルで高機能な商品があります。

人気なのがPX-3000です。

PX-3000はとてもリーズナブルな価格でお求めやすいタイルカーペットです。

安価なポリプロピレンで出来ておりカラーは全部で25色あります。

サンゲツ・NT-350シリーズ

サンゲツタイルカーペットtNT-350 サンゲツタイルカーペットNT-350

サンゲツのタイルカーペット
サンゲツNT-350シリーズ

創業当時は「山月堂」として親しまれ、1982年にカーペットの販売のあとインテリア全般を扱うメーカーとなりました。

サンゲツで人気のタイルカーペットNT-350シリーズは、全部で41色あり、リーズナブルで安心の日本製タイルカーペットです。様々なお部屋に合わせやすい無地タイプです。


接着剤&壁紙用接着剤

業務用床材(みずわ工業)

ディズニー商品

ガラスフィルム

透明ビニール袋(OPP袋)

人気のクッションフロア

サンゲツ 店舗用 クッションフロアCM1217・CM1218 旧品番〔CM2214・CM2215〕
NO.1サンゲツ
CM1217・CM1218
シンコール 店舗用 クッションフロア 〔S4705・S4706〕〔旧品番 S1606・S1607〕
NO.2 シンコール
S4705・S4706
サンゲツ 住宅用 クッションフロアHMシリーズ
NO.3 サンゲツ
HMシリーズ

クッションフロアメーカーで選ぶ

サンゲツのクッションフロア
サンゲツ店舗用のクッションフロア 店舗用クッションフロア
サンゲツ住宅用クッションフロア 住宅用クッションフロア
サンゲツ木目調のクッションフロア 木目調クッションフロア
サンゲツ石目調のくクッションフロア ストーン調クッションフロア
サンゲツ大理石のくクッションフロア 大理石のクッションフロア
サンゲツ大理石のくクッションフロア 無地タイプのクッションフロア
サンゲツ柄タイプのくクッションフロア 柄・模様入のクッションフロア
サンゲツ消臭タイプのくクッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
サンゲツ防音タイプのクッションフロア 防音・衝撃吸収のクッションフロア
サンゲツコルクタイル コルクタイル

東リのクッションフロア
東リ住宅用クッションフロア 店舗用のクッションフロア
東リ店舗用クッションフロア 住宅用クッションフロア
東リ石目タイプのクッションフロア 木目のクッションフロア
東リ石目タイプのクッションフロア ストーンのクッションフロア
東リ見時タイプのクッションフロア 無地のクッションフロア
東リ柄タイプのクッションフロア 柄・模様入のクッションフロア
東リ消臭クッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
東リ防音のクッションフロア 防音・衝撃吸収のクッションフロア

サンゲツのクッションフロア
シンコール住宅用クッションフロア 店舗用のクッションフロア
シンコール住宅用クッションフロア 住宅用のクッションフロア
シンコール木目のクッションフロア 木目のクッションフロア
シンコール石目タイプのクッションフロア ストーンのクッションフロア
シンコールノンワックスのクッションフロア ノンワックスのクッションフロア
シンコール無地タイプのクッションフロア 無地(プレーン)のクッションフロア
シンコール柄タイプのクッションフロア 柄・模様入のクッションフロア
シンコール消臭タイプのクッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
シンコール防音タイプのクッションフロア 防音・衝撃吸収のクッションフロア
シンコーテラコッタクッションフロア テラコッタ

クッションフロアを目的で選ぶ

木目調のクッションフロア 木目調のクッションフロア
石目調のクッションフロア ストーン(石目)のクッションフロア
無地のクッションフロア プレーン(無地)のクッションフロア
柄タイプのクッションフロア パターン(柄もの)のクッションフロア
消臭タイプのクッションフロア 消臭(ペット対応)のクッションフロア
防音タイプのクッションフロア 防音・遮音タイプのクッションフロア
ノンワックスタイプのクッションフロア ノンワックスのクッションフロア

基礎知識のコンテンツ

タイルカーペットとは?
タイルカーペットの選び方
タイルカーペット敷き方とデザイン
タイルカーペット敷き方とデザイン
タイルカーペットのデザイン
くクッションフロアとは?
フロアタイルとは?
クッションフロアと長尺シートの違い
床材の接着剤と下地について
東リLAYフローリング
シーム液の使い方
壁紙の施工手順

  • 高井商事株式会社
  • 岐阜県岐阜市池ノ上町4丁目57番地
  • TEL:058-232-1641
  • FAX:058-232-1644