よくある質問

お客様からよく頂くご質問とその回答を項目ごとに掲載しています。
ご不明な点がございましたらご覧くださいませ。
※質問をクリックすると、答えが表示されます。

■ご注文について

注文確認メールが届かない

自動配信の「楽天注文確認メール」はご注文後すぐに配信されますので、必ずご確認ください。 万が一届いていない場合は、下記をご確認ください。

  • メールアドレスは間違っていませんか
  • ご使用のメールサーバーがメールでいっぱいになっていませんか
  • 迷惑メールフォルダに入っていませんか
  • 携帯電話からのご注文の場合、受信メールアドレスの制限をかけていませんか

※ドメイン指定受信を設定されている方は、「okomeplaza.com」のドメインを設定してからご注文下さい。 また、弊社からの注文確認メールは、ご注文後1営業日以内に送信させていただきますので、必ずご確認ください。

問い合わせの返信メールが届かない

弊社からのお客様への返信メールは、メール着信後1営業日以内に送信させていただきます。メールをいただいた順番で、随時ご返信させていただいておりますが2営業日を過ぎてもご返信が届かない場合は、メールが弊社に届いてない可能性もございます。また、合わせて下記をご確認ください。

  • メールアドレスは間違っていませんか
  • ご使用のメールサーバーがメールでいっぱいになっていませんか
  • 迷惑メールフォルダに入っていませんか
  • 携帯電話からのご注文の場合、受信メールアドレスの制限をかけていませんか

※ドメイン指定受信を設定されている方は、「okomeplaza.com」のドメインを設定してからご注文下さい。 ご確認いただいても、弊社からの返信メールが確認できない場合は、改めてお問い合わせいただくか 電話にてご連絡ください。

商品の返品はできますか?

当店の不備に加えお客様の都合による返品もお受けします。

商品到着時に品違い・棄損・変質が生じておりました場合、送料は当店負担にて商品の交換・再発送をさせていただきます。大至急ご連絡をお願いいたします。

お米がお気に召さなかった場合でも商品の返品をお受け致します。商品到着後8日以内に返品の手続きをお取り下さい。それ以降の返品はお受けできませんのでご了承ください。 尚、その際の返品送料はお客様負担となります。 精米後のお米は生鮮食料品のため、これ以降の返品はお受けできませんのでご了承ください。

注文をキャンセルしたいのですが

出荷前でしたら可能です。

メールまたはお電話(フリーダイヤル:0120-389-090)にてご連絡ください。

注文者と別の名前で振り込みたいのですが

お振込みは楽天銀行の管理となる為、楽天サポートセンター(050-5838-4333)にご連絡ください。

領収書は発行してもらえますか?

はい、発行致します。

お買い物の際、注文確定前の備考欄に「領収書希望」とお書きそえいただき、

  1. 領収書の宛名
  2. 但し書き

それぞれご指定ください。
ご指定がない場合、宛名は「ご注文者様名」、但し書きは「お品代」とさせていただきます。

お支払い方法が代金引換の場合

代金引換でご購入いただいた場合はヤマト運輸のお客様控えが正式な領収書となっております。そのため、別途領収書を発行できませんのでご注意ください。 尚、宛先を会社等にご変更なさりたい場合は「お届け先」の記載を変更しますので、ご購入の際、備考欄にその旨のご記入をお願い致します。

定期購入中の商品の新米が出た場合はどうなりますか?

原則として残りの定期購入をキャンセルさせていただいております。

お米の価格はその年の天候や収穫高によって変動するため、新米が出た後に旧年度の定期購入の回数が残っている場合には残りのご注文をキャンセルさせていただいております。

定期購入の継続をご希望のお客様は、大変お手数をお掛けいたしますが新米価格をご確認のうえ新年度の定期購入をご注文いただけますと幸いです。

■お米について

お米の虫って大丈夫ですか?

保管方法で防ぐことができます!

日本では安全面の配慮から、収穫後の農産物への農薬使用(ポストハーベスト)を行わないために、夏場の一定期間に特有の虫が沸くことがあります。

虫が沸かない保存方法

虫が発生した場合でも、お米の虫には毒もありませんし、ほとんどがお米を研ぐときに流れていきますので、虫が出たからと言って、それほど神経質になる必要はありません。また、こうした虫の問題も、長期間保存しないことと湿気の少ない涼しい場所に保管していただくことで解決していただけます。

お米に付く虫は20度以上になると発生し、27度以上になると活発に活動・繁殖を始めます。ですので、保存するときには日の当たらない涼しい(20度を超えない)ところに保管していただくようにお願いいたします。(冷蔵庫でもOKです!冷蔵庫なら虫の発生を100%防ぐことができます♪)

免責事項

上記のようにお米の保存状態からも虫が発生する恐れがあるため、お届け日から1週間以上が経過したあとは、虫が発生した場合でも返品・交換はお受けできませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。

お米が柔らかいのですが・・・

銘柄・品質を問わずふっくらやわらかなのが新潟米の特長です。

北海道、東北、北陸などの地方は乾燥時期の気候が湿潤なため、水分の含有率が高くなります。そのため、炊いた時にふっくらとした柔らかい御飯になります。 そこで、これらの地方の米を「軟質米」と呼んでいるのですが、それ以外の地方を「軟質米」の反対で「硬質米」と呼びます。

近年では、収穫後にコンピュータ管理で均質に乾燥させる技術が発達しておりますので「軟質米」「硬質米」という概念自体があまり無くなってきていますが、やはり新潟米は銘柄・品質を問わず「軟質米」でふっくらやわらかです。

勿論、歯ごたえは水加減で加減出来ますし、しゃっきりとしたご飯がお好みの場合でもお好みの硬さに炊き上げることが可能ですが、硬質米を召しあがって育ち、生来、硬いご飯がお好みとおっしゃるお客さまは 軟質米は、どうしてもお口に合わないという場合もございます。

味・食感の好みは、人それぞれに違いがございますので他のお客さまのレビューを参考にお買い上げいただいた場合でもお口に合わない場合もございますことを予めお含みおきくださいますようお願い致します。

洗米後ザルに上げると美味しく炊けますか?

新潟米に限って言えばザル上げはオススメできません。

米料理のレシピには「洗米後ザルに上げる」とよく書いてありますがザルに上げたお米は乾燥しやすく、乾燥すると割れやすくなります。新潟のお米は乾燥に弱く、割れやすいため洗米後のザル上げをせずそのまま浸水・炊飯してください。

『新米』っていつまで新米っていうの?

収穫された年の12月31日まで、『新米』と表記しております。

お米の表記についての規定では、厳密に言うとその年に生産され、12月31日までに容器に入れられもしくは包装された精白米のみが新米と言って良いのです。

つまりその年に生産され、年内までに精米したお米のことですね。お米プラザ新潟でも【新米】という表現はその年に取れたお米にのみ使っています。12月が終わり年が明けてからは、新米ではなく○年産米と表記して販売しています。

お米を炊くとき使う水は何がいいのですか?

炊飯水は微量成分のミネラルを含んでいる弱アルカリ性の水が適しています。

たとえばカナダの氷山の水 バサラカナディアン水や、国産の富士山のミネラルウォーターなど硬度40から60の軟水が適しています。ボトルに表記されている成分表の『PPM』の欄を参考に選んでみてください。

お米の保存方法や期限ってどれくらい?

季節によって、おいしく食べていただける期間が異なります。

お米は、実はデリケートな穀物です。 白米は、精米加工と同時に表面から酸化が始まり、食味が落ちていきます。

精米後、おいしく召しあがっていただける期間は

【9月から3月】 約1.5ヶ月
【4月から5月】 約1ヶ月
【6月から7月】 約20日~25日
【8月】 約20日程度 となります。

この期間を目安に食べきっていただける量をご購入いただき、湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

密封容器に入れて冷蔵庫で保管していただくのがおすすめです。

また長期間、未開封で保存・備蓄するなら当店の 『窒素置換米スーパーフレシュパック』 がおすすめ!! 無孔袋の中を真空状態にし、酸素の代用として窒素を充填しているので酸化を抑えた長期保存が可能です。

※分搗き(ぶづき)精米は通常精米に比べて酸化が早め無洗米の保存期間はやや長めです。

保存場所のポイントは?

6つのポイントがございます

  1. 温度は15度以下、湿度は75パーセント以下が最適です。保存状態が悪いとカビが発生したり、お米が乾燥しヒビ割れしたりする事があります。

  2. 直射日光は避けてください。乾燥が早くなり、脂肪とでんぷんが酸化し食味を落ちる原因になります。

  3. 流しの下には置いてはいけません。お米は匂いを吸収しやすいのでにおいや湿気カビの発生が心配です。

  4. お米はにおいの強い物のそばには置かないで下さい。洗剤 ・ 灯油 ・ 乾燥物を含む魚など。冷蔵庫に保管する場合は、特に注意して下さい。

  5. お米は袋のまま使用せず、米びつ、あるいは密閉出来る容器に移して保管してください。このとき虫の発生の原因となりますので、前に入れた分が完全になくなってから新しいお米を入れてください。

    また入れ替えの前に容器の中を洗い、乾かしてから使用し、ときには日光にあてて消毒することが必要です。(こうすることにより虫の発生などを最小限に抑えることができます。) お米を入れる容器のふたの内側に赤唐辛子をテープで貼り付けておくと虫がつきません。

  6. 発泡スチロールの箱は内側の温度が高くならない為、お米の保存に適しています。

    ※ふたがしっかりできるものを選んで下さい。 御自宅や近所の精米機などで精米した場合、お米の温度が常温になるまで待ってから発泡スチロール箱に入れてください。

オススメの保存方法は?

ペットボトルに入れて冷蔵庫保存がオススメです。

口の大きいペットボトル(焼酎のペットボトルなど)をよく洗いしっかりと乾燥したものに、漏斗(じょうご・ロート)などを使用して、お米を入れます。 ペットボトルはしっかり蓋をして、冷蔵庫の野菜室に保管し、必要なときに必要な分取り出すだけで、お米を新鮮な状態で保ちやすくなります。

ペットボトルに入りきらなかった分は、米びつや蓋つきの発泡スチロールなどに入れて涼しい場所に保管してください。また、米びつにはお米同士がこすれてできるカスがどうしても溜まってしまいます。このカスは時間が経つと虫が沸く原因になるため、新しいお米を入れるときは米びつを洗ったほうが良いでしょう。ふたの内側に赤唐辛子(鷹の爪)を貼っていただくのも効果的です。

JAS規格表示ってなに?

JAS規格表示とは

お米を販売する為には、生産者や小売業などに関わらず、誰が販売してもJAS表示が義務づけられました。 JAS表示とは、簡単に言うと袋の表示と中身のお米が同じことを表しています。

JAS表示をするためには、穀物検査を受けたお米を使用し、帳簿を記入し、仕入を行った玄米と白米になった数が合わなくてはなりません。 帳簿の記帳がないと「コシヒカリ」という証明はできません。 JAS表示のないお米は『名なしのただの米』で、たとえいろんな説明がついていても、それが本当と言う証拠にはなりません。

単一原料米と複数原料米

原料表示の欄には産地、品種、産年の他、単一原料米か複数原料米かを示す表記があります。 単一原料米とは1種類の玄米を原料にしたお米を表し、それ以外の原料は使っていないことを意味します。

例えば、28年魚沼産コシヒカリ100%のお米ならば、産地「新潟県魚沼産」品種「コシヒカリ」産年「28年」で「単一原料米」という表記になります。 また、複数原料米とは複数の玄米を原料にしたお米を表しています。

お米の種類と特長について

昔から日本人の長寿と健康は、主食である穀物によって支えられてきました。

縄文時代前期(今から5500年前)には、日本ではすでに雑穀をはじめとする穀類の栽培が行われていました。以来日本人は、穀類、野菜、魚を中心とした食生活で、長寿国となったのです。かつて日本人は、畑に実る穀物は全て「イネ」と呼んでいたそうです。古代語で「イ」は「いのち」のイ、「ネ」は「根っこ」のネ、この二つの言葉をつなげた「イネ」の意味は「命の根源」を意味するのだそうです。 現在手に入るお米にはいろいろな種類があります。ひとくちに「お米」といっても、銘柄によって食感なども異なってきます。また、お客様の好み、ニーズによっても違ってきます。お米を上手に選ぶ生活を初められてみてはいかがでしょうか?

白米

日本人の好むお米はジャポニカ種といって短粒種で酸性土壌の上に栽培されています。 お米のたんぱく質成分の約70%は【でんぷん】からできています。 【でんぷん】は「もちもち成分(アミロペクチン)」と 「ぱさつき成分(アミロース)」の2つから構成されています。 お米の品種によって、食感が違うのは、このアミロースとアミロペクチンの含有量がそれぞれ違っているからです。一般的にアミロース値が低いほど粘りが強いお米になります。 冷めてからも美味しく食べたいお弁当にはアミロース値が低いお米がおすすめです。反対にチャーハン・パエリア等サッパリとお米を食べたい料理にはインディカ米(タイ産米など)がおすすめです。

無洗米

無洗米はその名のとおり、洗う必要が無いお米です。無洗米の規格では、「洗わずに炊けること。(手で4~5回洗った米と同程度にほぼ完全にぬかが取り除かれていること)」と定義されています。精米した白米の表面には,従来の精米機では取りきれない粘性のぬかが残っています。 無洗米はこうしたぬかをさまざまな方法で取り去ったお米で洗う必要がない手軽さと、水加減が一定で誰が炊いてもうまく炊き上がる画一性が特長で、企業の社員食堂や学校給食、お弁当屋さんなどを中心に広がりを見せています。現在、無洗米をつくるには次の3つの製法があります。

  1. 乾燥法   米粒を研磨しぬかを取り去る方法
  2. BG精米法 ぬかが他のぬかとくっつくという性質を利用して、ぬかでぬかをとる方法
  3. 湿式法   水分を使ってお米の表面をやわらかくし、タピオカなどでぬかをとり除く方法

■無洗米について

無洗米は本当に洗わずに炊けるの?

はい、洗わずに炊いていただけます。

全国無洗米協会の規格に合格した無洗米は、ぬかが完全にとり除かれています。お米を洗うのはぬかをとり除くためなので、洗わずに炊いても全く問題ありません。

また「洗わないとごはんが黄色くなりませんか?」という質問もよく頂きますが、黄色くなってしまうのはぬかが上手にとれていないことが考えられます。「無洗米」=「黄色くなる」ではありません。

無洗米の水加減は?

少し多めの水加減がよいでしょう。

無洗米は、ぬかが取り除かれている分、計量カップに普通のお米より多くのお米が入ります。体積当たりのお米の粒が多くなる分、やや水を多めにすることで調整していただけます。

無洗米に最初の水を注いだとき、水が白く濁るのはなぜ?

お米のでんぷんの粉(うまみ層)が水に溶けだすのが原因です。

各社によって濁りが多少違いほとんど濁らないメーカーもあります。不安であれば1~2回かき回して表面の浮いた不純物だけ流せば良いようです。お水は淡い濁りとなりますが、これはお米の『うまみ』と考えたほうがいいのかもしれません。

濁り水はお米の糊紛層にあるビタミンB1、アミノ酸などが水に溶け出していくために起こる現象で、こうした成分がご飯のおいしさになります。

■玄米について

玄米って?

玄米とはもみから、もみがらを取り去っただけの、精白していない米のことです。

白米(精米)は玄米のぬか層を全部又は一部を取り除いて精白にしたものです。玄米の栄養素は特にビタミンB1は精白米の4倍以上もあります。食物繊維は5倍、カルシウムは2.5倍、ビタミンB2は2倍と言われています。また胚芽を含むお米が精米の製品に占める重量の80%以上のものは『胚芽精米』と呼ばれています。

玄米の上手な炊き方教えてください

ポイントを抑えると上手に玄米を炊くことができます。

白米(精米)は玄米のぬか層を全部又は一部を取り除いて精白にしたものです。水加減が難しい・・・硬くなりそう・・・特別な鍋がないとだめ? など、ちょっと難しい印象がある玄米食ですが、実は難しく考える必要はありません。ポイントを抑えれば、簡単においしく仕上がります。

1.洗う

玄米は白米のようにとぐ必要はなく、表面のチリやゴミ、もみ殻をとるために洗い流すように研いで頂いて結構です。 2~3回程度水を流し込み、くるくる回すようにしてそれらを取り除きます。

また、洗い流しのみでも結構ですが、もみ洗いといって、玄米を手のひらですり合わせるようにして玄米を洗い、お米の表面に傷をつけて水を吸い込みやすくさせるようにする研ぎ方もございます。炊き加減などを見て試してみても良いかと思います。

2.炊飯器で炊く

玄米の洗米が終わりましたら、水加減の調整となります。 今の炊飯器には玄米用の水加減の目盛がございますので、それに合わせていただければよろしいかと思います。 水加減を何度か試して、お好みを見つけていただくことをおすすめいたします。 炊き上がり具合は、水加減や炊飯器の炊飯具合でも異なります。

玄米目盛がない場合⇒お米の量の1.3~1.5倍の水加減を目安とします。 この時に1合に対して一つまみほどのお塩を入れると、独特のにおいの軽減や皮を柔らかくする効果が出てより美味しく仕上がります。

※お塩は塩味が付かない程度の少量で結構です。

3.浸水の時間を取る

水加減を調整終えたら、浸水の時間を取ります。玄米は白米より水を吸収しにくくなっております。そのため、浸水は十分に時間をとってください。夜寝る前などにタイマーでセットしておくと効率がよいかと思います。

夏場⇒3時間以上が目安
冬場⇒6時間以上が目安

4.炊飯

十分な浸水をとったら、炊飯です。

炊飯器に玄米モードがある⇒玄米モードで炊飯を行ってください。

炊飯器に玄米モードが無い⇒通常の炊飯で結構です。

炊き上がったらすぐに蓋を開けず、10分~15分ほど蒸らして完成です。

5.まとめ

玄米は水を吸収しにくいため、十分な浸水時間が重要となります。 冬場は特にしっかりと浸水させることをおすすめいたします。 また、食味のお好み、初めて炊くときにはうまく炊けない場合があることもございます。

水加減で食味なども変化いたしますので、浸水時間や水加減を色々試してみてお好みを見つけることをおすすめします。玄米の特徴には食感もございます。柔らかく炊いても白米と同じような食感にはなりませんのでご了承くださいませ。

6.保存する

炊き上がった玄米が残ってしまった場合は、冷凍庫保存がおすすめです。玄米は味が落ちるのが早いので、茶わん1膳分ぐらいに小分けしラップに包み冷凍庫へ。

玄米の栄養は?

栄養満点の玄米食

ぬか層や胚芽部を残す玄米には、このビタミンB1をはじめとしたビタミン群、糖質、たんばく質、ミネラル、食物繊維などお米が本来もっている栄養素がすべて含まれています。白米と比較すると、食物繊維とビタミンB1・B2は4倍強、脂質とリン、鉄は2倍強となっています。

白米を主食にしはじめた江戸時代は、かっけが大流行し、「江戸わずらい」などとも呼ばれていました。これは米のぬか層に含まれていたビタミンB1が、白米にすることで一気に失われた為だと考えられています。

ぬかと不消化の部分は栄養の宝庫!稲の一番外側のもみ殻だけを除いた玄米と、ぬか層と胚芽部までとり、胚乳だけにした白米では栄養の点でかなりの差があります。

また、白米は水に浸しておくと数日で腐ってしまいますが、玄米は発芽しはじめます。まさに玄米は生きているといえます。

胚芽米って?

米の胚芽を残すように、特別な方法で精白した米です。

普通の精白米に比べて栄養素を豊富に含み、また、玄米に比べて食べやすく消化されやすい特徴があります。胚芽米は、栄養価を損なわずに白米の持つおいしさを追求したお米です。

特殊な精米法で消化効率の悪いぬか層だけをとり除き、胚芽部分をそのまま残したお米なので、胚芽部に含まれるビタミンB群・E、ミネラル、リノール酸などの栄養価の高い有効成分がたっぷり摂取できます。

胃腸が弱く下痢ぎみの人には特におすすめです。胚芽米は水洗いするとせっかくの胚芽部が流れてしまう弱点があるため1時間ほど水に浸したら、浮いたゴミだけをとり除いて研がずに炊きます。

また炊飯器で炊ける範囲の玄米として分搗き精米も承っております。

分搗(分づき)精米ってなんですか?

精米の度合いを調整した玄米のことで、いわば白米と玄米の中間にあたります。

白米を10割の精米率としたら何割精米しているかで、5分づき米・7分づき米といいます。数字が小さいほど玄米に、大きいほど白米に近くなります。

お米プラザ新潟の商品は無洗米を除いた全てが自家精米ですので、お好みのお米で精米の白度を指定してください。白米と同じ価格でお届けします。(ただし、一部の商品では分づき精米に対応していない商品もございます。)

分搗(分づき)精米でのご注文方法

ご購入の際には、通常商品をカートに入れて頂き、カート内の備考欄にその旨のご記載をください。

例:分づき精米 7分づき希望

2分精米(玄米に近い)から7・8分精米まで対応致します。普通の炊飯釜でしたら5分精米くらいから美味しく食べられますが、胚芽が取れない程度の精米(7・8分)が一般的に好まれますし、食味も変わらず美味しく召し上がれます。炊き上がりは、胚芽の部分は黄色の芽が残りますが、ここが栄養の宝庫です!ぜひお試しくださいませ!

■発送・送料について

送料はいくらになりますか?

【送料別商品】

送料別商品のみでご注文いただいた場合には以下の送料がかかります。

北海道 北東北 南東北 関東甲信越 北陸 中部
北海道 青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
山梨県
長野県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
1300円 850円 750円 750円 750円 750円
関西 中国 四国 九州 沖縄
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
850円 950円 1050円 1300円 2000円

【送料無料商品(25kgまで)】

北海道、九州、沖縄のみ差額送料が発生します。

北海道 九州 沖縄 その他の地域
400円 400円 10kgまで…1200円
25kgまで…1400円
送料無料

【30kg商品】

30kg商品は1商品ご購入ごとに下記の送料が必要となります。

北海道 北東北 南東北 関東甲信越 北陸 中部
北海道 青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
山梨県
長野県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
2480円 2060円 2060円 2060円 2060円 2060円
関西 中国 四国 九州 沖縄 佐渡
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県 佐渡
2160円 2270円 2270円 2480円 3650円 2060円

同梱最大重量について

同梱の最大数量は25kgです。それ以上は個数ごとに追加送料が必要です。

配送業者は当店におまかせください

発送後の配送業者の変更はお受け出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ。日本郵政ゆうパック・クロネコヤマト宅急便の指定は、当店受付時に決定させて頂きます。受付確認メールの【配送方法】をご確認くださいませ。

どのような包装形態で届きますか?

ダンボール箱でお届けします。

お米プラザ新潟では環境に配慮したリサイクル素材としてダンボール箱を使用しております。一部を除きクラフトテープで梱包しておりますので、比較的簡単に開封していただけます。過剰包装はさけておりますので、ダンボールの下はすぐ米袋となります。梱包の開封にカッターをお使いになる場合は米袋を切ってしまわないようにご注意ください。

のし紙はつけてもらえますか?

はい、お付けできます。(一部商品を除く)

  1. お買い物かごに入れる際プルダウンメニューより【のし対応梱包】をお選びください。
  2. カート内ののし選択欄からのしの種類をお選びいただけます。
  3. のしの説明
  4. 備考欄にのし下のお名前をご記入ください。
  5. 備考の説明
配送日時の指定について

はい、お届け日時のご指定を承ります。

当店では特にご指示が無く、また在庫のある商品は月曜日~金曜日は16時まで、土曜日は10時まで、即日発送致します。(一部商品・名入れ商品などは、月曜日~金曜日は12時、土曜日は8時までの即日発送となります。) お届け日時のご指定も承りますので、ご希望の方はご注文時に備考欄へご記入ください。

時間帯のご希望はご注文画面にて、午前中|午後14時~16時|16時~18時|18時~20時|19時~21時|よりお選びくださいませ。

届いた商品の破損や劣化などの問題があったら

お米は生鮮食品となりますので、届きましたらすぐに箱を空けて中をお確かめください。

万が一運送上の破損・劣化など、なにかございましたらすぐに当店までご連絡ください。同等の商品の再送、もしくは返品を承ります。

配送の外箱(ダンボール)が破損していたなど、運送上の問題の場合は運送会社が取りに伺いますので、そのままの状態でお渡しください。

お問い合わせについて

これらにあてはまらないご質問につきましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。

お米プラザ新潟 お客様サポートセンター

フリーダイヤル
携帯電話:0258-32-2455
MAIL:imagi@shop.rakuten.co.jp

受付時間:月曜日~金曜日9:00~17:00
土曜日9:00~12:00
(日・祝・祭日は休業です)