大切な人に日本の伝統工芸「手ぬぐい」を贈る

1内祝(紅白蝶結び)

紅白蝶結びの内祝は、何度あってもいいお祝いごとのお返しに。例:出産の内祝 など

日本の伝統柄「七宝」。輪が四方八方に広がっていくことから「しっぽう」となり、人と人のご縁(輪)は、七つの宝と同等の価値があるとされました。 そこから七宝の名がつき、吉祥柄となりました。 お祝い事の贈り物にもぴったりの柄です。

手ぬぐいイメージ

2内祝(結び切り)

1度きりであってほしい事のお返しに。
例 結婚の内祝

おめでたいモチーフの「ひょうたん」。 ライン上に並べられた柄行きでサイドは4色に差し分けがされています。 お祝い事にぴったりな贅沢な配色です。

手ぬぐいイメージ

3出産祝い

相手に気を使わせない、さりげないプレゼントにぴったりです。出産祝いにキッズ柄の手ぬぐいを購入される方多数!

白い鳩は平和の象徴・幸福のシンボルと言われています。 鳩は一度つがいになると、生涯共にくらすという習性があり、結婚祝いにも最適です。

手ぬぐいイメージ

4ご挨拶

引っ越しのご挨拶や、お客様へのご挨拶に。IKS COLLECTIONの手ぬぐいは職人による「注染」染め。大切に想っている気持ちは、本物の手ぬぐいで。

昭和レトロシリーズの「黒電話」。昭和ではどこの家庭にもあった黒電話で、人とのご縁を繋ぎます。

手ぬぐいイメージ

5快気祝い

お見舞い返しの快気祝いに。

縁起ものの定番、一富士、二鷹、三なすびの「一富士」。 グラデーションで差し分けされた富士が幻想的で粋なデザインです。

手ぬぐいイメージ

6感謝

なかなか伝えられない感謝の気持ちを、手ぬぐいで送ってみませんか。

日本の伝統柄「よろけ縞」の手ぬぐい。 よろけ縞とは並みのような曲線の縞のことでよろけたような形に見えることから名づけられました。直線的な縞より柔らかい印象で注染の雰囲気にもぴったりです。豊富なカラーバリエーションも魅力的。

手ぬぐいイメージ

7お年賀

江戸時代、年始の挨拶をする時は、手ぬぐいを持参する風習があったと言われています。お年賀の挨拶に、季節を問わず使える手ぬぐいを。

お正月にぴったり「松竹梅」。色も贅沢に3色で差し分けされて 華やかな印象です。お年賀として、お年玉を包んでみても○。 お酒などを包んでお土産にもオススメ。

手ぬぐいイメージ

2お礼

お世話になった方へのお礼の気持ちを手ぬぐいで。気軽に渡せるプレゼントです。

大人気の「ドット」柄。男女共に使いやすいモダンでクールな幾何学柄です。 大小さまざまなドットで構成されていてシンプルなのに個性的なデザインです。 いつの時代も新鮮に感じさせてくれる柄行きです。

手ぬぐいイメージ

手ぬぐい取り扱い説明書付き

全てののしの裏側には、「お取扱い上の注意」が書かれています。
贈られた方にも安心して使っていただけます。

また日本伝統工芸である「注染」についての説明もはいっています。

手ぬぐいイメージ



水引の上のお祝いの文字はオリジナルの言葉に変更していただくことが可能です。

例:「還暦おめでとう!」「大好きだよ」など。8文字まで。

備考欄に、「のしの言葉 還暦おめでとう!  名前●●●●●」とお書きください。

 

 

※※※※※注意事項※※※※※

のしサービスは、手ぬぐい製品(約34cm×80cm、約34cm×90cm)でのみ対応させていただいております。

カット売りの商品に関しましては、のしサービスは行っておりませんので、ご了承くださいませ。

Pege top