食卓は遊びの広場だ




伊賀焼の発祥は今から1300年前、遠く天平年間に現伊賀市丸柱の地に窯を興し、神器・日用雑器作りに始まりました。

長谷園は天保3年(1832年)にこの地に築窯して以来、
伊賀焼の伝統と技術を継承して参りました。
「作り手は真の使い手であれ!」の精神のもと、
文明とともに進化するライフスタイルを体に感じながら
常に時代を見据えたものづくりに専念しております。

「食卓は遊びの広場だ」を理念にかかげ、
日本の食文化に少しでもお役に立てるよう日々精進して参ります。
今に生きる伊賀焼の逸品をお楽しみください


料理人に好まれる伊賀の土鍋



伊賀の地は太古の昔、琵琶湖の湖底でした。
その地層から採れる陶土は耐火性が高く
江戸時代より直火の土鍋、行平、土瓶などがこの地で作られていました。

伊賀の陶土は中に炭化した植物を多く含んでいるため、焼成すると、多孔性の素地になります。
そのため、土鍋本体がしっかりと熱を蓄え、食材の芯までじっくりと火を通し、旨味を逃さず美味しい料理に仕上げます。

また、この素地は遠赤外線効果も発揮。
煮る・焼く・蒸す・焙るなどの調理器具として昔からプロの料理人に愛されてきました。
送料について 北海道・沖縄は別途送料が820円追加となります。
発送元について 基本的にはメーカー直送となります。
※代引き決済の場合は当店より発送となりますので、メーカー直送よりお日にちを頂く事がございます。
納期について 在庫がある場合は、およそ7営業日以内の出荷予定です。
在庫が無い場合はメーカーでの焼き上がり次第の出荷となります。
納期にお日にちがかかる場合は、ご連絡させて頂きます。
※以前にテレビ、雑誌等に取り上げられた際、数ヶ月待ちという事もございました。
ギフト対応
ギフト包装・のしをご希望の方はお申し出下さい。