これであなたも風水マニア!
九星気学では9年で運勢が一回りします
自分の九星が分かったら
(わからない方は「風水講座3」
をみてください)
自分の運勢の、答え合わせをしてみましょう。
自分が生まれてから、9年ごとに
運勢はアップダウンを繰り返します。
下の表で、だいたい18歳からの運勢の
答え合わせをしてみてください。
(子どもの頃は別の占い方になります)
例えば、
一白水星の人の
2013年2月4日から2014年2月3日までの運勢は
●(黒いまる)ですので、
「Kan坎宮」の
「九星気学の中での厄年」にあたる一年となります。
思い当たることはありますでしょうか。
また、びっくりマークのある年は
それぞれ、色別に厄がある年になっています。
「いい年のはずなのに、」と思われる年が良くないのは
この厄のせいかもしれません。
どうぞ参考になさってください。
運勢をもっと詳しく
九星の中で最もよくない年回りにあたります。
今まで無理をしてきたことの後腐れが表面化しやすく、
過言から苦しい思いをしたり、無理がたたって、病気をしたりする傾向にあります。
来るべき時期に備えて、経験や努力を重ねた人には将来の発展につながるので、
たとえうまくいかなくても、努力が必要ではありますが、
こんなときこそ、おうち時間を充実させて、気持ちを落ち着かせてることがいいでしょう。
好きな香りをお部屋や、バスタイムに活用したり、
無条件に見ていられるようなものを、お部屋に飾ったりするのもいいでしょう。
また、睡眠時間を多くとるなど、身体や心が喜ぶようなことをして、リフレッシュしましょう。
坎宮は勉学が身につきやすい時なので、一心不乱に勉強するのもいいかもしれません。
必ず一年たてばよい気がめぐってきますので、現状維持でもよしとして、
やるべきことをやり、心の余裕がもてるように、心がけてください。
古い事柄が終わり、新しいことをする準備、基礎固めをする年です。
この年は、あきらめていた事柄や、古い事柄が新規開運の形で作用してきて、
今まで努力してきた人には悩みも全て解消していく形になるでしょう。
ただ、何も努力していない人には、人に迷わされたり、資本がなくなったり苦労することになります。
前年までの停滞期は脱しますが,
直接行動に移すのは不利になりやすいので、開運に向けての準備をしましょう。
例えば、人から頼られたことをきちんとこなしたり、補佐役的なことから、
好転していくことがあるでしょう。
昨年からの準備や計画が完成している人は、新年早々具体化される、
大きなチャンスがやってきます。
新しい方向への転換も良い年となりますので、決意したことを積極的に進めてみましょう。
ただ、わからぬように悪事を働いてきた人には
周りに知れることになるので、良くも悪くもそれまでの結果が確実に出る年です。
昨年来の精進努力が実り、事業の発展、目標達成など、万事が順調に進み、
社会的な信用も上がり、益々好調となる年です。
ただし、家庭内や会社内に和合を欠いている人は先方から勝手な行動によって、
迷惑を受けたり自分の将来の指針について迷うような立場になる人もいます。
九星の中でも最も強い五黄土星の定位置が中宮であり、四方八方の中央になる一年です。
八方ふさがりになるか、八方通達になるか、両極端な星回りです。
良いことも悪いこともこの何年間で培われてきたものが露呈し、
とても良い年になるか、とても悪い年になるかのどちらかでしょう。
前年から計画したことを実行する年であり、
社会的な引き立てを受けたり、希望の達成も容易にできる年でもあります。
そのような年であるからこそ、私利私欲の目的は控え、周囲への感謝、
幸福を願い、行動するようにしましょう。
今までの努力と現在の地位、財産を基にして、
傲慢不遜な態度を慎むなら、家業はますます繁盛し、
平和にしてすべてが好調に進むことになります。
ただし、生活が派手になりやすく、浪費やすく誘惑を受けることもあるので、
金銭面は慎重に管理しましょう。
また、この年の終わりくらいから運気の衰退期に入るので、注意しましょう。
これまで順調に進んできた人ほど、悪い変化が起こる年です。
逆に不運が続いてきた人は凶運を吉運に変える起死回生の年となります。
また、情勢の変化がおこりやすく、身内との間にもめ事がおこったりするのもこの年です。
これまで続けたことに対しての改変は良いですが、
未知の方向への進出は見合わせる方が無難でしょう。
物事に一喜一憂することになりやすく、全体的には華やかな一年となるでしょう。
忙しく、社会的に表彰されたり表舞台にたつこともありますが、
悪い問題が生じると解決することなく、来年の厄年である坎宮に入ってしまいます。
隠し事のある人はそれらが表面化する暗示もありますので、注意が必要です。
いかがでしたか?
当たってる年もあれば、
そうでない年もあるかもしれませんが、
自分的にはかなりあたっています。
例えば、今年の有名人の九星を見てみると、
ぴったりとあたっていることがよくあります。
自分の年回りのことを理解して、
常に自身を高める努力と、
周りを思いやる心を持っていれば、
おのずと、
運勢は味方してくれることでしょう。
そして、
少しでも運気を高めるために
風水の力もお役に立てればと思います。
「風水講座 5」では、具体的な風水の活用術を
お知らせします!