今治タオルの品質基準 | |||
項目試験 | 試験方法 | 判断基準 | |
タオル特性 | 吸水性 | JIS-L1907 / 沈降法 | 5秒以内 (未洗濯と3回洗濯の2回の検査に合格する) |
給水の良さを表わす | |||
脱毛率 | JIS-L0217洗い方103法 (タオル検法) | パイル0.2%以下 無撚糸0.5% 以下シャーリング0.4%以下 |
|
毛羽落ちの少なさ | |||
パイル引抜き抵抗力 | (タオル検法) | BT・KT2.45cN / パイル以上 FT・WT 2.16cN / パイル以上 |
|
パイル引掛けに対する抵抗力 | |||
染色堅牢度 | 耐光 | JIS-L0842 / カーボンアーク法 | 4級以上 (パステル色及び染美色3級以上) |
光による色あせのしにくさ | |||
洗濯 | JIS-L0844 / A-2号法 | 変退色4級以上 汚染4級以上 |
|
洗濯による色落ちの少なさ・他衣類への色移りの少なさ | |||
汗 | JIS-L0848 | 変退色4級以上 汚染3-4級以上 |
|
汗などで濡れた状態での色落ちの少なさ・擦りつけての色落ちの少なさ | |||
摩擦 | JIS-L0849 ( Ⅱ型 ) | 乾燥4級以上 湿潤2-3級以上 (濃色及び顔料プリントは0.5級下げる) |
|
乾燥・濡れた状態で擦りつけた際の色落ちの少なさ | |||
物性 | 引張強さ | JIS-L1906 A法 / (ラベルドストリップ法) |
縦147N以上 横196N以上 |
縦方向・横方向の引張り強度 | |||
破裂強さ | JIS-L1906 ( A法 ) / ミューレン形法 |
392.3kPa以上 | |
圧力をかけた場合の強さ | |||
寸法変化率 | JIS-L1906 ( G法 ) / 電気洗濯機法 |
±7%以内 | |
変形伸縮のしにくさ | |||
有機物質 | 遊離ホルムアルデヒド | 厚生省令第34号 アセチルアセトン法 |
吸光度差0.03以下 |
有機物質による肌への刺激 厚生労働省の収める出生後24ヶ月以内の乳幼児基準を満たすこと |