ベッド・マットレスの選び方
ベッドは人生の1/3を過ごす場所。これ、よく聞くフレーズですが本当にそうなんです。
お気に入りのベッドフレームをどんなベッドカバーでコーディネートしようかな?と考えるのは当たり前ですが、
マットレスの種類なんて、あまり考えない方も多いのではないでしょうか?
でも本当は、マットレスにこそこだわってほしいのです。
目次

人は寝ないと生きてゆけない!
ベッドは”寝るため”に使うものですよね。“寝る”ことって人間にとってとても大切な事だと思うんです。
昨日は徹夜だとか、ここ何日か寝てないなんて聞くこともありますが基本的に、人は寝ないと生きてゆけない。
睡眠とは、水や空気と同じように必要不可欠なものなんですね。
では、”寝る”とはどうゆうことなのでしょうか?
“寝る”とは体を休ませ疲れを取ること。ベッドはその道具?
難しいことは良く分かりませんが(汗、簡単に言えば、寝る=「体や頭を休ませ疲れを取る」ことでしょう。
人は寝ることによって体や頭を休ませ疲れを取らないと生きてゆけない動物らしい?です。
( 他の手段、栄養を補給したり安静にしていただけではだめなのですね。)
その寝るための道具?がベッドです。
体を休め、疲れを取るための道具がベッドなのですから、 そういった事を念頭にベッドを選ぶ事が大切だと思うんです。
デザインや色、値段だけをベッド選びの判断の基準にしてしまうと本来の目的である「体や頭を休ませ疲れを取る」ことが出来にくいベッドを購入してしまうことになりかねません。
朝起きたとき、「腰が重い、痛い。」「肩が張っている。」「なんかスッキリしない。寝た気がしない。」
これって疲れが取れていない証拠ですよね。それには色々な原因があると思いますが、ベッドが原因なのかもしれませんね。
あなたの体に合っていなかったり、スプリングががへたってきていたり、元々質の悪いマットレスだったのかもしれません。
ベッドはそう何度も買い換えるものではありませんから、新たに購入したベッドがこのようなものだったら・・・・・・・・
悲劇です。
不具合なベッドが原因で人生が変わる!
・しっかりと睡眠時間をとっているのに、疲れを翌日まで引きずってしまう・・・・
・忙しくて睡眠時間があまりとれないのにぐっすり寝られない・・・・・
こんなことが毎日続くと、疲れが蓄積してしまっていつも体がだるい、精神的にも不安定になり、いつもいらいらしてしまう。
しいてはそれが仕事に、家庭に、健康状態にまで影響してしまう事にもなりかねません。
ベッドはそう何度も買い換えるものではありませんから、「ベッド選びで人生が変わる」事だってあるのです。
結婚相手を選ぶように、「こんなはずじゃ。」といった事が無いように(笑)慎重にベッドをお選び頂きたいと思います。

「こんなはずじゃ・・・」後悔しないベッド選び4つのポイント!
「じゃぁ、どんなベッドを選べばいいの?!」
「自分に合ったベッドってどう探したらいいの?!」
こんな声がパソコンの画面越しに聞こえてきそうですね。
私なりにまとめてみましたので参考までにどうぞ!
ここからはちょっとPRが入りますがお許しくださ~い。
01ベッド選びで大切なのはマットレス選び。ベッドフレームのデザインだけで選ばない。
ここまでお読み下さった方であれば、ベッド選びで大切なのはマットレス選びだということはご理解いただけると思います。
ベッドフレームのデザインや機能だけでなくマットレスに関心を持つことが大切です。予算が決まっているなら
マットレス優先で!(夢工場ではマットレス・ベッドフレームをそれぞれ選ぶことができます。)
02ベッドは体の充電器。長い目で見た商品選択。
ベッド(マットレス)はそう何度も買い換えるものではありません。まして人生の1/3はベッドの中。
ベッドは人が生きてゆくための充電器みたいなものですからあまりケチらない(笑)。
爽快な目覚め優先です!(私的には、ポケットコイルスプリング、低反発フォーム入りがオススメです。)
03信頼できるお店・メーカーを選ぶ。
マットレスは切り裂いて中を見ることはできません。
ですから信頼できるお店、メーカーを選ぶようにしましょう。
一部のお店では海外製の粗悪商品を中身も確かめず、安さだけを売りに販売しているようです。気をつけましょう。
また、チラシ広告で「倒産品放出」などと銘打ってその場限りの会場で催事的に販売されている商品にも気をつけましょう。
(夢工場で販売しているマットレスは夢工場の職人が誠実に作っております。弊社はSGマーク認定メーカーでもあります。)
04ベッドに詳しいお店の人に必ず相談する。
プロのアドバイスは大切です。ベッドに詳しいお店の人と納得ゆくまでご相談下さい。
夢工場にもお気軽にお電話下さい。027-387-8334です。
もしかしたらちょっとだけでもお役に立てるかもしれません。

ベッドやマットレスは人生の1/3を過ごす場所と言われています。
もちろん、体格・年齢・お好みなどによって最適な睡眠環境はそれぞれ異なりますが、できるだけ良い環境でお休みいただけるよう、当店なりの目安をご案内させていただきます。
少しでもご参考になれば幸いです。
“睡眠環境”について
ベッドが好きですか?お布団が好きですか?
ベッドがいいか布団がいいかと言うことは様々ですが、ベッドが布団に比べて絶対的に優れている点は、床からの高さを十分にとることが出来るために、空気中のほこりを睡眠中に吸い込むことが少ないと言う点です。
また、布団のように上げ下ろしの手間がない、お年寄りの方など寝起きの動作も楽に出来ると言う利点があります。
さらに、マットレスはスプリングや、中の詰め物など自分に合った物を選択出来ます。

人間の体は、立っている時は重力が一定方向(真下)に働きますが、横になると頭部・胸部・骨盤と3箇所が重力を受けるような状態になります。
その為、柔らかいマットレスに寝た場合は、3箇所の重力を受ける場所が沈みすぎてしまい、不自然な寝姿勢になり腰痛などの症状が現れる場合がございます。反対に硬すぎる場合は、寝た人の体重で 背中や腰がうっ血してしまい、寝苦しさから寝返りが多くなる傾向があります。
一昔前、硬いベッドが身体に良いという説がございましたが実はこれにはあまり根拠がなく、科学的にも証明されておりません。
朝起きた時に疲れがとれていない、腰や肩などが重く感じるなどの症状は、睡眠時に無理な体勢になっているため身体が休まっていない可能性もございます。
お使いになられる方が心地良いと感じる硬さが同時に寝姿勢の凹凸をうまく支えられているという状態でもあります。
こだわってください!「眠りの品質」
ベッド選びで大事なことは、見た目・お値段ばかりではございません。
本当に大事なのは実際に横になるマットレス・ベッドの寝心地。
それぞれに特性がありますので、合う合わない、好き嫌いというものが当然出て参ります。
良い面もあれば逆にデメリットになってしまう部分もあり、一概に「これが良い!」とはなかなか言えないのが困ったところ。
また、触れない・試せないインターネット通販だからこそ、寝心地に不安があるかと思います。
当店ではベッドフレームは勿論なのですが、それ以上にマットレス部分にもこだわっていただきたいと考えております。
寝室を彩るベッドだからこそ、見た目だけでなく寝心地にも特にお気をつかっていただき、本当の意味での「良いベッド」でお休みいただけることが一番なのではないかと思います。
極端に言えば「フレームはどんな物でもいいや」と思っている方でも、マットレスにだけはお気を配っていただきたいのです。
ご選択を間違うと身体へ負担をかけて悪い影響がないとも限りません。実際、輸入品のとにかく硬いマットレスでお休みになっていた結果・腰痛や肩こりに悩まされるようになってしまったというお話もよく伺います。
人生の1/3を過ごす場所だからこそ、できるだけご自分に合った商品をお使いいただければと思います。
当店は長年スプリングマットレス・ベッドを製造している工場です。
経験やお買い上げいただいたお客様からのお声等も合わせて、お客様の体格やご使用方法、お好みに合わせてできるだけご希望に近いものをご提供させていただきたいと考えております。
ぜひお気軽にご相談下さい。
スプリングの種類について
当店でお取り扱いのある3種類のスプリング、どれがいいか迷いますよね。
スプリングにはそれぞれ特性がございますので、簡単にご説明をさせていただきます。
柔らかめが好きな方、とにかく硬いのが好きな方、是非ご自分のお好みに合ったマットレスをお選びください。
ボンネルコイルスプリング
安くても安心!信頼の夢工場製!
- ・安くても信頼できるマットレスがほしい方
- ・「面」で身体を支える寝心地を好まれる方
- ・あまり柔らかい寝心地は好きではない方

多くのシティホテル・ビジネスホテルなどで業務用として採用されている普及タイプです。
一般的にベッドのスプリングと言えばボンネルコイルタイプの寝心地をご想像される方が多いのではないでしょうか?
横になった時、体を面でしっかりと支えるので柔らかすぎる寝心地の苦手な方や初めてベッドを使用される方にもお勧め。横揺れが少なく体をしっかり支えてくれます。
※ご注意下さい
一般的にかなり普及しているタイプでいろいろな場所で見かけられる分、品質の良くない物も出回っております。
ご購入の際には十分ご注意ください。
当店のマットレスはもちろん自社工場製の国産品で品質にも自信をもってお作りしております。ご安心ください。
-
- ⇒ ボンネルコイルマットレス
- ⇒ ボンネルコイル脚付きマットレスベッド
- ⇒ ボンネルコイルダブルクッションベッド
- ⇒ ボンネルマットレス+ベッドフレームのセット商品
※セット商品は通常のボンネルコイルタイプの
マットをオプションで変更できます
高密度スプリング
耐久性に優れた安定マットレス!
- ・特に硬い寝心地を好まれる方
- ・体重が重い方
- ・ベッドのやわらかさや揺れに違和感を感じる方

高密度スプリングはボンネルタイプのスプリングをより高密度に配置したタイプで、耐久性に優れ横揺れもさらに少ない仕様です。
ハイカウントと呼んでいるお店も多くございます。
その丈夫さから寮やビジネスホテル・ファッションホテルなどの場所でも採用されています。
コイルが多い分硬めの感触となりますので、ベッドに慣れていない方やお布団の寝心地に近い物をお求めの方、
お年寄りなどでも違和感が少なく使用できるかと思います。
特に硬いマットレスがお好みの方や体重による沈み込みが心配な方にもおすすめのタイプです。
※ご注意下さい
値段的にはボンネルコイルとポケットコイルの間くらいの価格帯の商品ですが、寝心地は中間というわけではありません。
通常のボンネルコイルやポケットコイルよりもだいぶ硬めの寝心地になります。
スプリングの特性をご理解いただき、ぜひご自分のお好みに合ったスプリングをお選びくださいませ。
ポケットコイルスプリング
睡眠時間を”充電時間”に変える究極のコイル!
- ・柔らかめの寝心地がお好みの方
- ・「点」で身体を支える寝心地がお好みの方
- ・現在のマットレスでは、寝起きに身体に疲れが残り腰や肩などに負担がかかっている様子の方
- ・ひとつのベッドに二人でお休みになる方

スプリングを一つ一つ袋に入れてあるので、身体を点で支えることができます。
寝姿勢を立った状態に近くし肩や腰などにかかる負担を抑え、朝起きた時の身体の疲れを軽減してくれます。
また揺れが伝わりにくいので隣で寝ている人が寝返りをうっても気づかないほど。2人寝にもおすすめです。
ベットはそう何度も買い替えるものではありません。
毎日頑張っている自分へのご褒美としてぜひこちらのタイプをご検討下さい。
※ご注意下さい
「高いから」「評判が良いから」という理由でポケットコイルをお選びいただく方が意外に多いのですが、お布団歴の長い方や硬いベッドがお好みの方は、違和感を感じる場合がございます。
ポケットコイルは現在とても人気があり今や高級ベッドの代名詞ともなっていますが、横になった時にベストな寝姿勢を保つために多少柔らかめになっています。
「膝を付くとグニャグニャして柔らかすぎる」「腰が沈む」「酔うような感じがする」等のご感想をお持ちになる方もいらっしゃるので、全ての方のお好みに合うというわけではございません。
また、柔らかめといってもスプリングが入った品物ですので、ウォーターベッドや低反発マット・ウレタンマットのような寝心地をご想像されるとまたそれも異なります。
スプリングの特性をご理解いただき、ぜひご自分のお好みに合ったスプリングをお選びくださいませ。
-
- ⇒ ポケットコイルマットレス
- ⇒ コンビネーションポケットコイルマットレス
- ⇒ 6.5インチポケットマットレス
- ⇒ ポケットコイル脚付きマットレスベッド
- ⇒ ポケットコイルダブルクッションベッド
- ⇒ ポケットマットレス+ベッドフレームのセット商品
※セット商品は通常のボンネルコイルタイプの
マットをオプションで変更できます
スプリング選びに迷ったら
特にボンネルコイルとポケットコイルの違いは、実際体感してみていただくのが一番です。
例えばお近くのインテリアショップなどでマットレスのお取り扱いがあれば是非一度ゴロリと横になってみてください。
しばらくスペースを拝借して、じっとしてみたり寝姿勢を変えてみたりしてみるとそのマットレスの特性がわかっていただけるのではないかと思います。
ただ、外国産の極端に硬かったり柔らかかったりするスプリングはおすすめいたしません。
身体を受け止める適度な硬さは必要です。
《夢工場》では安心の国産スプリングを使用し、自社工場で一品一品心をこめてお作りしております。
安心してお求めください。ご不明な点はどうぞお気軽にご相談くださいませ!
こちらもご参照ください。【マットレスの選び方フローチャート】
マットレスの硬さについて
ご使用になるマットレスの硬さはお使いになられる方のお好みもありますが、体に合ったマットレスをお選びになる事により快適にお休みになる事が出来ます。
本来なら横になって体で硬さを感じていただくのがよろしいのですが、Web上ではそれも出来ませんので当店では体重で硬さを選んでいただくように目安を作成いたしましたので参考にしてみてください。
お使いになられる方のお好みでお選びください。(あくまでも目安です)
※高密度ボンネルコイルはそのままでもボンネルコイルのハードよりも硬くなります。ご注意下さい。
- ・身体の重みを受け止めてくれる硬さを心がけておりますので、「レギュラータイプ」の表示の商品の場合でも、身体に負担がかかる程沈み込むような柔らかさではありません。
それほど硬いタイプがお好みでない場合はレギュラータイプで十分な場合もございます。 - ・ポケットコイルはその特性上、あまり硬くしすぎてしまうと本来の良さが活かされない場合もございますのでご注意ください。
- ・当店では詰め物により硬さを調節をしております。ご不明な点はどうぞお問い合わせくださいませ。
詰め物についてのご案内
当店では工場直販の特性を活かしてほとんどの商品を受注製造で作っております。
スプリングマットレス・脚付きマットレスベッド・ダブルクッションベッドなどの商品はオプション(追加注文)によって様々な仕様でお作りすることが可能です。
詰め物の追加・硬さの変更・生地の変更などにより、自分だけのマットレス・ベッドをオーダーメイド感覚でお選びください。
■ 低反発ウレタンフォーム
ゆっくり沈みゆっくり戻る、しっとりした独特の寝心地!

反発弾性が非常に小さく衝撃吸収性に優れた特性を活かして枕やスポンジにもなっている今や定番の低反発ウレタンフォーム。
NASAの宇宙計画の為に開発された技術を応用した荷重分散性能が圧迫感の少ない独特の感触の秘密です。
体圧分散効果に優れているので医療用や介護用としても使われています。
暑いところでは柔らかく、寒いところでは若干硬くなるのが難点ですが、体重と体温によってゆっくりと沈むしっとりとした感触のファンの方もたくさんいらっしゃいます。
■ 防菌・防臭・防ダニ綿(わた)
安全性にも配慮した高品質綿。安心のテイジン・テトロン製

ダニを寄せにくく、またすぐれた抗菌防臭効果により細菌の増殖や、汗の臭いなどを抑制します。
【防ダニ性】
中綿そのものが防ダニ機能をもっています。一般のふとんと比較した場合、90%以上もの抑制効果がみられます。
【抗菌防臭効果】
細菌類の増殖を抑制する抗菌防臭効果を持っており、汗や垢などが原因の臭いの発生を防ぐ効果があります。
【安全性】
殺虫剤系統の薬剤は一切使っておりません。特に安全性には配慮していますので、もちろん肌に触れても安全です。
■ 炭シート
炭を練り込んだ空気浄化シート!
炭の隠されたパワーをお試しください。

マイナスイオン効果(空気の浄化)・防虫・防カビ・消臭・調湿・抗菌の他、ホルムアルデヒドなどの有害化学物質の浄化、スギ花粉・ダニの死骸やフンなどアレルギー物質の除去、遠赤外線効果…etc、炭に期待できる効果はたくさんございます。
■ 通常キルティング生地からジャガード織り生地へ変更

高級感のあふれるジャガードの生地で上品な風合いに。抗菌・防臭綿の入った上質生地仕様。
タテ糸とヨコ糸を交差させ、布地上に丁寧に模様を浮き立たせています。
カラーは2色でホワイト系かグレー系を選ぶことが出来ます。抗菌・防臭綿を生地に織り込んでありますので
お子様にも安心!
マットレス・ベッドの理想のサイズについて
マットレス・ベッドの理想のサイズ…考えたことありますか?
お部屋の広さもそうですが、ゆっくりお休みいただくには、どんなサイズが理想でしょうか?
一般的に幅は肩幅の3倍、長さは身長の20~25cmをプラスした長さがあれば理想的と言われています。
下記に目安とされているサイズをご案内いたします。
お子様・小柄な方・寝相の良い方などでしたら特に問題ないサイズです。
お部屋が狭い方にもよろしいですね。
一般的にお一人でお休みになるのに問題のないとされるサイズです。
左右に寝返りをうてる程度です。
お一人でお休みになる際に余裕のあるサイズです。
体格の大きい方・寝相に自信のない方はこちらをどうぞ。
一般的にお二人でお休みになれるサイズです。
贅沢にお一人でご使用になるのもいいですね。
お二人でお休みになる際に少し余裕が出るサイズです。
品物が大きくなりますので搬入経路などにもご注意ください。
お二人でお休みになるのに余裕のあるサイズです。
お部屋自体も8畳以上の広めの寝室に向いています。
ご夫婦+お子様など3人以上でお休みになるならこちらがおすすめ。
ベッドルームにかなりの存在感が出ます。
規格サイズ以外の寸法でマットレス・ベッドを作りたい!
お部屋に入らない・空いているスペースにぴったり入るベッドがほしい・幅や長さを少しだけ長くしたい、短くしたいなどの規格サイズ以外での製造も承っております。
1cm単位でご希望のサイズにお作りできるオーダーメイド製品がご好評をいただいております。
《夢工場》なら製造直販だから特注サイズの脚付きベッドやスプリングマットレスでも格安価格でお届けできます。
ぜひご参照くださいませ。
商品はこちらからどうぞ!(セミオーダーマットレス・セミオーダー脚付きマットレスベッド他)
その他特注仕様の商品・業者様向け商材など各種お取り扱い可能です。お気軽にご相談ください。
ベッド・マットレス!ご用途に合わせてお選びください。
-
マットレス
普及タイプのボンネルコイルスプリング、高密度スプリング、ポケットコイルスプリングからお選びいただけます。
マットレス内に炭シートや低反発ウレタンフォームを入れたものなど様々な特色のあるマットレスがあります。 -
脚付きボトムベッド
「夢工場」の新提案商品!
脚付きヘッドレスベッドのお手軽さを残しつつ、難しかった搬入の面やマットレスを両面使用できる便利さを兼ね備えた新感覚脚付きベッドです!
お好みのマットレスを乗せてご使用ください。 -
脚付きマットレスベッド
マットレスに足がついたシンプルなベッドです。お値段も手頃で最近人気の商品です。
分解できないので製品そのままの形で納品となりますので、組み立てる必要がないのですが搬入経路の確認が必要です。 -
ダブルクッションベッド
上のベッドレスベッドにマットレスを一枚乗せたタイプです。欧州ではこのタイプのベッドが定番で、国内でも高級ホテルで採用されています。
体圧分散性に優れ、寝心地は抜群です。
来客時にはゲスト用として別々に使われてもいいですね。 -
マットレス付きベッド
フレームとマットレスのお得なセット商品です。お好みのフレームにベーシックのマットレスをお付けいたします。
もちろん当店で一品ずつ製造する商品なので、詰め物の オプションもご利用可能です! お好みの商品がきっと見つかります! -
ベッドフレーム
棚付き、棚なし、収納付き、収納なしなど様々な タイプから選ぶことができます。
マットレスとベッドフレーム、それぞれのこだわりを生かして 選べるのが夢工場の特徴です。